米沢牛黄木 金剛閣・旬なお便り
金剛閣スタッフブログ vol.49
ブログをご覧の皆様おはようございます。
明星樋口です。
早いもので、今月も残すところ二週間となりました。
皆さん短い夏を満喫してますか?
この「夏」ですが、諸説色々あるようです。
日本においては、6月・7月・8月の3か月を夏であるとすることが一般的である。
当然、南半球では12月〜2月ごろである。
気象庁では最高気温が25℃以上の日を夏日、30℃以上の日を真夏日と呼んでいる。
気象庁は地球温暖化やヒートアイランドなどの影響で最高気温が35℃以上になる
日が増えているという背景から、2007年(平成19年)より新たに35℃以上の日を
猛暑日(もうしょび)という呼称を使う事に決めた。
比較的寒冷である北海道・東北北部以外では、このような日は毎年7・8月を中心に
6月から9月頃にかけて生じる(年や地域によっては、5月・10月でも生じる
場合もある)から、この時期のあたりが夏の範囲に入ることになる。
前置きが長くなりました。
先日誕生日だというお客様が来店されました。
そこで、こんなサプライズを演出させていただきました。
予約をされる際「誕生日なんだぁ」と言って頂けるとこんな演出をいたします。
皆様の笑顔のお手伝いをさせていただきます。
本日も皆様のご来店をお待ちしています。
2012.08.19:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
スタッフブログ
ステーキレストラン明星
米沢牛 黄木
時の宿 すみれ
スタッフ紹介
レストラン事業部長 高橋嘉弘
チーフ 川村憲幸
チーフ 菅野康則
チーフ 樋口幸弘
久保みどり
斎藤久美
橋爪秀幸
金子玲奈
長谷部真琴
高山友花
濱田秀人
我妻明日香
大場勇介
丸山佑美子
三條静香
五十嵐真理子
大河原幸恵
冨樫仁
HP素材
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by kongoukaku
明星樋口です。
早いもので、今月も残すところ二週間となりました。
皆さん短い夏を満喫してますか?
この「夏」ですが、諸説色々あるようです。
日本においては、6月・7月・8月の3か月を夏であるとすることが一般的である。
当然、南半球では12月〜2月ごろである。
気象庁では最高気温が25℃以上の日を夏日、30℃以上の日を真夏日と呼んでいる。
気象庁は地球温暖化やヒートアイランドなどの影響で最高気温が35℃以上になる
日が増えているという背景から、2007年(平成19年)より新たに35℃以上の日を
猛暑日(もうしょび)という呼称を使う事に決めた。
比較的寒冷である北海道・東北北部以外では、このような日は毎年7・8月を中心に
6月から9月頃にかけて生じる(年や地域によっては、5月・10月でも生じる
場合もある)から、この時期のあたりが夏の範囲に入ることになる。
前置きが長くなりました。
先日誕生日だというお客様が来店されました。
そこで、こんなサプライズを演出させていただきました。
予約をされる際「誕生日なんだぁ」と言って頂けるとこんな演出をいたします。
皆様の笑顔のお手伝いをさせていただきます。
本日も皆様のご来店をお待ちしています。