米沢牛黄木 金剛閣・旬なお便り
金剛閣 スタッフブログ 菅野です♪
おはようございます(=^・^=)
土曜日担当菅野です!
先週は明星のご紹介をさせて頂きましたので、
今週は焼肉黄木のご紹介です☆
最近ふと、、、感じた事なのですが、
ご来店されるお客様がおじいちゃん!おばあちゃん!がたくさん来て下さるようになりました(○^v^○)
昨日ご来店されたお客様は
おじいちゃん一人とおばあちゃん二人で(三名様)
お話しをお伺いすると
「今日は初めてきたんじゃ〜!息子が来ていがったって言うがらきてみたんだ〜!」
と
どちらからいらしたんですか?と聞くと「川西!」と教えてくださいました☆
(川西とは米沢の隣の町です)
お客様は石焼きビビンバが食べたくていらしたそうでヽ(^。^)ノ
おじいちゃん 「焼肉屋なんてきた事ないからどうやって食べたらいいかわがんねなよ〜。」
とおっしゃりました。
普段当たり前に焼肉屋として接客をさせていただいている訳ですが
どうやって食べていただいたら美味しくたべて頂くかを伝えるのが
私たちの仕事!!!と本日は
軽くではございますが、説明をさせていただきます!φ(..)メモメモ
上の写真にあります四角の器に入っているのが
薬味
3種類
です!
辛味噌
と
にんにくのおろし
と
玉ネギをりんご酢に漬けたもの
です☆
左の茶色のポットが焼肉のタレで右のポットがポン酢です!
お皿に焼肉のタレを入れて頂いて辛味噌とにんにくのおろしをお好みでたれに混ぜてお使い下さい☆
玉葱をりんご酢につけたものはお肉を焼いたものに直接のせてお使い下さい☆
ポン酢はお好みで、、、ヽ(^。^)ノアバウト!笑
塩、胡椒だけのお肉に合わせてお使い下さい!
聞いたけどわからない、わすれた。なんて場合は
何回でも説明をさせて頂きますので
気軽にお申し付け下さいませ☆
短くではありましたが今週はこのへんで(=^・^=)
本日も元気に営業スタートです!!!
2010.12.11:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
スタッフブログ
ステーキレストラン明星
米沢牛 黄木
時の宿 すみれ
スタッフ紹介
レストラン事業部長 高橋嘉弘
チーフ 川村憲幸
チーフ 菅野康則
チーフ 樋口幸弘
久保みどり
斎藤久美
橋爪秀幸
金子玲奈
長谷部真琴
高山友花
濱田秀人
我妻明日香
大場勇介
丸山佑美子
三條静香
五十嵐真理子
大河原幸恵
冨樫仁
HP素材
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by kongoukaku
土曜日担当菅野です!
先週は明星のご紹介をさせて頂きましたので、
今週は焼肉黄木のご紹介です☆
最近ふと、、、感じた事なのですが、
ご来店されるお客様がおじいちゃん!おばあちゃん!がたくさん来て下さるようになりました(○^v^○)
昨日ご来店されたお客様は
おじいちゃん一人とおばあちゃん二人で(三名様)
お話しをお伺いすると
「今日は初めてきたんじゃ〜!息子が来ていがったって言うがらきてみたんだ〜!」
と
どちらからいらしたんですか?と聞くと「川西!」と教えてくださいました☆
(川西とは米沢の隣の町です)
お客様は石焼きビビンバが食べたくていらしたそうでヽ(^。^)ノ
おじいちゃん 「焼肉屋なんてきた事ないからどうやって食べたらいいかわがんねなよ〜。」
とおっしゃりました。
普段当たり前に焼肉屋として接客をさせていただいている訳ですが
どうやって食べていただいたら美味しくたべて頂くかを伝えるのが
私たちの仕事!!!と本日は
軽くではございますが、説明をさせていただきます!φ(..)メモメモ
上の写真にあります四角の器に入っているのが
薬味3種類です!
辛味噌とにんにくのおろしと玉ネギをりんご酢に漬けたものです☆
左の茶色のポットが焼肉のタレで右のポットがポン酢です!
お皿に焼肉のタレを入れて頂いて辛味噌とにんにくのおろしをお好みでたれに混ぜてお使い下さい☆
玉葱をりんご酢につけたものはお肉を焼いたものに直接のせてお使い下さい☆
ポン酢はお好みで、、、ヽ(^。^)ノアバウト!笑
塩、胡椒だけのお肉に合わせてお使い下さい!
聞いたけどわからない、わすれた。なんて場合は
何回でも説明をさせて頂きますので
気軽にお申し付け下さいませ☆
短くではありましたが今週はこのへんで(=^・^=)
本日も元気に営業スタートです!!!