柴田 聖一 | SEI SIBATA
━━━・works
アンコールの拍手が鳴り止まないコンサート会場で・・・
やさしい雨音と重なり、感動した事がありました。 小さなプロジェクトも悠久の時間も 拍手をおくる人々とおくられる人々によって紡がれる 美しい音楽のようなものだと痛感したのもこの時でした。 さみだれ(samidare)は 山や里にふる雨音(さみだれのおと)を表現したものです。 地味に口伝えに 多くのさみだれユーザーの皆様と ゆるやかな連帯を大切に育んできた〈samidare〉が・・・ 少しだけ〈大人〉になります。 さみだれは、 ふるさとを愛でる人達の かけがえのない喝采である。 ________________鳴と無(あとむ) 更には、、、夢のひとつ 情報通貨(Information Money)を・・・ まゆはき(mayuhaki)という 新しいプロジェクトによって 是非とも具現化したいと考えています。 差し当たって samidare4.0の公開が楽しみですね! |
Stepupの【集客反応率】は・・・
コミュニティマーケティングモデルのひとつです。 「しつらえ」「おさそい」「おもてなし」「ふるまい」「ととのえ」の 5つのサイクルにて〈利益の最大化〉を狙います。 1.集・・・Branding 2.客・・・Targeting 3.反・・・Marketing 4.応・・・Sharing 5.率・・・Rating 集まるためのしつらえ。 お客様に満足していただけるおもてなし。 お客様に契約しリピートしていただくためのふるまい。 転換率を計りより良いチューニングを続けるととのえ。 また〈利益の最大化〉を促進するための ヒューマンリソースに必要な 主たる5つのパワーも【集客反応率】に隠されています。 1.集中力 2.客観力 3.反省力 4.応用力 5.統率力 集客反応率には マネジメントとマーケティング両面に効く エッセンスとメソッドが濃縮されています。 |
Copyright/SEI-SIBATA
1964年・・・私は0歳。
2020年・・・私は55歳。
もう一度
大きなスタートを切れそうな
楽しみが増えました。
アジア初のオリンピック、初の通信衛星テレビ中継、柔道の正式種目化、
ハインズ100M走10秒0記録、東洋の魔女、円谷幸吉・・
超特急ひかり、東海道新幹線開通、モノレール開通、首都高開通・・
シェー、みゆき族、アイビールック、ミロのビーナス展 、
キング牧師ノーベル平和賞、明日があるさ・・・
川西町出身・井上ひさしの人形劇テレビ「ひょっこりひょうたん島」放映開始
酒田市出身・岸洋子「夜明けのうた」リリース
戦後の夜明けのうたが
震災復興の夜明けのうたになりますように・・・
泣くのはいやだ笑っちゃお
すすめー ひょっこりひょうたん島♪