木造校舎大暮山分校 白い紙ひこうき大会
木造校舎大暮山分校 白い紙ひこうき大会
今朝の大暮山分校
今朝の大暮山分校
2009.09.11:
ryuzi
:[
メモ
/
近頃のできごと
]
ちょっと泣いちゃいました
見たくないけど、見ずにいられませんでした。
安藤さんの目をとおして、目の前に見ているみたいな気持ちになりました。
坂道を登りきったときに校舎がない絵が悲しかった..。
辛いけど、記録してくださってありがとうございます。
2009.09.11:Takane Iida:
修正
/
削除
小桜よ、すくすく育て
ふと懐かしく思い、久しぶりに来ました。
校舎の無い敷地は、記憶の中の広さよりもずいぶん小さく感じた。
空き地となった今、ここには約20本の細い桜の樹が植えてあり、あたりには草が茂っているだけ。虫の鳴き声も寂しそう。
今は細い桜でも、日々大きく太くなり、やがて花を咲かせる頃には、またこの地に大勢の人が集う場になっていることを祈念します。
2013.08.25:おおぬま:
修正
/
削除
ありがとうございます
おおぬまさん
ご無沙汰しております。
その節は大会を盛り上げて下さりありがとうございました。
このサイトのパスワードを忘れてしまい控えをやっと探し出しました。
遅くなって大変失礼しました。
取り壊されたのは、ちょうどこの季節でしたね。
優しいお言葉をありがとうございます。
私はその植樹に手伝ってから、一度も訪ねたことがありませんでしたが、
なんだか頑張って行ってみようと思いました。
2013.08.26:安藤竜二:
修正
/
削除
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
トップページ
ようこそ!
木造校舎大暮山分校について
大会のはじまり物語
CMや写真集で度々紹介!
近頃のできごと
大会情報
もよおし
これまでの大会の様子
ランキング順位と大会順位
大会を彩る名わき役達
歴代ポスター
テーマソング
コラム
アクセス・地図
朝日町を観光するなら
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
携帯サイトはこちら
お問い合わせ
ご挨拶
(c)白い紙ひこうき大会実行委員会
今朝の大暮山分校