HOME > 記事一覧

J1 第7節 vs セレッソ大阪

  • J1 第7節 vs セレッソ大阪

昨日はJ1第7節が行われました。
モンテディオ山形はホームでセレッソ大阪と対戦し、0-0で引き分け、勝ち点1をゲットしました。

東日本大震災の発生により、第2節~第6節までは延期となり、第7節からの再開となりました。
その第7節はホームで行われるということで、これが今季初のNDスタでの試合となり、いわゆるホーム開幕戦でした。
その試合、開始直後は悪くないリズムで入ったものの、風が強くなり、風下でのプレイとなった山形は徐々に劣勢となっていきました。
何回かサイドを崩されるも、折り返しが合わなかったり、クリアしたりでなんとか防いでいる状況だった。しかし、守備の修正ができてきたのか少しずつサイドからのクロスをあげさせなくしていった。
そんな感じで守備は良くなったものの、攻撃するために前に出ることがなかなかできない状況は続き、堅く守り続ける時間だけが過ぎていった。
後半もそんな感じで、守りに守っていたが、途中から入ってきた倉田にGKとの一対一の場面を作られたりと何回か危ないピンチは作られてしまっていた。山形も反撃しようと途中交代で入ってきたNO.24伊東選手のヘディングがあったが、これが最大のチャンスだったな。
あとはいい形でのシュートはなかった。
試合終了間際にはゴールネットを揺らされるもののオフサイドの判定で助かるシーンもあった。これにはめちゃくちゃ寿命を縮めさせられたぜ。
そして、試合終了となった。

圧倒的に攻められ、決定的なチャンスをいくつか作られてしまった中で失点0で抑えられたのは良かったが、守備に重点を置いたため、攻撃は全然できなかったな。山形らしいボールを動かしてサイドからのクロスを合わせるという形も何回か見せるのだが、中の選手に合わなかったな。しかし、これを続けていくしかないだろう。うまく出し手と受け手がピタリと合わせられるようにもっていってほしいね。

今季初先発となったNO.18大久保選手はジャンボと呼ばれているとおり、長身なんだが、けっこう競り合いに勝っていたな。そこは本当に大きな武器だったので、うまく相手ゴール前で合わせられれば良かったけどね。
開幕戦に続き、先発となったNO.16植草選手も風の影響もあって(?)キックミスがあったりしたものの、一対一のピンチを防いだりして良かった。これを良い経験としてさらなるビッグセーブを見せてほしいぜ。


次の試合は4月29日(金)、アウエーでガンバ大阪と対戦です。
日本代表の遠藤や代表の未来を担う男として注目されている宇佐美など豊富なタレント陣がそろっているチームですが、ACLや浦和戦を観ると、調子が悪いみたいですな。
ここは勝利する絶好の機会だぜ。
なんとか無失点で守り、勝利してほしい。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



松が岬公園へ花見に行こう!


東日本大震災の発生により、米沢の春のイベント「米沢上杉まつり」の開催が延期になりました。
しかし、松が岬公園では、上杉・松岬両神社の例大祭をはじめ、お堀端の桜、屋台店など見どころ満載です。
そのほか、下記のような形でチャリティーイベントも行われますので、ぜひ、行ってみてください☆

日時 4月29日(金)~5月5日(木)
   11:00~16:00
会場 上杉城史苑駐車場
内容 ○石巻・相馬の物産展(鍋・石巻やきそばなど)
   ○被災地へ応援メッセージを書こう!
   ○地酒試飲・旬の山菜販売
   ○ステージイベント
    (愛の武将隊・上杉太鼓・ゆるキャラ・大道芸・よさこい)

また、4月29日(金)は市内まちの広場にて復興キックオフイベントが行われます。詳細は後日ですが、そちらも面白い内容になっているので、ぜひ、行ってみてください☆


今日は全国的に選挙日やな。
こちらも米沢市議選が行われます。
清き一票投じてくるか。
どういう結果になるか楽しみやな。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

