スタッフブログ
こんにちは(^O^)/焼肉黄木の平井です。
すっかり肌さむい季節となり、この間まではブログで「夏真っ盛りですね」、 「冷麺が売れてます」などと言っていた自分がついこの間のように感じられます。 季節の巡りは本当に早いなあ、としみじみ感じます。これも、毎回ブログで言って るとおもいますが・・・ さて、金剛閣では秋のグルメ祭が開催中でございます。焼肉黄木は秋の定食と して提供させていただいています。最近は多くのお客様が秋定食を注文して頂い ています。10月のおすすめメニューも秋をイメージした商品です。 ぜひ、興味のある方はご来店いただければ幸いです。心よりお待ち申し上げます |
おはようございます☆
毘沙門の石井です(。・ω・。) 朝晩肌寒くなり、本格的に秋だなーと感じる今日この頃 皆様いかがお過ごしでしょうか?? 金剛閣ではおすすめメニューが秋一色となっております♪ 毘沙門の秋のおすすめメニューはこちら 名付けて『秋のかほり』です(・ω・*) お献立 小 鉢 網茸 菊花おろし 前 菜 あけび舞茸味噌 秋鮭 いくら 柿白和え 蓋 物 蕪と若鶏の炊き合わせ 凌 ぎ 米沢牛炙り寿司 汁 物 芋煮 鍋 物 米沢牛すき焼き 食 事 ご飯又はうどん 香の物 二点盛り 水菓子 洋梨のコンポート 品数、ボリュームも充分で、いろいろ食べたい(>ω<)!! というお客様にはピッタリ☆ ご予約なしでもお召し上がり頂けますので ぜひぜひお立ち寄りの際は、冷えた体を温めに 毘沙門にいらして下さい♪ 本日も皆様のお越しを心よりお待ちしております! |
おはようございます!!
2F 焼肉黄木の木島です(^O^)/ 最近の米沢は昼間は秋晴れで 風は少し冷たいですが、日差しが暖かいです(*´ω`*) 本日は焼肉黄木の新しいメニュー 『秋の米沢牛定食』をご紹介します! 秋の米沢牛定食 ¥3,990 ・キムチ ・焼きのこと小松菜のナムル ・牛モモ湯引きと牛タンロースト ・焼物 米沢牛カルビ 米沢牛イチボ 米沢牛中落ち 黒毛和牛マクラ ・紅しぐれのサラダ ・牛頬肉と秋の味覚芋煮仕立 ・ライス ・デザート こちらの定食を秋限定で提供しております(*^_^*) 秋の味覚たっぷりの定食となっておりますので ぜひ金剛閣 焼肉黄木でご賞味下さいませ(^^♪ それでは本日も皆様のご来店心よりお待ちしております(*^^)v |
おはようございます。
毘沙門の五十嵐です!! さて皆様、お店の人がいろんな事を教えてくれる 気軽で楽しい『まちなかゼミナール』があるのを ご存知ですか!? たとえば、おいしいブルーマウンテンの淹れ方や 手作りの金封の作り方や、ペットの健康ごはん講座などなど 全42講座あります。 受講料は無料ですし、興味のある方は 米沢商工会議所さんまでお問い合わせくださいませ!! お店の人が講師になって、役に立つ事を教えてくれるのは とっても良い事だと思いますが、ここでぜひ!! 当店にお食事にいらっしゃって私達サービススタッフの すき焼の作り方を学んでみませんか!? お野菜には秋のきのこやみずなの実などが 盛りこまれ伝統の味噌だれで おいしくお作りいたします。 日毎に寒くなってきましたので お鍋であったまって頂ければと思います。 ”おしょうしな”の心で精一杯 おもてなしさせて頂きますので 皆様のご来店心よりお待ちしております。 |
ブログをご覧の皆様おはようございます。
少し肌寒くなってきて、 そろそろコタツを準備しようかと思っている高橋(嘉)です。 10月6日から8日までの3連休、昨日は夜から雨ふりでしたが、 今日7日はお天気がよくなってきました。 最近まで雨ふりが続き、稲刈りも滞っている状態が続きましたが、 ようやくひと段落できるといったところでしょうか。 夏の暑さと雨の影響で、 秋の紅葉本番はもう少し後になりそうですが、 金剛閣ではこの秋お勧めメニューという事で、 本日7日より、2F焼肉黄木で“秋の米沢牛定食”\3,990をご提供致します。 その内容は・・・・、 ◆キムチ ◆焼きキノコと小松菜のナムル ◆牛モモ湯引きと牛タンロースト ◆焼物 米沢牛カルビ 米沢牛イチボ 米沢牛中落ち 黒毛和牛マクラ ◆紅しぐれのサラダ ◆牛頬肉と秋の味覚芋煮仕立 ◆ライス ◆デザート (写真をアップ出来なくて残念) 米沢牛と秋の味覚のコラボレーションを、 是非金剛閣で食されてみてはいかがでしょうか。 また、4Fレストラン明星では、秋ナスのムースや 米沢牛テールと松茸のスープが入った “明星コース”が好評です。(こちらも美味しいですよ) 本日も皆様のご来店お待ちしております。 |
おはようございます!
