皆様おはようございます! 明星スタッフの長谷部です(*^_^*)
今日は明星がおくる冬の忘新年会プランの コースをご紹介します!!
明星パーティープラン 3,675円(税込) こちらは4名様よりご予約承ります。
パストラルコース 5,250円(税込) こちらは2名様よりご予約承ります。
どちらのコースも旬の味覚盛り沢山のコース となっておりますので是非ご家族、友達、大切な方 と共にご堪能くださいませ(●^o^●)
4階から見える景色もとても幻想的で素敵ですよ☆
皆様のご来店心よりお待ちしております。。。
寒くなってきましたので、美味しいものたくさん食べて 元気で丈夫なからだをつくりましょう( ^^) _旦~~
|
おはようございます。
明星樋口です。 年始から314日目にあたり、年末まであと51日 今日11月10日は断酒宣言の日だそうです。 全日本断酒連盟が制定。 1963(昭和38)年のこの日、全日本断酒連盟の結成記念大会が開かれた。 また、11月のNovemberを「もう飲めんばー」、10日を「酒止(十)まる」 とした語呂合せでもある。 なんとも面白い制定です。 さて、現在明星では季節のデザートとして「タルトタタン」をコースの デザートとして提供させていいただいております。 「タルトタタン」とは 最初に作られたのは、19世紀後半、ホテル『タタン』においてであった。 有力な説によると、失敗を何とか取り返そうと、リンゴの入ったフライパン の上にタルト生地をのせ、そのままフライパンごとオーブンへ入れた。 焼けた頃にフライパンを出してひっくり返してみると、ホテルの客に出しても 良いようなデザートができあがっていた。 他に、「タルト・タタン協会」によると異説があり、砂糖で焦がしたリンゴタルト を間違ってひっくり返してしまったという。どちらにしろ、オーブンから温かい ままかつてない一品を客に出し、新たな伝統菓子が誕生したのである。 要するに、アップルパイを作ろうとして失敗し、リカバリーのために生まれた 傑作なのです。 毎年明星ではこの時期になると地元館山りんごの紅玉を使い味わい深い一品に 仕上がっております。 ぜひ、この機会にご賞味下さい。 皆様のご来店をお待ちしております。 |
おはようございます! 明星の斎藤です。
ここ最近とても寒くなってきており、もうすぐ雪が降るのかー。と 思うと、1年がとてもはやく感じます。
そんな金剛閣では、忘新年会に向けたお料理や、 クリスマスに向けたお料理など、次々に企画しております!! 企画は随時、HPやチラシにてお知らせをしておりますが、 大切な方との大切なお時間を、明星のクリスマスコースを 召し上がりながら過ごしてみてはいかがでしょうか?? 是非、この機会にご賞味ください!!
また、明星ではグランドメニューにアラカルトメニューが増加しましたので 本日ご紹介させていただきます。
『米沢牛入りサラミと燻製盛合せ』 ¥1,575
『米沢牛ホホ肉のリエット』 ¥1,260
『特製スモークサーモン』 ¥1,575
『フルーツトマトとモツァレラチーズのカプレーゼ』 ¥1,575
本日も皆様のご来店お待ちしております。 |
ブログをご覧の皆様、 おはようございます 焼肉黄木の菅野です。
今朝の米沢市内は、曇り空の肌寒い 朝を迎えております。この寒さが冬の訪れを 少しずつ感じるようにもなってきました。 風邪などひかぬよう体調管理にも 十分注意していきたいと思います。 そんな寒さも体の芯から温まる、 忘新年会プラン「味めぐり」が11月15日より 開催されます。 焼肉黄木では、米沢牛を取り入れた前菜,ボリューム満点の焼き物 そして黄木自慢の牛もつ鍋、又は旬の味覚を使用した豆腐チゲを 選べるコースとなっております。 各店舗でも、米沢牛と旬の味覚をふんだんに使用したコースを 取り揃えております。 是非、忘新年会は金剛閣でごゆっくりとおくつろぎ頂きたいと思います。
ご予約、ご利用のほどお待ちしております。 |
おはようございます! 焼肉黄木の横澤です! 米沢は朝、夜共に かなり冷え込んでますね。 最近は寒さで 目覚めることもしばしば・・・。 そろそろこたつの力を 借りる時がきました・・・。 今宵私はこたつをだします! では、自分の話はこのへんで。 皆様体調管理には より一層気を付けてください。 只今、焼肉黄木では 「秋の米沢牛定食 \3,990(税込)」 を提供しています! 旬のきのこを使った前菜や 米沢牛モモのローストの小鉢 贅沢に肩ロースを含む5種の焼物 米沢の味。芋煮もつきます! 今月の10日までの 提供となりますので気になったらぜひ! 今月末からは忘新年会プランもはじまります! 詳しくは金剛閣HPにて お願い致します。 本日もお客様の来店心よりお待ちしております。 |
おはようございます!
