山和辞典---san wa zu ten(さんわずてん)
山和辞典---san wa zu ten(さんわずてん)
【標準語】すみません
引用『語源由来辞典』
すみませんとは、相手へ謝罪・感謝・依頼の気持ちを込めて言う言葉。すいません。
すみませんの語源・由来
すみませんは、動詞「済む」に打ち消しの助動詞「ぬ」がついた「すまぬ」の丁寧語「すみませぬ」が元の形で、打ち消し「ぬ」を「ない」に替えた形が「すまない」である。
「済む」は「澄む」と同源で、澄むの「濁りや混じりけがなくなる」といった意味から、済むは「仕事が済む」など「終了する」の意味で用いられ、「気持ちがおさまる」「気持ちがはれる」といった意味も表す、、、略、、、
2005.10.20:
山和辞典実行委員会
:[
メモ
/
標準語《翻訳》山形弁
]
われぇなっす
われぇなっす
われ、われぇな。
2005.10.21:agasuke21:
修正
/
削除
▼この標準語の山形弁訳(方言/訛り)を書き込んで下さい。
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
標準語《翻訳》山形弁
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
copyright/sanwajiten
すみませんとは、相手へ謝罪・感謝・依頼の気持ちを込めて言う言葉。すいません。
すみませんの語源・由来
すみませんは、動詞「済む」に打ち消しの助動詞「ぬ」がついた「すまぬ」の丁寧語「すみませぬ」が元の形で、打ち消し「ぬ」を「ない」に替えた形が「すまない」である。
「済む」は「澄む」と同源で、澄むの「濁りや混じりけがなくなる」といった意味から、済むは「仕事が済む」など「終了する」の意味で用いられ、「気持ちがおさまる」「気持ちがはれる」といった意味も表す、、、略、、、