米沢牛黄木 金剛閣・旬なお便り
金剛閣スタッフブログ“秋の味覚”
ブログをご覧の皆様おはようございます。
高橋です。
9月秋分の日も過ぎ、
日暮れまでの時間もだいぶ短くなってきました。
朝、晩の冷え込みにも注意が必要です。
9月は過ごしやすい時期でもありますので、
スポーツの秋、読書の秋、秋の夜長など、
いろんな事で活発に行動しやすい季節でもあります。
また、収穫の時期でもあることから、
実りの秋、食欲の秋ともよく言われます。
稲刈りも、9月20日位からこのあたりでははじまっています。
レジャーを楽しむのにも、
この季節は最適ではないでしょうか。
山形の秋の風物詩「芋煮」も、
旬をむかえています。
6mの大鍋でつくる、山形の日本一の芋煮会フェスティバル
馬見ヶ崎河川敷で行われた大芋煮会は、
9月はじめに終わってしまいましたが、
まだまだこれから、
いろんな河川敷で芋煮会絶頂をむかえています。
ここ金剛閣でもそんな「芋煮」をお楽しみいただけます。
芋煮です(500円別)
もちろんお肉は米沢牛
芋煮も美味しいですが、自慢の米沢牛もとっても美味しいですよ。
この季節はすき焼きがおススメです。
皆さまから「美味しい」と言っていただけるよう、
安心・安全・美味しい 秋の味覚をお届けします。
ご来店お待ちしております。
2013.09.25:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
スタッフブログ
ステーキレストラン明星
米沢牛 黄木
時の宿 すみれ
スタッフ紹介
レストラン事業部長 高橋嘉弘
チーフ 川村憲幸
チーフ 菅野康則
チーフ 樋口幸弘
久保みどり
斎藤久美
橋爪秀幸
金子玲奈
長谷部真琴
高山友花
濱田秀人
我妻明日香
大場勇介
丸山佑美子
三條静香
五十嵐真理子
大河原幸恵
冨樫仁
HP素材
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by kongoukaku
高橋です。
9月秋分の日も過ぎ、
日暮れまでの時間もだいぶ短くなってきました。
朝、晩の冷え込みにも注意が必要です。
9月は過ごしやすい時期でもありますので、
スポーツの秋、読書の秋、秋の夜長など、
いろんな事で活発に行動しやすい季節でもあります。
また、収穫の時期でもあることから、
実りの秋、食欲の秋ともよく言われます。
稲刈りも、9月20日位からこのあたりでははじまっています。
レジャーを楽しむのにも、
この季節は最適ではないでしょうか。
山形の秋の風物詩「芋煮」も、
旬をむかえています。
6mの大鍋でつくる、山形の日本一の芋煮会フェスティバル
馬見ヶ崎河川敷で行われた大芋煮会は、
9月はじめに終わってしまいましたが、
まだまだこれから、
いろんな河川敷で芋煮会絶頂をむかえています。
ここ金剛閣でもそんな「芋煮」をお楽しみいただけます。
芋煮です(500円別)
もちろんお肉は米沢牛
芋煮も美味しいですが、自慢の米沢牛もとっても美味しいですよ。
この季節はすき焼きがおススメです。
皆さまから「美味しい」と言っていただけるよう、
安心・安全・美味しい 秋の味覚をお届けします。
ご来店お待ちしております。