米沢牛黄木 金剛閣・旬なお便り
金剛閣スタッフブログ 「神牛図」
春のやわらかい日差しがふりそそいでいます。
3月です。心がほんわかと暖かい気持ちになって
みんなをおだやかな気分にさせてくれます。
先日当社の牧場にいってまいりました。
春近いというのにこの日は吹雪で寒々とした日でした。
季節はずれの大雪にひっそりとただずむ牛舎と、その中で暮らす60数頭の牛が
なんだかとても幻想的で、神々しく感じたのです。
なぜだかわかりませんが、牛たちが柔らかくかつ力強く
なんと表現していいか分かりませんが、とても存在感を
あふれんばかりにそこにおりました。
その姿に引き込まれるあまり、時間を忘れてしまいました。
金剛閣の1Fのエレベーター前に山形県大石田市町出身の小松 均氏の「神牛図」という絵画がかかげられています。
最初この絵を見たとき実感がわきませんでしたが、
少しだけ小松氏の描いた気持ちが読み取れた気がいたしました。
金剛閣へいらしたら、ぜひご覧になってください。
私自身絵画には正直疎いのですが、お勧めする作品です。
2011.03.08:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
スタッフブログ
ステーキレストラン明星
米沢牛 黄木
時の宿 すみれ
スタッフ紹介
レストラン事業部長 高橋嘉弘
チーフ 川村憲幸
チーフ 菅野康則
チーフ 樋口幸弘
久保みどり
斎藤久美
橋爪秀幸
金子玲奈
長谷部真琴
高山友花
濱田秀人
我妻明日香
大場勇介
丸山佑美子
三條静香
五十嵐真理子
大河原幸恵
冨樫仁
HP素材
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by kongoukaku
3月です。心がほんわかと暖かい気持ちになって
みんなをおだやかな気分にさせてくれます。
先日当社の牧場にいってまいりました。
春近いというのにこの日は吹雪で寒々とした日でした。
季節はずれの大雪にひっそりとただずむ牛舎と、その中で暮らす60数頭の牛が
なんだかとても幻想的で、神々しく感じたのです。
なぜだかわかりませんが、牛たちが柔らかくかつ力強く
なんと表現していいか分かりませんが、とても存在感を
あふれんばかりにそこにおりました。
その姿に引き込まれるあまり、時間を忘れてしまいました。
金剛閣の1Fのエレベーター前に山形県大石田市町出身の小松 均氏の「神牛図」という絵画がかかげられています。
最初この絵を見たとき実感がわきませんでしたが、
少しだけ小松氏の描いた気持ちが読み取れた気がいたしました。
金剛閣へいらしたら、ぜひご覧になってください。
私自身絵画には正直疎いのですが、お勧めする作品です。