【山菜屋どっとこむ】の楽しくお料理!
栗ご飯
【材料】
・くり
・米(好みに応じて、もち米)
【調味料】
・醤油
・酒
reshipi
:[
メモ
/
【ご飯もの】
]
栗ご飯の作り方-1-
まず、外側の鬼皮を剥きます。
・大きめの入れ物に栗を入れる。
・熱いお湯をたっぷりと入れる。
・手を入れられるぐらいまで放置しておく。
・鬼皮が柔らかくなり、剥きやすくなります。
・お尻のほうからゆっくりと剥いていきます。
※ポイント…手がすべら無いように気をつけて!
チャコ:
修正
/
削除
栗ご飯の作り方-2-
渋皮を剥きます。
・剥くというより「擦り取る」感じです。
※ポイント…ここで使うのが「すり鉢」です。
・すり鉢に手を入れられるぐらいのお湯を入れる。
・手の中に納まるぐらいの個数の栗を入れる。
・すり鉢の側面にこすり付けるようにして手の中でくるくると栗をころがす。
チャコ:
修正
/
削除
栗ご飯の作り方-3-
お湯を変えながら、少しずつ仕上げていきます。
※ポイント…渋皮を、あまりきれいに剥きすぎると、
炊き上がったときの風味がなくなります。
これぐらい残っていても大丈夫です。
チャコ:
修正
/
削除
栗ご飯の作り方-4-
お米をといで、味付けし、炊き上げます。
・普段と同じようにお米をとぎます。
※ポイント…もち米を少し(1割ぐらい)混ぜてもおいしいです。
・水加減を普段よりも気持ち多めにします。
・お酒を少し(大さじ3ぐらい)入れます。
・お塩を2つまみぐらい入れます。
・よく混ぜたら栗をのせて、炊飯スイッチオン。
好みによっては、お醤油を大さじ1〜2ぐらい入れてもおいしく仕上がりますが、今回は栗本来の香りと味を楽しみたいので調味料は、塩とお酒だけにしました。
チャコ:
修正
/
削除
栗ご飯の作り方-5-
炊き上がりました。
チャコ:
修正
/
削除
栗ご飯の作り方-6-
ご飯と栗を混ぜ合わせます。
・栗を砕くようにしながら満遍なくほぐします。
チャコ:
修正
/
削除
栗ご飯の作り方-7-
お茶碗に盛り付けてできあがり。(*^_^*)
残った渋皮から色が出て、
こんな感じに炊き上がります。
香りも漂い、とてもおいしく仕上がりました。
【山菜屋どっとこむ】で販売している「栗」は虫を殺すための薬品処理を一切しておりません。
だから「栗」本来の香り、味を楽しむことが出来ます。
また安心して食べることが出来ます。
ぜひ、チャレンジしてみてください!
チャコ:
修正
/
削除
▼このレシピへの質問はこちらから
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
▼【山菜屋どっとこむ】へ
▼トップページへ
▼山菜屋ブログへ
【山菜料理】
・【山菜屋どっとこむ】料理ページ
【郷土料理】
・第1回山のごっつお講座
・第2回山のごっつお講座
・納豆汁vs寒ダラ汁
【肉系料理】
【パスタ料理】
【汁物】
【ご飯もの】
【デザート】
【その他の料理】
★リンク集
▼山形スローフード協会へ
▼SAMIDAREへ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
copyright/reshipi
・くり
・米(好みに応じて、もち米)
【調味料】
・醤油
・酒