スタッフブログ
皆様、おはようございます。
4階明星の金子でございます。 金剛閣ではクリスマスの飾りつけがはじまり、クリスマスツリーやトナカイ等の飾りがピカピカ光っております。 後もう少しでクリスマス…。 皆様は今年どのようなクリスマスを過されますか? まだ考え中な方、笑顔ほころぶ福々の宴はいかがでしょうか? こちら忘新年会プランでございますが、忘新年会だけでなく女子会やクリスマスパーティー等にも良い、様々な場面でご利用いただけるプランでございます。 ご家族や恋人と少し豪華な食事を楽しみたい!という方いかがでしょうか? 例えば、明星で企画しております明星パーティープランやジュピターコース、女性限定のレディースコース。 米沢牛ステーキ等、様々な料理をお楽しみいただけます。 個人的に気になっているのはジュピターコースのビーフシチューのパイ包み…。 見た目がとてもかわいらしいのです。 さくっとスプーンであけてみたいです(笑) その他に、美食の晩餐というものも企画しております。 こちらはクリスマスの25日ではなく12月14日、15日、16日と日にちが決まっているのですが、黄木畜産工房で仔牛から自社肥育で育て上げた黄木ブランドの傑作、「黄木牛」をジャズの生演奏と共にお楽しみいただけます。 福々の宴、美食の晩餐はご予約制となっております。 まだご予約いただけますので、ぜひ! それでは本日も皆様のご来店を心よりお待ちしております。 |
皆様、おはようございます。
総料理長 佐藤です。 今年も1年のご愛顧を込めまして レストラン明星企画 ☆☆☆ ワインと美食の晩餐 ☆☆☆ 12月14日・15日・16日 3日間にわたって開催致します。 「黄木牛」と佐藤が選んだ特選素材 海の幸・野山の幸を組合せまして 最高の料理を提供させていただきます。 Menu アミューズ三種 ・スコットランド産サーモンの軽いくん製 ・コンソメジュレとセロリラブノムース ・黄木牛のパテドカンパーニュ オードブル 黄木牛もも肉のコンフィー、カルパッチョ仕立てシェフスタイル スープ 米沢伝承遠山かぶのスープトリュフの香り 魚料理 海の幸ムース詰め鮃のポアレうにソース お口直し フランボワーズシャーベット 肉料理 黄木牛サーロインとフィレ肉のコンビ 二色ソース デザート クリスマスデザートの盛合せ パンと香草オリーブオイル コーヒー 沢山のお客様にご予約を頂きありがとうございます。 まだ少しお席の準備ができますのでお時間がございましたら 是非ご予約をお待ちいたしております。 |
皆様 おはようございます!!
雪が少し積もったので、自転車を諦めて通勤している五十嵐 眞理子です。 寒いのにはめっぽう強い私ですが、白い冬はやっぱり寒さが違いますね~。 澄んだ空気は気持ちがいいですが、枯れ木に残っている柿の実や、今にも飛び散りそうな葉っぱを見ていると、浦寂しい気持ちになります。 今日から沖縄県を除く全県で、冬の節電が始まりました。 ぜひ当店にお出掛け頂き、あったかいお料理で、体の中から暖まって幸せな気分になりませんか? ステーキも 焼肉も すきやき しゃぶしゃぶ も、その他 季節のメニューで皆様をお待ちしています。 昨日は第18回平成鍋合戦が天童で行われました。 鍋将軍は【鳥白湯塩糀餃子鍋】が選ばれました。 米沢のとろべこ汁も過去に鍋将軍になったことがありますが、当店のすきやき鍋もとっても美味しいですので、宜しくお願いします! |
ブログをご覧の皆様おはようございます。
12月という事で、いよいよ今年も残りわずかとなりました。 昨日降った雪もまだ少し残り、かなり寒くなってきましたが、 防寒対策万全な盒(嘉)です。 12月といえば“師走”しわす ですが、 師走の名前の由来を皆さんご存知でしょうか? 年の暮れは僧がお経をあげる為、東西を馳せることから 「師が馳せる月」しがはせるつき ⇒ この言葉が短くなって 「しわす」 となったといわれているようです。 「師」とは僧を指し、僧が急ぐという事だそうです。 近年は、年の瀬になると、大人から子供まで ほとんどの方が大忙しです。 そんな忙しい中でも、今年1年を振り返る時間を、 少しは取りたいですね。 そのようにお考えの皆様に、うってつけの企画イベントを ご案内させていただきます。 美食の晩餐2012 「黄木牛」とグランシェフ佐藤が織りなす究極の味わい 12月14日(金)、15日(土)、16日(日)の3日間開催致します。 ジャズの生演奏を聞きながら ゆっくりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょう。 皆様のご来店こころよりお待ち申し上げます。 |
おはようございます!! 4F明星の高橋(由)です
本格的に雪の季節になり 間もなく12月になろうとしております。 金剛閣では 今年1年を感謝で迎える冬の味覚プランをご用意致しました 今回は 明星のジュピターコースをご紹介いたします ☆ プチアミューズ6種盛 ☆ スープ ☆ ビーフシチューのパイ包焼き ☆ お口直しのシャーベット ☆ 米沢牛ステーキ ☆ パン 又は ライス ☆ 季節のサラダ ☆ 本日のデザート ☆ コーヒー ¥5250(込) その他にもレディースコース やパーティープランも ご用意いたしております 会社の忘年会やさまざまな場面でご利用いただける内容になっておりますので ぜひ、ご利用くださいませ 今日も笑顔でがんばりましょう 間もなく開店です |
金剛閣スタッフブログをご覧の皆さん!!
