米沢牛黄木 金剛閣・旬なお便り

スタッフブログ
おはようございます。

今朝の米沢は昨日からの雨空が続いております。

7月も終わろうとしているのに天気は梅雨の
再来かと思うような日々です。が、8月に入る来週は
夏空が戻ってくるそうです。

只今、当店屋上にてビアガーデン開催中です。
暑い日が戻ってきたと感じたら、
金剛閣のビアガーデンを思い出して下さい。
キーンと冷えた生ビールとモクモク焼き肉を思い出して下さい。
片手でウチワを扇ぎながら、夏を楽しみましょう。
御予約お待ちしております。
おはようございます(^O^)/
梅雨が明けたにも関わらず、最近夏らしくない天気が続いておりますね。
昨日は豪雨と雷で米沢は荒れに荒れていました。
早く夏らしい天気が戻ってくるのを願う毎日です。

だってもうすぐがあるんです!!


スタッフの皆さんがよくブログに書いていますが米沢夏の風物詩ですね。
毎年、金剛閣から花火大会会場に向かう沢山の人々を目で追いかけておりました。
そして、沢山のお客様が金剛閣で花火を見ながらお食事を楽しんで行かれます。
7月30日まで日が迫って参りました。
みなさまのお越しをお待ちしております。

おはようございます。

『焼肉 黄木』担当の高橋です。



連日ブログでご紹介しておりますが
7月30日は“東北大花火大会”がココ米沢で開催されます。




しかも、
花火大会会場から近い当館の
『屋上ビアガーデン』と4階にある焼肉処『阿吽』は特等席なんです!!



今年もおかげさまで『屋上ビアガーデン』と焼肉処『阿吽』はご予約で満席となりました。
ありがとうございます\(^o^)/




花火を観ながらとはいきませんが
まだ席に余裕のある2F『焼肉 黄木』で
夕食を召し上がってから花火を観に行かれるのも良いかもしれません。



お問い合わせは0238-22-4122
お電話お待ちしております♪( ´▽`)

それでは本日も明るく営業致します☆

こんにちは。焼肉黄木菅野です。

七月ものこすところあとわずか。雨がふったりやんだりのはっきりしない

天気がここ数日つづいていますが七月三十日は米沢の花火大会です。お客様

からのご予約も多く頂いており本当にありがとうございます。わずかでは

ございますが花火のみえるお席が数隻残っているようです。ぜひ花火大会の

日は金剛閣から見える花火をみながらお肉を召し上がっていただきたいと

おもいます。
金剛閣スタッフブログをご覧のみなさん!
おはようございます☆★本日はフロント山崎がお送り致します(*^∀^*)ゞ



ここ一週間、ホントに今は夏なのかと思うくらいの寒い日々が続いておりましたが、
やっと米沢にも夏が戻ってまいりました!!




やはり暑いですね・・・(^^:)
でもこうでなきゃ夏じゃありません!!!




そして夏といえば日本人の心を打つ、花火がありますねっ☆
日本各地で花火大会が行われますが、米沢でも花火大会があるんです!!





7/30(土)のPM7:30より上杉祭りの川中島合戦でもおなじみの松川河川敷で行われます!!
ぜひ見にいらして下さい☆★








本日も笑顔いっぱい・元気いっぱいに営業いたします(≧∀≦)/
ご来店お待ちしております!!!
ブログをご覧の皆様 "Bon Jour"

今日7月24日は地上デジタル放送へ完全に移行するアナログ放送最後の日です。
NHKは本日正午にアナログ放送を終了します。

では、なぜ7月24日なのでしょう?
調べてみました。

2001年(平成13年)4月に、アナログ周波数変更対策に電波利用料を使用するため
電波法が改正され、現在の地上アナログテレビ放送が電波の周波数を使用できる
期限について、法律を改正した時期から10年を超えない範囲で期限を定めて使用する
ことが盛りこまれました。これによって、改正された電波法の施行年月日である
2001年(平成13年)7月25日から起算して、10年目の日にあたる2011年(平成23年)
7月24日が地上アナログテレビ放送が電波の周波数を使用出来る期限の日になります。