先月より産休から復帰致しました フロント大河原です(^-^) 今年2月に愛娘が誕生しまして 毎日ばったばたの毎日を送っております\(^o^)/ そんな忙しい中でも娘の笑顔のために かーちゃんがんばります*(^o^)/* さて今日の米沢は朝は霧に包まれております。・°°・(>_<)・°°・。 気温も3℃ととても寒いです(´Д` ) しかし今日は山形県全体で晴れる予報なので 今日一日久々にの天気かもしれませんねー☆ 金剛閣では今月半ばから忘新年会プランがスタートします! 今年一年の締めくくりには やっぱり美味しい米沢牛!! 米沢牛といえば金剛閣でしょっ!!!(`・ω・´)b まだまだこれから本格的に寒くなる 米沢市ですが、美味しいお肉を食べて 身も心も温めて下さい(`・ω・´)b 本日も元気に営業スタートです(*^^*) |
おはようございます!
3F毘沙門 松村です(^-^) 今日から11月が始まりましたっ! 私は今年入った新入社員ですので、入社してから 8ヶ月目になるのかぁ〜(._.)と、しみじみ思っておりました。 最近は冬かとおもうくらい朝晩も冷え込んでまいりました。 ぜひ、ご家族、ご友人、大切な方と「毘沙門」で すき焼きなどの温かいお鍋を召し上がってはいかがでしょうか? 身も心もあったまります! さて、そんなお食事にもぴったりな、日本酒を紹介いたします!! ![]() こちら、左から、 ・純米 辯天 加良志酒 (べんてん からしざけ) ・純米吟醸 日本響 (にほんひびき) ・純米大吟醸 住吉 (すみよし) どちらも置賜の辛口の銘酒でございます。 本日から販売開始ですので、ご来店の際はぜひどうぞ! 本日も、皆様のご来店心よりお待ちしております!♪ |
金剛閣スタッフブログへお越しの皆様、おはようございます!
秋ですねぇ。。。(しみじみ) 米沢は山に囲まれた盆地ですので、窓を開けた景色、普通に 町を歩いている景色の目の前に、常に山が見えます。 日に日に深まる紅葉を見ていると、「もうすぐ冬だな〜」、 「雪かきの日々ももうすぐだな〜」等と思いが巡ります(^_^;) そんなブルーな思いとは裏腹に(?)、すき焼きやしゃぶしゃぶを ご提供しております「毘沙門」はお客様が増え、大変嬉しく思います。 温かい鍋物の季節はこれからです!! たくさんの皆様に毘沙門の美味しい米沢牛の鍋を囲みながら、 楽しい時間を過ごして頂きたいと、スタッフ一同願っております。 さて、今日は毘沙門のフロアの一部をご紹介致します。 イス席とお座敷席がありますが、こちらはイス席の「蔵」です。 ![]() その名の通り、古き良き「蔵」をイメージした造りになっております。 柱などは古い民家で使用していた味のある木材が使われていて、 日本人ならなぜかホッとする空間です。 ぜひそんな雰囲気の中、あったかいすき焼き、しゃぶしゃぶを 召し上がってはいかがですか? あったかいお料理に、私たちの笑顔を添えて、おもてなしをさせて 頂きます。 間もなく営業開始です! 今日も頑張るぞ〜〜(^_-)-☆ 本日の担当は、毘沙門の久保でした。 |
おはようございます!! 2F 焼肉黄木の木島です☆ 更新遅れてしまい大変申し訳ございません。
本日の米沢は 空は青空なのですが時折小雨が・・・ 風も冷たく何ともいえない天気ですね(>_<) みなさん風邪など引かないよう 気を付けてくださいね。 と、いいながら私いま風邪引いてるんですけどね(笑) 少しずつ良くはなってきています! ぶり返さないように注意します(;一_一)
ただいま2F 焼肉黄木では 食欲の秋にちなんで 「秋の米沢牛定食」や 季節限定で秋のおすすめメニューなどを お出ししております!! この時期しか食べれない料理や お得な定食メニューになっておりますので ぜひ、焼肉黄木でご堪能頂ければと思います(*^^)v
それでは本日も皆様のご来店 心よりお待ちしております★ |
おはようございます。
3階毘沙門の金子です。
寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
米沢は、陽がでているとすこしあたたかいのですが
やはり風は冷たいですし、朝晩はとても冷え込みがつよく震えてしまいます。
米沢にお越しの際は、あたたかくしていらしてくださいね。
さて、金剛閣では今日15日より1月13日まで忘新年会プランをご用意しております。
毘沙門では、米沢牛のすきやきをお楽しみいただけるコースを
2つご用意させていただいております。
食彩会席 ¥3,675
美彩会席 ¥5,250
東北の美味しい食材をふんだんに取り入れております。
大切な方とのご会食に是非ご利用下さいませ。
※ご予約制ですので、前日までにご予約を宜しくお願い致します。
グルメプラザ 金剛閣 0238-22-4122
それでは、本日も皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
まもなく、開店です!