HOME > 記事一覧

J1 第11節 vs 大宮アルディージャ


昨日はJ1第11節が行われました。
モンテディオ山形はホームで大宮アルディージャと対戦し、0-1で敗れました。

ホームに大宮を迎えての一戦。
相手のツートップは元韓国代表のイ・チョンスとラファエルという実力のあるJリーグでも屈指の破壊力を持っているので、ここをどう抑えるのかがキーポイントになるところでした。
試合が始まると、早速イ・チョンスにはシュートチャンスを作られるし、ラファエルも周囲の選手をうまく機能させる動きを見せていた。
一方、モンテディオもそんなに試合の入り方は悪くなく、ある程度、ボールをつなぐこともでき、シュートチャンスを作ることができていた。
そんな中での失点だった。
縦パスに反応した藤本がうまく抜け出すと、横パスでつなぎ、最後は東のシュートにDF、GKが防ぐことができず、ゴールされた。
DFの股を抜くシュートだったからGKも反応しづらかったのだろう。
でも、身体のどこかに当ててほしかったな~。残念な失点だったぜ。
その後はモンテディオも同点にしようと積極的に攻めるもゴールできず、後半に。

後半に入ると、PA手前ではある程度、ショートパスを回せるようになるも、きれいに崩そうという思いが強かったのか、丁寧になりすぎてミスしてしまうことが多かった。そして、相手DFがうまかったのか、シュートチャンスも作れなくなってしまう。
そうこうしている間に時間は過ぎるのだけど、なかなか守備を固めた相手を崩すことができず、結局そのまま試合終了となった。

内容的には悪くないと俺は思う。
俺的に大宮はFWとDFの間の距離が長く感じたので、けっこうボールを回しやすかったのではないかと思うし、ある程度、回せていたと思う。
あとは試合後の監督も言っていたが、ダイナミックさは確かに物足りなかった。ダイナミックなサイドチェンジや大きな展開は全然なかったな。そこらへんで相手の網をくぐり抜ける一工夫は今後必要だろう。
そう考えると、NO.13石川選手みたいに正確なパスを通す選手が重要となってくる。早く戻ってきてほしいところだぜ。
そして、この試合が今季初先発となったNO.29廣瀬選手だが、俺的にはめちゃめちゃ良かった。昔、なんかの記事でアシストにこだわりを持っているみたいだったけど、前のポジションなだけに得点をしないといけない。得点を獲るために積極的にシュートを撃つ姿勢が出ていたので、良かった。このまま試合に出て慣れてくるともっともっと大きな仕事をすることができるだろう。大飛躍期待しているぜ。

次の試合は22日(日)ホームでベガルタ仙台との一戦です。
いよいよこの試合が来たかって感じですね。
東北地方にはJリーグのチームが2つしかない、その二つが激突する東北ダービー、今年はいろいろなことがあったので、注目度も高いだろう。
絶対に見逃せない試合がそこにはある。

・・・

嫌なパクリをしてしまった。
なんとか開幕から無敗を続けているベガルタから勝ち点3を獲ってほしいぜ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




田んぼアート 2011


今年も田んぼアートが行われます。
今年は米沢ゆかりの漫画「花の慶次」主人公「前田慶次」と大河ドラマ「天地人」で話題となった「直江兼続」を描きます。

そこで、5月29日(日)に田植えが行われるけど、その田植え体験のご案内です。
○スケジュール
平成23年5月29日(日)  9:00~13:00

参加者受付   9:00~ 9:30
開会式・移動  9:30~10:00
田植え作業  10:00~12:00
昼食・休憩  12:00~12:50
閉会式・解散 12:50~13:00

○集合場所
三沢コミュニティセンター

○参加費
大人(高校生以上) 2,000円
子供(中学生以下) 1,500円

○募集人数
先着200名
(5月20日〆切)

○持ち物
サンダル、着替え、タオル、雨具、敷物など
田植え作業は裸足で行います。
汚れてもよい服装で参加して下さい。

○問い合わせ
山形県米沢市観光課
0238-22-5111
E-MAIL yonezawa@jan.ne.jp

ぜひ、参加してみてください。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


てんま 米沢駅店

  • てんま 米沢駅店

先日、母の日のお祝いということで、てんま米沢駅店にいってきました。
いつもならケーキと花をプレゼントしていたが、事前にケーキはいらんって話で、焼肉がいいっていうことだったので、てんまをチョイスしました。
まぁ、けっこう行ったことがあるお店なのだが、今回もやはり美味しくて良かった。
ちょっとお得ということで、米沢牛のロース(薄切り)なんかも食べてみました。(画像手前)
全然間違いがなく、美味しかったね(^_^)
俺は辛いものが苦手なので、キムチは苦手なのだが、母がオーダーしたので、ちょっといただいてみた。めちゃくちゃ辛かったね(>_<)この辛さは残念ながら無理だと思った。(個人的な感想です)妻も辛いものが苦手なのだが、妻もこのキムチは無理みたいだった。母はキムチがけっこう好きなので、オーダーしたのだが、母もこの辛さにまいっていたみたいだな。ここのキムチは辛いものが大好きな方にガンガンチャレンジしてほしいそんな一品だと思ったぜ。
なんだかんだでマジ美味しかった。
また、行ってみたいぜ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ARB

  • ARB

米沢市門東町3丁目のホテルサンルート建物内にあるcafe ARBに行ってきました。
昼はcafe、夜はバーみたいな感じのお店で、昼間にランチしに行きました。
ランチメニューは数種類で、その中から俺の好きなオムライスをチョイスしました。
画像はそのオムライスです。
ちょい見た目がイカした感じになってますね。
味はオーソドックスなオムライスの味で美味しかったです。
ランチメニューってことで、このほかにサラダやスープ、デザート、ドリンクまでついているってのはうれしいところで、これで800円です。
中央まで行ったときはぜひ、立ち寄ってみてください。
店内の雰囲気もかっこいい感じですYO。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ガンツ パーフェクトアンサー


先日、映画を観にいきました。
観た映画はガンツ パーフェクトアンサーです。
パート1を観てから、早くパート2を観たいと思っていたので、観るときが来るのをすごく楽しみにしていました。

んで、観た感想としては・・・、
なるほど、確かにパーフェクトアンサーだったなっては感じたな。
原作のほうが全然終わっていたないので、どんな風に終わるのかな~っては気になってました。しかも、パーフェクトアンサーってことだからバシっと終わる感じだろうなっていうのもあるしね。
まぁ、ある程度、ラストには満足している。めちゃめちゃ満足ってわけではないけど、それよりも途中からどのように終わるのだろうか、終わることができるのだろうかっていうハラハラドキドキ感が今思うと、良かったかもしれん。
最後どうなるのか全く予想できなかったっていうのも良かったしね。
パート1はある程度原作の流れがあるものの、パート2はほとんどなかったから展開が読めなかったしね。
個人的には面白かった。
二宮かっこよかった。
吉高も原作ではそんなにかわいくないキャラクターだったので、そういうキャラを演じようってはしていたのだろうけど、なんかかわいい感じだったな。
山田は結局なんだったのかっていうくらい重要なキャラではなかった印象だな。
そんな感じだった。

映画って本当にいいものですね~。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村