HOME > メモ・雑感

正義の味方

  • 正義の味方
小っちゃい頃にやった「ごっこ遊び」。

ジャンケンで負けたときは仕方ないけれど、
できれば「いいども(正義)」の方になりたかった。

企業活動の基本は、
当然「利益」を追求することですが・・

どんな戦いにも大義名分が必要なのと同じように、
仕事にも「利」だけではなく「義」が欲しいと願うのは、
至極当然のことなのかも知れません。


やっぱ・・馬力出ないですもんね。

みんな「正義の味方」に憧れて大人になったんだから。

→《参考》義(Wikipedia)
2015.12.14:NAO:コメント(0):[メモ・雑感]

はじめに言葉ありき

  • はじめに言葉ありき
そう言えば、「はじめに言葉ありき」って、
誰の言葉だったっけ!?って思い。(←無知)

この世の起こりを表現した
《ヨハネによる福音書》の一節からきたもののようですね。F(^^;)

時に様々なプロジェクトについても、
似たようなことが言えるなあと感じます。

一般的には「言葉=神」と表現されているようですが、
それは置き換えれば、誰かの「意志」であったり
「方向性」であったり「情熱」だったり
するんじゃないかナと。

(専門に研究している人が見たら怒られるかな)

対して、「はじめに予算ありき」な感じのプロジェクトだった場合、
なかなかに難儀をすることが多い。

皮肉とかではなく、
共通項としての「言葉」と、
それを情熱を持ってと言うか
信じ切ってリードする「人」がセットでいないと、
きっと大人だろうと子供だろうと関係なく、
物事がうまいこと運んで行きにくいんだろうと思います。

お金が無ければ持続が難しくなるので、
決してお金がなくても良いという話ではなく、
順序が逆になっちゃったり端折っちゃったりすると、
必要以上に苦労が生まれるんだな!
という話。

がんばれ人間。(ヨハネ談?)

【参考】 ヨハネによる福音書
2015.11.19:NAO:コメント(0):[メモ・雑感]

先祖に手を合わせること

  • 先祖に手を合わせること
ラジオの事前取材で仏壇屋の社長さんに。

業界の現状なんかをいろいろとお聞きしているうち、
「そもそも仏壇がある意味って?」
というところまで話が及びました。

仏前に座り、
蝋燭に火をつけて、
線香を焚き、
鐘を鳴らして、
目を閉じ手を合わせる。


この一連の行為が実は、
感謝心を呼び起こすためのルーティーンであって、
感謝力を養うためのトレーニングなんじゃないか?


っていうことで、
我が家にも何か手を合わせる対象が必要かも。。
と思いながら帰る秋の夕暮れ時。(社長さすがっす)
2015.11.10:NAO:コメント(0):[メモ・雑感]

【祝】おらんだラジオ一周年

  • 【祝】おらんだラジオ一周年
文化の日。

でもって、《おらんだラジオ》目出度く一周年です。

半分途中からの参戦でしたが、
市内聴取率7割という超・ローカルなコミュニティラジオの可能性に、
正直驚いた半年でした。

パーソナリティの皆さま、
スポンサーの皆さま、
そしてリスナーの皆さまに、
心からの感謝を。


ゼロからの素人が、素人集団を率いてよくぞここまで頑張りました。
ラジオスタッフの皆さん、ホントにおめでとう~!!
2015.11.03:NAO:コメント(0):[メモ・雑感]

しゃいっこ

  • しゃいっこ
「しゃいっこ」という方言が好きです。

意味合いとしては「お節介」とか「余計なお世話」
って感じでしょうか?

白鷹町に移住して頑張っている人たちの取材をして、
改めて感じたこと。
2015.10.29:NAO:コメント(0):[メモ・雑感]
今日 99件
昨日 834件
合計 907,117件