HOME > 記事一覧
冬の晴れはうれしい
先月は全然晴れがなく雪ばっかりだったのですが、ここ数日はそんな天気が嘘のように晴ればっかりです。
本当に冬の晴れは嬉しい。
マジ太陽のありがたみを感じます。
気温も先月に比べ、高く雪も解けていく一方なのだけど、こういうときに気をつけないといけないのは雪崩・落雪ですね。
良い天気が続いているときでも、天気予報の注意報・警報には気をつけないといけないですわ。
そう思っている間に木に積もっている雪が落ちて自分にかかってしまう不運が・・・。
ついていないわ。
先日、米沢商工会議所青年部の次年度の委員会顔合わせが招湯苑で行われた。
次年度は全国会長研修会が米沢で行われるので、早目にスケジュールを決めて動きたいってことで、年間スケジュールをいただいたが、けっこう動かないといけない。
大変そうだけど、良い勉強、良い経験になりそうだな。
がんばりたいぜ☆
ってか、招湯苑は素泊まり3,000円なんだな。
めちゃくちゃ安いじゃん。
市内から代行やタクシーで小野川に帰るのと料金が変わらん。
今度、泊まってみようかしら。
2011.02.04:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
小野川映画も雪下ろし
先日は小野川映画で利用させていただいている家の雪下ろしを行ってきました。
今までしたことのなかった場所だから緊張したぜ。
屋根の形、雪を下ろす場所などいろいろ考えないといけないこともあるしね。
でも、常にやっているところよりは高くない場所なので、気持ち的には楽だったけどね。
今回、小野川映画のメンバーと行ったのだが、基本、いつも一人で雪下ろしをしているものだから、みんなでするってのはうれしかった。
なによりみんなで行うと速いしね。
そして、天気にも恵まれたな~。
気温も高くてちょっと体を動かしただけですぐに暑く感じたしね。
絶好の雪下ろし日だったな。
これからの天気予報を見ると、気温が高めだし、天気もいいみたいなので、助かるぜ☆
来週末に行われる雪灯篭まつりは近年、雪不足ということで山から雪を運んで雪灯篭を製作していたのだが、ちょっと前の新聞を読むと、今回は山から持ってこなくても製作できそうだと書いてあった。しかし、これからの気温の高さを考えるとどうなることやらだな。
2011.02.03:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
雪だるま
妻は大阪出身。
米沢に来て、2回目の冬を迎えているが、今年は雪が多く、不便をかけたりしているけど、それでも、雪と楽しく接している。
そんな妻が作った雪だるま2体。
本人は小さいほうがかわいくて好きみたいなのだが、せっかくこんだけの雪があるのでっと、大きいのも作らせた。
そういや俺は雪だるま最後に作ったのいつだろう!?
今度久しぶりに作ってみるかな。
2月1日に発売された東北じゃらんの3月号。
こちらに宿泊満足度90点以上の4つ星の宿&ホテルというコーナーがある。
ここにはじゃらんnetのクチコミ総合が4.5点以上の宿が紹介されているわけなのだが、おかげさまでうちも載っています(^_^)
本当にみなさんのおかげです。
ありがとうございます。
これからもますますがんばります~。
ってか、全部で113軒とけっこう多いのね。
今度どこか行ってみようかな。
2011.02.02:コメント(2):[日々の活動・思うこと]
粉名屋小太郎
先日、粉名屋小太郎に行ってきました。
市内のそば屋の中ではけっこう行っているほうのお店で、今回は割子そばの5段を食べてみました。
これは小さな割子に盛り分けたおそばに、一段ずつ違った薬味をのせ、つゆをかけて食べる形になっています。
そば美味しかったな~。
細めのそばにちょっと甘めのつゆが俺的には好きで良かった☆
いろいろなメニューがあり、いろいろ食べてみたいところだ。
今度はなにを食べようかな。
2011.02.01:コメント(0):[日々の活動・思うこと]
第5回 小野川温泉 小町杯 雪上サッカー大会
昨日は第5回小野川温泉小町杯雪上サッカー大会が行われました。
いや~~、ハードな雪でしたね。
前々から天気予報でこの日は大雪だとあったものだから覚悟はしていたけど、相当だったね。
29日(土)の午前はめちゃめちゃ天気良かったので、29日が大会当日だったら良かったな(>_<)
まぁ、ある意味、雪国らしいサッカーになって、雪国魂をみんな出していたなっては思うけどね。
みんな大変だったと思うが、俺も当日朝から超やばかった。
29日(土)の夜から降るっていう予報で、その通り降ってきていたのだが、アジアカップ決勝という大事な試合を観ないことには始まらないと観ていたのだが、90分で決着着かず、延長戦に。。。もう少し日本代表を観ることができるうれしさと早く寝たいのにというやるせなさの相反する感情が混ざりつつも、最後まで観ないと意味がないと最後まで応援し、勝利する瞬間を見届けて少し寝た。
少しして起きて、「ああ、やはり積もったな~、でも、想定の範囲内の量だな、除雪するか」と除雪開始してしばらくしたら、除雪機がストップしてしまった(>_<)
なんの故障かもわからんが、ひとつわかったことはこれはどうにもなりそうもないってことだった。しかも、不幸なことにうちの出入り口の近くで完全に動かなくなったものだから、車が抜けれない。。。
除雪もできなければ、車でも行くことできない。。。
超やばいな~と思いつつも、手作業でできることをし、大会会場まで大黒様の車に乗せてもらい行った。というのも、大黒様の車はなんとか通ることができたのだ。
不幸中の幸いだぜ。
大会会場は前日の準備の甲斐なく、雪が積もっていた・・・
今回は各チームの代表者に少し早く来ていただき、協力していただいた。
おかげでスムーズに準備できたぜ。
本当にありがとうございました。
そして、大会始まってからはスムーズに進行できた。
全然雪が止むことなかったので、寒かったが、みんな楽しくサッカーをすることができたと思う。
まぁ、雪の上ってことで、やはり思い通りには動けない部分はあってそれがまた、面白かったけどね~。
フィールドの真ん中あたりは一番人が動く場所なので、どんどん踏み固められていくのだが、サイドにボールが出ると、まだ雪がフワフワで足が抜かり、動けなくなったりしてた(^^;)
今回は絶え間なく雪が降っていたから今までで一番やりづらかっただろう。
でも、大変だった分、面白かったな。
そして、大会も無事終わり、後片付けも終わって今回も無事終了となった。
来年はマジ晴れたらいいな。
来年もよろしくお願いします☆
帰ってからはうちの除雪機が修理に出ていたので、ローダーを借りて除雪した。
除雪機が故障したということで、朝、女将の友達に来てもらい、少し見てもらったり、除雪してもらったりもした。ホンマにありがとうございました。
すごく濃い一日だったな。

2011.01.31:コメント(0):