つまり、アナログからデジタルへの移行期間を10年以内と定めたからです。
できるだけ長くと言うことで2011年7月24日にしたのです。

さて、本題に入ります。

日本におけるBSE問題の陽性は、ほどんどホルスタインなのです。

それは、2001年9月千葉県の牛にBSEが発見されたのがきっかけでした。
その後、北海道(同年)、神奈川県(04年)、熊本県(同年)と、次々に発見されました。
日本国内は大騒ぎでした。マスコミは煽りたて、スーパーでは牛肉の売上げがダウンし
食品会社や化粧品会社は消費者からの問い合わせで大混乱だったのです。
食品会社には牛肉やエキスが使われていないかの問い合わせであり、化粧品会社にはコラーゲン
など牛由来の成分が使われていないかという問い合わせでした。以来、各地方で発見が続いていて
その合計は35頭になりました。しかし、ほとんどが乳用牛であり、黒毛和種は7歳から15歳の繁殖牛
4頭で、肥育牛では発生していません。肥育期間に違いがあるのかもしれないということでした。
発見された肉用牛は飼育期間が長い種雄牛や繁殖牛であったこともBSEと年齢の関係を裏づけて
いるのかもしれません。
BSEの絶滅は簡単だと専門家は言います。原因になる餌を遮断すれば言いのだからと…
それはウィルスのように空気中を飛び回っているわけではない。紛れ込むことも含めて
徹底的な遮断が必要なだけだと。飼料の多くは海外から輸入しているが、その製造過程で
日本向けラインをきちんと確保することが必要なのである。

原因排除に向けて関係者の努力を期待したいと思います。

以上でBSEのおさらいとします。

最後まで読んでいただき有り難う御座います。

Ciao!
皆様、金剛閣のスタッフブログへようこそ!
「いつも見てるよ〜!」というご常連様も、「今日初めて見つけた!」と
いう方も、ご訪問頂き本当にありがとうございます(^o^ )( ^o^)。

本日は「グルメプラザ金剛閣って、どんなお店なの?」とお思いの皆様に
少しご説明させて頂きたいと思います。

グルメプラザ金剛閣は、米沢牛と県産黒毛和牛を使用したお料理を
すき焼き・しゃぶしゃぶ、ステーキ、焼肉と、お好みのスタイルで
お召し上がり頂ける4F建ての「総合レストラン」なのです!

ご来店されますと、まず1Fのフロントにて「和食」「ステーキ」「焼肉」の
3つの中からどちらをお召し上がりになりたいか、ご希望をお伺い致します。
それにより、それぞれのフロアにご案内するというシステムでございます。

フロントには各店のメニューブックが並んでいるのですが、どこにしようか
悩んじゃいますよね・・・。
是非「よしっ、今日は和食!」「今日はステーキ!」「焼肉かな!」と、
3度ご来店頂いて、当店を制覇して頂けると感激です\(^▽^)/

インターネットやクチコミで当店のことをお知りになってご来店のお客様で、
「迷ってしまってやっと辿り着いたよ〜。」という方もいらっしゃいます。
位置的な情報として、ただ今ビアガーデンを好評開催中の屋上から、写真を
撮ってみました。



米沢駅から住之江橋(すみのえばし)を渡り、大きい交差点の信号を右折、
路上に「米沢牛」ののぼりがたくさん見えるのが当店です。

当店のビル屋上にはこのような看板があり、遠くからも見えますので、
そこを目指してご来店頂ければ幸いでございます。




少しはお役にたてましたでしょうか?
たくさんの皆様との出会いを楽しみにして、ご来店を心よりお待ち申し上げて
おります。


毘沙門の久保でした(*^O^*)/"☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆。

おはようございます!
焼肉黄木の斎藤です。

米沢はここ最近、朝夜肌寒い日が続いてます。
台風が近づいていることもあるのか、涼しいどころか寒いです。
そんな天気も今週いっぱいくらいでしょうか・・・?

暑い米沢の夏は、
「スタミナをつけて乗り越えていただきたい!」ということで、
只今開催しております
夏のグルメ祭の詳細をご紹介します!!!

盛夏コース
¥2,625(税込)
 ◆小鉢(千枚と香味野菜のポン酢ゼリー)
 ◆キムチ
 ◆焼き物
   ・カルビ
   ・中落ちかルビ
   ・牛タン
   ・カシラ
   ・コプチャン
   ・焼野菜
 ◆天元豚冷しゃぶと豆腐のサラダ
 ◆石焼ビビンバ

黄木グルメコース
¥3,675(税込)
 ◆小鉢(千枚と香味野菜のポン酢ゼリー)
 ◆キムチ
 ◆牛の握り寿司
 ◆焼き物
   ・カルビ
   ・トウガラシ
   ・上タン塩
   ・中落ちカルビ
   ・ハツ
   ・テッチャン
   ・焼野菜
 ◆夏野菜のサラダ
 ◆冷麺

こちら2コースはご予約制となっておりますので、
お問い合わせください。

本日も皆様のご来店お待ちしております!
こんにちは。

厨房の五十嵐です。

台風の影響で本日も強風でございます。

さらに寒い!