本日二回目の登場になります、毘沙門の鈴木睦味です★ すっかり寒くなりまして、紅葉が待ち遠しい今日この頃・・・。 最近、我が家で飼っている猫さんは 毛布にくるまって一緒に寝ています(*^-^*) 猫も寒いんですね(>_<) 天気が良い日は日向ぼっこしています☆ 食欲も出てきたらしく、めっちゃ食べます(>_<) 秋になって、皆様の食欲はいかがでしょうか?? 美味しいものを食べに出かけてみてはいかがですかo(^−^)o 紅葉はまだまだですが、是非米沢へ遊びに来て下さい!! 秋だ! すき焼きだ!! 毘沙門だ!!! 金剛閣、そして毘沙門を宜しくお願いしますm(_ _)m 本日も皆様のお越しを心よりお待ちしております♪ |
おはようございます!4F 明星の高橋(由)です
10月に入りいよいよ肌寒くなって参りましたが 風邪などひいておりませんか? 今朝も台風の影響か 雨がパラパラ・・・ 昨日より 気温が上がるようなので 娘は薄着をして登校しましたが この天気 本当に 暖かくなるのか?と 心配になっております さて、今日は明星で開催中のrランチメニューを またまたご紹介 させていただきます☆☆☆ 私がおすすめするランチは ズバリ!! ハンバーグです! 明星のハンバーグはもちろん 米沢牛を使用しており 工夫に工夫を 重ね とってもふんわり ジューシーなハンバーグになって おります ソースも 【和風・デミグラス・イタリアン】と お選び頂けます もちろんスープ・ライスかパン・コーヒーとセットになって おりますよ ランチは平日限定のメニューになっております さっそく今日のお昼は明星で ランチはいかがでしょうか? すっきりしない天気でも今日も笑顔でがんばりましょう!!! |
こんにちは、焼き肉黄木の菅野です
焼き肉黄木では、月替わりのおすすめ一品メニューが新たに スタートしました。 牛タンローストの冷菜・・・¥685 こちらは金糸かぼちゃや、 胡瓜、長ネギなどをあしらい牛タンに巻いてわさび醤油でいただきます。 米沢牛ときのこのホイル焼き・・・¥840 こちらはきのこをふんだんに 使用し、米沢牛ときのこの風味豊かな包み焼きです。お好みで大根おろしや 酢橘の絞汁をポン酢や、焼き肉のたれに加えていただきます。 その他、きのこの和風石焼ビビンバ・・・¥840 米沢牛芋煮・・・¥525などもご用意いたしております 秋の食材と米沢牛の旨味をたっぷりとご堪能いただきたいとおもいます。 是非、この機会に米沢牛の秋味を! 本日も皆様のご来店心よりお待ちしてます。 |
金剛閣スタッフブログをご覧の皆様(^^)/
おはようございます!! 今日からいよいよ10月ですねっ☆ 今まで暑い!暑い!と言っていた夏が、もう10月です。 皆さんのブログにも登場しているように、山形の秋☆と言えば 「芋煮」です!! 我が家の昨日の夕ご飯も「芋煮」だったのですが、 食べているといつも思います。 「どうして山形県民は秋になると芋煮が食べたくなるのだろう」と。 不思議です… 秋は食欲の秋!! 昨日は「米沢どん丼まつり」が開催され、米沢牛 黄木が出店し 金剛閣の厨房スタッフが心を込めてステーキ丼を作っていたのですが 朝からいいにおいが…(≧▽≦) 体重が増えないように、頑張りたいと思います☆笑 さて金剛閣でも、「芋煮」を一品料理としてお出ししております。 山形に来て「芋煮」が食べたーくなったらぜひ金剛閣へお越し下さいませ。 山形の味をお楽しみ下さい☆★ ご来店お待ちしております!! 本日はフロント山崎でした(*^▽^*) |
ブログをごらんの皆様おはようございます。 明星樋口です。 年始から数えて273日目で、年末まであと92日です。 とうとう100日を切りました… 9月の最終日である今日は旧暦「8月15日」です。 旧暦「8月15日」と言えば…十五夜 そうです、「中秋の名月」なのです。 暦の関係で、中秋の名月は必ずしも満月になるとは限らないのですが、 今年は昨年に続いて、中秋の名月が満月になります。 地球から一番近いところにある身近な天体、月。 その模様をウサギに見立てるなど、古くから人々に親しまれています。 平安貴族らは月を直接見ることをせず、杯や池にそれを映して楽しんだと 言います。優雅ですねぇ…。 現代では、月が見える場所などに、すすきを飾って 月見団子・里芋・枝豆・栗などを盛り、御酒を供えて月を眺める いわゆるお月見料理ですね この時期収穫されたばかりの里芋を供えることから、十五夜の月を特に 芋名月(いもめいげつ)と言ったりします。 秋は美味しいものが沢山出回る時期です。グルメプラザ金剛閣でも旬の 素材をふんだんに使った料理が登場する時期でもあります。 只今最終調整中ですのでどんな料理が登場するかは もう少々お待ちいただければと思います。 追伸 どん丼まつりは本日最終日です。 金剛閣でも出展しています米沢牛ステーキ丼は大変好評を頂いて おります。数に限りがありますので、どうぞお早めにお求め下さい ますようお願いいたします。 それでは、本日も皆様のご来店を心からお待ちしております。 |
All Rights Reserved by kongoukaku
毘沙門の五十嵐です。
もう秋かぁ、、なんて思っていたら、ここ数日で一気に冷え込みましたね。
寒くて風邪をひきそうです。
僕はさっそくひきました、、
先日は友人が食べに来てくれて突然で驚きましたが、
最近は本当に多くの地元の友人・知人だけにとどまらず、県外の友人・知人もよく来てくれるようになって嬉しいです。
「働いてるお店に食べに行ってみたい!」
「米沢牛食べに行くね!」
など、よく言われます。
ぜひ皆さんもまだ来店したときがないという方がいれば一度いらしてみてください。
きっと満足して頂けると思います。
本日もサービス・厨房スタッフ一同心よりお待ちしております。