おはようございます(≧∀≦)/ 本日は3連休、最終日となりました★☆ この米沢も先日、初雪が降りいよいよ本格的な冬が近づいています。 こたつでみかんを食べるとおいしい時期がやってきますね〜♪ 私もやっと冬タイヤ交換をし、通勤時間との格闘に備えております(笑) 気が付けば今年も残すところ、あと一カ月あまりとなり時が過ぎるのは 早いな〜と感じております★☆ さて来月になるとクリスマスや忘年会などイベントがたくさんあります!! そんなイベントにおすすめなのが金剛閣の冬プラン☆笑顔ほころぶ☆「福々の宴」 家族や大切な方とのご会食にぜひ!!! ご予約のお電話お待ちしております☆★ 本日はフロント山崎でした(*^∀^*) |
ブログをご覧の皆様おはようございます。
明星樋口です。 年始から329日目で年末まであと36日です。 地元ネタとはかけ離れていますが、肉関連の記事を発見したので ちょっと紹介します。 品川区五反田にて本日10時より五反田肉祭り2012が開催されます。 場所は大崎橋広場特設会場です。 目玉はなんと!牛肉1000食無料提供のようです!! 今日だけのハイカロリー村ということで 20店舗の五反田各店自慢の料理が販売されます。 お笑いライブも開催されるようです!! 羨ましすぎます。。。。 もちろん我が米沢市でも米沢牛肉まつりは開催いたします。 さて、もう一つ今日はプチ自慢したいと思います。 皆さん有機ELという言葉は少しは聞いたことがあると思います この有機EL、正式には『有機エレクトロルミネッセンス』 と言います。発光を伴う物理現象です。 その有機ELを照明器具に応用したものが明星の個室『吾妻』に 設置されました。それがこちらです。 ![]() 写真では今ひとつ伝わりませんが、とてもキレイで、柔らかい明りです。 ![]() 何を隠そう私のスマホもこの素晴らしい有機ELディスプレイです。 明星に来店された際にはぜひ有機ELの照明をご覧ください。 それでは、本日も皆様のご来店を心からお待ちしております。 |
皆様、おはようございます( ^_^)/□☆□\(^_^ )
本日もグルメプラザ金剛閣のスタッフブログへようこそ!! 秋も深まり・・・どころか、先日初雪が降った米沢です。 あ〜、ついに来たか、という感じです((((((^_^;) 私事ですが、風邪を引いてしまいまして、咳でお腹が筋肉痛です。 皆様、寒さ対策をしっかりなさって、風邪にはお気を付け下さいね。 さて、当店ではいよいよ「冬のグルメプラン」がスタート致しました\(^▽^)/! その名も 福々の宴 ご家族や親しいお仲間とのご会食、またご接待のお席にと、様々な シーンでご利用頂ける、とってもお得なプランです。 詳しくは、お電話にてお問い合わせ下さいませ! 0238-22-4122 ご来店を心よりお待ち申し上げます(* ^)☆(*^-^*)ゞ 本日の担当は、毘沙門の久保でした。 <近くの公園は、今こんな風景です♪> |
おはようございます!
焼肉黄木の斎藤です。 ここ最近また一段と寒くなってきましたね(>_<) 今週土曜日に雪が降る予報と聞いております。 昨日、金剛閣スタッフ全員で駐車場の掃除を行いました。 側溝掃除と駐車場全体の落ち葉掃きをしたのですが、 落ち葉は大きいゴミ袋10個分以上でました。 おかげで、とてもキレイになりました(*^^)v 毎日葉が落ちる季節なので、日々の掃除でこの状態を 維持していきたいと思います。 昨日より、冬の企画がスタートしました。 さっそくご予約頂き、お料理も目にしたのですが、 寒い季節にぴったりのも『もつ鍋』がとてもおいしそうでした。 その他の小鉢ものや、焼物もおいしそうで、ボリュームもあり、 とてもおすすめできるコースです(^o^)♪ 是非この機会にご賞味ください。 ご予約のお電話お待ちしております。 本日も皆様のご来店お待ちしております。 |
All Rights Reserved by kongoukaku
フロント川村です。
先日米沢の里にも、例年より早めの初雪が舞いおりました。
まだ紅葉が落ちきらないままの初雪で
きれいなコントラストが久しぶりに印象的でした。
関東では、梅になごり雪なんて風情があるようですが、
東北ではこんな色鮮やかな風景もたまには見かけるようです。
東北の冬… これからです。
金剛閣ではイベントでも御紹介させていただいておりますが、
12月14日(金)から16日(日)まで「2012美食の晩餐」を開催いたします。
選りすぐりの「黄木牛」と山の幸、海の幸のマリア−ジュ。
お料理にあうワインで冬のひとときを演出いたします。
今年の美食の晩餐は、グランシェフ佐藤が厳選した食材とおもてなしで
皆様をお迎えいたします。
ぜひご予約のほど心よりお待ち申し上げております。