絆の米沢八湯プラン

  • 絆の米沢八湯プラン

先週、設立された温泉米沢八湯会ですが、昨日米沢八湯の宿泊プランが発表となりました。
プラン名は・・・、
「わたしたちからはじめる絆の米沢八湯プラン」です。
どのようなプランかというと、

■基本料金 2泊5食付 13,500円~37,500円(1泊2食×2+昼食・義援金含)
※休前日が含まれる場合には、お一人様につき1,000円加算されます。
※お支払いは現金のみとなります。(カード不可)
※ ゴールデンウィークやお盆など、プランの除外日については、宿泊先に直接お問い合わせください。

■期間 平成23年 9月30日まで

■特典
・先着2,500名様限定で、2,000円分の「館内特典」が受けられます。
「館内特典」は、飲み物サービス、料理の追加、売店での利用など、内容は宿泊先に直接ご確認下さい。
・先着2,500名様限定で、米沢市内で利用できる「復興応援券」1,000円分付き。
・2日目の昼食を提携している食堂などで楽しめる「絆・お食事券」付き。(返金はできません)
・お一人様につき1,000円分を義援金として被災地へ寄付します。(義援金をなくす割引はできません)
※義援金は、プラン終了後にまとめて、日本赤十字社に寄付いたします。

というような感じで、非常にお得なプランとなっています。
詳しくは↓の温泉米沢八湯会公式ブログをチェックしてみてください。
米沢八湯会ブログ



ちなみに、うちの場合は、宿泊料金が17,500円(2泊5食付、義援金含)となり、館内特典が、[お料理]ステーキ・すきやき・しゃぶしゃぶの中からひとつサービスor[お飲み物]地酒・ワイン・焼酎の中からひとつサービスとなります。
ぜひ、この機会に利用してみてください☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


2011.04.23:コメント(2)

米沢商工会議所青年部定期総会

  • 米沢商工会議所青年部定期総会

先日、米沢商工会議所青年部定期総会が行われました。
先日行われた被災地への炊き出しに参加できなかったので、青年部会員に会うのは久しぶりだったな~。
やはりそれぞれ大変な感じみたいだったね。
でも、みんな力を合わせてこの危機を乗り越えたいぜ。
がんばれ!日本!

それにしてもついに原発20キロ圏内への住民立ち入りが禁止となったな。
かつてない緊急事態になんとも言えん気持ちだが、とにかく早く第一原発が安定冷却できるようになるといいけどな。
早く収まってほしい。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ゆあーず

  • ゆあーず

先日、地元小野川のまちの仲間で市内に飲みにいきました。
行った先は駅前1丁目にある居酒屋「ゆあーず」です。
実は今まで行ったことのないお店だったので、一度は行ってみたかったところでした。
(以前一回、行ったことはあるが、満席だった・・・)
この日も平日にも関わらず、けっこう混んでいたな。
さすがだぜ。

メニューはけっこうリーズナブルな感じだ。
ここのメニューのネギマヨからは昨年まちの広場で行われた「Y-1グランプリ」にて初代チャンピオンになった一品で、食べてみたけど、美味しかった。
画像はそのほかのおすすめを店員に聞いたときに教えてくれた上杉豆腐です。
どんな豆腐かと思いきや、揚げ出し豆腐なんですね。
写真が全然おいしそうに撮れなかったけど、美味しいので食べてみてください。
お店の詳しい情報は↓からチェックしてね☆
ゆあーず

その後、中央のいろはにほへとに行ってみた。
ここで気になったのはデザートがいろいろあってけっこう美味しそうな感じだった。
そんな中、俺がチョイスしたのはフレンチトースト。
これはアイスなどもついていて良かった。
また、ここに来たら食べたいものだぜ。


最後にbaby lockへと行き、「いつもの」とふざけたことを言ったら、「パインジュースか?」といつもオーダーするものを憶えてくれていて超うれしかった。
結局、違うものを頼んでしまってご迷惑をおかけしたけど、めちゃめちゃ優しいマスターなので、夜のまちの憩いの場所としてぜひ、行ってみてほしいお店だ。
米沢市中央1-13-23 2Fにあるので、ぜひ、行ってみてね☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村