今の学校教育だと、
インプットに対してアウトプットが
圧倒的に足りてないっていうのは完全同意で、
そこのバランスがおかしいと人間は成長効率が悪い。
頑張って押し込むよりは、
むしろアウトプットの舞台をいっぱい作ってあげた方が、
人ってのは必要に迫られて
勝手にインプットをし始めるもんだとも思う。
夢中になって動き過ぎて、
いっつも腹が減っているくらいで丁度いいな。
娘よ、まずは出しまくれ。
情報も食い物も、入れるのは事欠かない時代だ。
HOME > 読みログ
ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー
今回のBS名盤ドキュメントはYMO。
レコーディングテープを引っ張り出してきて、
バラバラに解剖して聴いてみようという
マニアックな企画で、好きな番組です。
1979年、ウォークマンの発売と同時に登場して、
社会をたちまち席巻した
「ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー」。
今この時代に聴くと、
人間とコンピューターとの融合を、
音楽でもって先行実験したかのようなアルバムで、
洋風と和風が混ぜこぜになっている感じも、
今のグローバリズムを体現しているように
つい聴こえてしまう。
文学や音楽は、
てっきりその時代を切り取るものだと思っていたが、
新しいというよりは完全に先のことをやっていて、
今聴くとよりその凄さが分かる。
娘よ、YMOってベンチャーだったんだな。
レコーディングテープを引っ張り出してきて、
バラバラに解剖して聴いてみようという
マニアックな企画で、好きな番組です。
1979年、ウォークマンの発売と同時に登場して、
社会をたちまち席巻した
「ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー」。
今この時代に聴くと、
人間とコンピューターとの融合を、
音楽でもって先行実験したかのようなアルバムで、
洋風と和風が混ぜこぜになっている感じも、
今のグローバリズムを体現しているように
つい聴こえてしまう。
文学や音楽は、
てっきりその時代を切り取るものだと思っていたが、
新しいというよりは完全に先のことをやっていて、
今聴くとよりその凄さが分かる。
娘よ、YMOってベンチャーだったんだな。