米沢牛黄木 金剛閣・旬なお便り
金剛閣スタッフブログ 伝統の力
先日あるところで、雛人形展を拝見してきました。
今米沢 おきたま地方では「おきたま雛回廊」と称して
江戸中期の雛人形を展示しています。
細工や、衣装のすばらしさはともかく、
雛人形の表情が豊かで、古式ゆかしいまばゆさが
見る人の心にうったえかけます。
幾年すぎて変わらない姿。
この雛人形の前で、何人何十人もの親御さんと娘さんが微笑みながら
眺めていたのかと思うと、愛情って本当に深いものなんだなと感じます。
歴史は力を感じさせます。
私たち米沢牛を扱うものも、その伝統と歴史を受け止め
大切に伝えなければと思った一時でした。
2011.02.18:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
スタッフブログ
ステーキレストラン明星
米沢牛 黄木
時の宿 すみれ
スタッフ紹介
レストラン事業部長 高橋嘉弘
チーフ 川村憲幸
チーフ 菅野康則
チーフ 樋口幸弘
久保みどり
斎藤久美
橋爪秀幸
金子玲奈
長谷部真琴
高山友花
濱田秀人
我妻明日香
大場勇介
丸山佑美子
三條静香
五十嵐真理子
大河原幸恵
冨樫仁
HP素材
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by kongoukaku
今米沢 おきたま地方では「おきたま雛回廊」と称して
江戸中期の雛人形を展示しています。
細工や、衣装のすばらしさはともかく、
雛人形の表情が豊かで、古式ゆかしいまばゆさが
見る人の心にうったえかけます。
幾年すぎて変わらない姿。
この雛人形の前で、何人何十人もの親御さんと娘さんが微笑みながら
眺めていたのかと思うと、愛情って本当に深いものなんだなと感じます。
歴史は力を感じさせます。
私たち米沢牛を扱うものも、その伝統と歴史を受け止め
大切に伝えなければと思った一時でした。