ずっと暑くて蒸しむしする日々が続いておりましたが、

今日はほんとに肌寒いくらいです。。。

こんな寒い日は、ぜひすき焼きを召し上がりにいらしてください。

お待ちしております!
おはようございます!!

今日は二関がお送りしたいと思います☆


暑い日が続きますね〜。

今日の米沢の天気…午前中は良いのですが、午後から崩れるとの予報。

今は凄く良い天気なので雨雲が来るとは思えない程暑いです('_')

熱中症にならないように気をつけなければいけない時期ですね。



金剛閣の定休日は火曜日なのですが、これから毎日営業していきます!

定休日だからまた今度〜と思っている方は是非ぜひお越し下さいね♪


本日も焼肉・和食・ステーキ・ビアガーデンと営業しております!

皆さまのご来店、首をながーくしてお待ちしております!(^^)!

こんにちは!焼き肉黄木厨房の平井です。毎日、暑いですね!僕は麦茶を1日2リットルは飲んでいます。さて、金剛閣ではビアガーデンをしておりますが、毎日沢山のお客様が来店されご満足いただいています。やはり冷麺がとぶように売れます。もはや焼き肉屋でなく冷麺屋さんのようだと菅野さんもおっしゃっていました(^^)僕も仕事が終わると冷麺をスーパーから買ってよく食べます。毎日作っていても食べたくなるのです。花火大会も近くなってきました。金剛閣で花火を見ながら美味しい料理を堪能してみませんか?後悔はしないはずです。皆様のご来店お待ちしております。本日も一刀入魂で頑張ります!
おはようございます(。・ω・。)
石井です(^-^)/
今日も一日暑い日になりそうですね(><)
皆様いかがお過ごしでしょうか??

金剛閣ビアガーデンは毎日元気に営業しております(・∀・)ノ

そのビアガーデンでオススメのメニューをご紹介致します!!

その名も【スタミナ焼き 赤】【スタミナ焼き 白】です☆
赤と白の違いは、中身の内蔵の色なんです(o^^o)

こちらは二人前で、1050円ですのでとってもお得ですよ(*^^*)

本日も営業しますのでぜひいらして下さい\(^o^)/



おはようございます!

毘沙門の寒河江です。

山形もすっかり梅雨が明けて、蒸し暑い日が続いてますね(^o^;)

皆さんはこの三連休は海にでもでかけているのでしょうか?(^^)

私も海に子供を連れていけていないので、連れていきたい今日この頃です(..)

来週は丑の日ですね!
鰻を食べて、スタミナつけて乗り切るたいというアナタ!

毎年恒例の"ステーキ丼"やカルビ丼"でスタミナつけませんか?!

まだ間に合いますので、気になる方は気軽にお問い合わせください☆

暑さに負けず本日も1日営業致します!\(^^)/

「暑中お見舞い申し上げます。」

東北も梅雨が明けまして、「盛夏」の言葉どおりの夏が続いております。

いつも当店ご利用頂きまして誠にありがとうございます。
グルメプラザ金剛閣のフロントの川村です。

暑い日が続きまして夏バテの方もでてきていることでしょう。
私ごとですが、まだ夏の体に慣れきっていませんで少々疲れぎみです。
水分と睡眠と滋養を十分にとり、翌日に疲れを繰り越さない、
それがテーマの夏です。

さて、ビアガーデンも好評開催中で毎晩盛況とさせていただいております。
今年は、節電の影響で「涼」を求めに来店される方も多いと感じます。
まだまだ始まったばかりの夏でございます。
スタミナアップに、またひんやりとした生ビールをご堪能しに、
ぜひ金剛閣へお立ち寄りくださいませ。

強い日差しが照りつける日々と、日中の温度が下がらない寝苦しい夜も
続きます。

皆様にはお身体ご自愛の程を。
おはようございます!本日は安部が担当します★

今日は全国的に猛暑日になりそうです!!
夏は冷たいものが欲しくなってしまいますが
夏こそスタミナ料理をしっかり食べて元気に乗り切りましょう!

明日から3連休ですね♪
海に行かれる人も多いかと思いますが
楽しく涼んだあとの米沢牛!! 最高ではないですか?(^○^)

夏の金剛閣も催し満載です!!
夏のグルメ祭にビアガーデン!金剛閣から元気を!

7月は毎日営業しております☆