米沢牛黄木 金剛閣・旬なお便り
金剛閣スタッフブログ vol.36
ブログをご覧の皆様 "Bon Jour" 樋口です。
年始から数えて349日目です。年末まであと16日
本日より年賀郵便特別扱い開始されます。
この日から12月25日までの間に年賀状を投函すると、翌年1月1日に届く。
何かと忙しくなる師走ですが、毎年この時期になるとクリスマスやら
忘年会やらイベント事が目白押しなわけですが健康管理には十分留意したい
ものです。
先日ちょっと気になるこんな記事がありましたので紹介します。
「外食続きでも太らない食べ方」
鍋料理は無敵のダイエットメニューだそうです。
寒い季節のごちそうといえば、やはり鍋料理。キムチ鍋にしゃぶしゃぶ、
寄せ鍋に水炊き。すき焼きやもつ鍋もボリュームがあって人気です。
体が温まり、おなかも満腹になりますよね。
鍋料理は素材の選び方・食べ方次第で、低カロリーで大満足の
ダイエットメニューになります。鍋料理を食べ続けて痩せた!
という有名人もいるように、鍋料理ならバリエーションを
つけやすいので、毎日無理なく続けて食べられるようです。
太りにくい体質を手に入れる生活習慣には、ちょっとしたコツがあるようです
太るメカニズムは、基本的にとてもシンプル。
太ってしまうのは、使いきれないカロリー=体脂肪という関係にあるからです。
食べたもの(入れる)のカロリーと、消費したもの(使う)のカロリーの
間に差があり、使いきれないカロリーが余分にあると、それらが体脂肪として
蓄えられていく仕組みです。
したがって、太らないためには「使いきれる分だけ体に食べ物を入れる」
ことが基本。
その方法は二通りあり、ひとつは食べるもののカロリーを調整すること
もうひとつは、消費するカロリーを意識的に増やすことです。
当然のことだと感じるかもしれませんが、リバウンドを繰り返さない
「太らない体質」のためにはこれが何よりの鉄則のようです。
最後まで読んでいただき有り難う御座います。
Ciao!
2011.12.15:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
スタッフブログ
ステーキレストラン明星
米沢牛 黄木
時の宿 すみれ
スタッフ紹介
レストラン事業部長 高橋嘉弘
チーフ 川村憲幸
チーフ 菅野康則
チーフ 樋口幸弘
久保みどり
斎藤久美
橋爪秀幸
金子玲奈
長谷部真琴
高山友花
濱田秀人
我妻明日香
大場勇介
丸山佑美子
三條静香
五十嵐真理子
大河原幸恵
冨樫仁
HP素材
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by kongoukaku
年始から数えて349日目です。年末まであと16日
本日より年賀郵便特別扱い開始されます。
この日から12月25日までの間に年賀状を投函すると、翌年1月1日に届く。
何かと忙しくなる師走ですが、毎年この時期になるとクリスマスやら
忘年会やらイベント事が目白押しなわけですが健康管理には十分留意したい
ものです。
先日ちょっと気になるこんな記事がありましたので紹介します。
「外食続きでも太らない食べ方」
鍋料理は無敵のダイエットメニューだそうです。
寒い季節のごちそうといえば、やはり鍋料理。キムチ鍋にしゃぶしゃぶ、
寄せ鍋に水炊き。すき焼きやもつ鍋もボリュームがあって人気です。
体が温まり、おなかも満腹になりますよね。
鍋料理は素材の選び方・食べ方次第で、低カロリーで大満足の
ダイエットメニューになります。鍋料理を食べ続けて痩せた!
という有名人もいるように、鍋料理ならバリエーションを
つけやすいので、毎日無理なく続けて食べられるようです。
太りにくい体質を手に入れる生活習慣には、ちょっとしたコツがあるようです
太るメカニズムは、基本的にとてもシンプル。
太ってしまうのは、使いきれないカロリー=体脂肪という関係にあるからです。
食べたもの(入れる)のカロリーと、消費したもの(使う)のカロリーの
間に差があり、使いきれないカロリーが余分にあると、それらが体脂肪として
蓄えられていく仕組みです。
したがって、太らないためには「使いきれる分だけ体に食べ物を入れる」
ことが基本。
その方法は二通りあり、ひとつは食べるもののカロリーを調整すること
もうひとつは、消費するカロリーを意識的に増やすことです。
当然のことだと感じるかもしれませんが、リバウンドを繰り返さない
「太らない体質」のためにはこれが何よりの鉄則のようです。
最後まで読んでいただき有り難う御座います。
Ciao!