HOME > 記事一覧

J1 第15節 vs 清水エスパルス


昨日はJ1第15節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーで清水エスパルスと対戦し、1-2で敗れました。

土曜日に試合があったばかりで、十分な時間がない中、行われた一戦。
とはいえ、それはどちらも一緒なので、いかにリカバリーできたかが重要だろう。
立ち上がりからそんなに悪くなく、次第に良く相手の攻撃を遮断するようになる。
清水は徐々に動きが少なく、足元でボールを受ける感じで、裏への動きがあまりないようになってきた。
そういう状況の中、裏へのボールに飛び出したNO.8船山選手が倒され、PKをゲット。
それを見事に決めるのだが、なんとやり直しに。。。
やり直した結果、今度はGKに止められてしまう。。。
そこで前半終了となった。

後半も良い展開をつくり、攻撃に出るのだが、フィニッシュまでがなかなかいけない。
攻撃できている良い時間帯に相手の速い攻撃から失点してしまう。
なんとか追いつきたいところだが、余裕が出てきた清水に逆にボールを回されてしまう状況。
だったのだが、数少ないチャンスで縦に突破したNO.24伊東選手が引っ張られ、PKをゲット。
これをNO.18大久保選手が見事に決める。
引き分けかと思われた後半のロスタイム今度は相手のセットプレイから相手選手を引っ張ったということで、相手にPKを与えてしまう。
それを見事に決められ、試合終了となった。

清水の調子が悪いのかどうなのかはわからんが、内容的にはここ最近ないくらい良い試合だったと思う。
正直、この内容だと勝ちたかった試合だった。
せめて、引き分けかなと思っていたが、こういう試合を落としてしまうあたりが今の順位につながっているのだろう。
そして、そういうチームが今までJ2に降格していくのを見ているだけになんとか勝っていきたいところだけどね。
今回先発で出場したNO.28太田選手は果敢な飛び出しがあり、良かった。チャンスで外してしまったのは残念だけど、持ち味にアグレッシブさをガンガン出していってほしい。
NO.8船山選手もPKこそ止められてしまったものの、良いパス、良いクロスがけっこうあった。これからもドンドン見せてほしいし、良いミドルシュートも見せてほしい。

次の試合は18日(土)、ホームでヴィッセル神戸と対戦です。
若い選手も良い経験を積んできているだけになんとか結果を残したいところ。
ここは勝つしかないぜ。
がんばれ、モンテディオ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

BASARA


妻が実家から若い頃にはまったという漫画「BASARA」を全巻持ってきた。
面白いから読んでみてっと薦めてきたので、素直に読んでみると、おもしろかったな~。
不覚にもはまってしまったぜ。
30過ぎのおっさんが少女漫画なんてっとも自分のことながら思ったりもするが、面白いものは面白い、いいものはいい、それが大事なことかなっと勝手に思いながら読んだ。
それにしても、夢中になって読ませてもらった。
マジ面白かったな。
昔、高校時代にも少女漫画にはまった時期があったが、なにがいいのかはやはり読んでみないとわからんもの。
今後もいろいろとチャレンジしていきたいものだぜ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト


先日、パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェストを観た。
呪われた海賊たちの続編という形で、パート2になるわけなのだが、個人的にはパート1のほうが面白かったかな!?
あまり集中して観ることができなかったからちょっとよくわからなかったっていう部分もあったからかもしれないけどね。
ただ、次につながる感じでの終わり方なので、次を観て総合的にどうなのかってところもあるかもしれない。
それにしても、主要キャラクターはみな生命力が強いな。
死にそうな目にあってもなかなか死なない。
まぁ、簡単に死んだら物語として成り立たないだろうけどね。
最後に出てきたキャラクターもなんで生きているのかわからん。
つっても、これに関しては次でわかるのかな!?

それにしても、ジャック・スパロウはひょうきんな感じだな。
ああいう生き方ができれば長生きできるのだろうか、いや、逆にできなそうな感じでもあるな。
とはいえ、ああいうしたたかな面は少し見習いたい部分はあるな。
個人的にはウィル・ターナーのほうが好きだけどね。

なにはともあれ、次の作品を早く観たいものだな。
映画って本当にいいものですね~。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

神座ラーメン

  • 神座ラーメン

ラストデーはイオンモール堺北花田プラウに行ってきました。
ここはいろいろなものが売っているとのことだったので、ちょうどいいやって感じで、見てきました。
確かに店内が広く、いろいろ売っていたな~。
ちょっと買い物して、お昼は妻のお姉さんの旦那さんから聞いた神座ラーメンに行ってみる。
いろいろなメニューがあったので、ちょっと迷ったが、結局、つけめん(温)をチョイスした。
麺はストレートでちょっと太い感じだろうか!?(米沢が細いので、米沢と比べて)
スープは醤油味的な感じに豚と白菜を炒めて合わせたところだろうか!?
そんなにこってりとはしていなく、食べやすかった。
料金も比較的リーズナブルなので、行きやすいお店だろう。
つっても、遠いのでなかなか行けないけどね(^^;)
良かったと思います。

そして、少し休んで、妻の実家でお好み焼きをいただいた。やはり、大阪と言ったらお好み焼きやな。最高に美味しかったぜ。
いろいろあったが、早いもので、いよいよ帰る時が訪れた。
妻のご両親には今回、本当にお世話になりました。
この場をお借りしてお礼を言いたいと思う。
本当にありがとうございました。
ご面倒をおかけするかと思いますが、また来たいと思います。
そのときはよろしくお願いします。

帰りは来たときと同じルートで帰った。

これは夜明け前の上越あたりのPA(SA!?)で撮った画像です。
奥が日本海なのだが、ちょっとよく見えなくて残念だった。
もう少し太陽が昇っていたらな~。
高速では気合を入れて、ほとんど休まず、さらにコーヒーや栄養ドリンクを飲みすぎたってこともあるのだろう、新潟の関川村あたりで気持ち悪くなってきて、妻と運転を変わることになった(>_<)
完走できず、無念だったぜ。
今度は完走したいものだな。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



2011.06.13:コメント(0)

J1 第14節 vs 鹿島アントラーズ


昨日はJ1第14節が行われました。
モンテディオ山形はホームで鹿島アントラーズと対戦し、0-2で敗れました。

調子が悪いのか下位に沈んでいる相手だけになんとか勝ち点を掴み取りたい一戦でした。
序盤の入り方は悪くはなかったのですが、やはり相手のプレッシャーがきつく、なかなか後ろからボールを回して前線に運ぶことができない。
そんな中、NO.9古橋選手がいきなりの交代。
特に接触プレイはなかったのだが、怪我だろうか?
いきなり暗雲が立ちこめます。
そんな中、接触で選手が一旦外に出ているそんな状況でのセットプレイでやられてしまいました。
一人足りない状況でのセットプレイ、より集中や確認が必要になってくるところをうまくやられたぜ。逆にこういう隙を突くのがうまい鹿島にうまくやられたとも言えるがね。
そして、さらにCKでフリーになった岩政の強烈なヘディングをくらい、失点。
鹿島得意のセットプレイからやられてしまったな。
前半終了間際にはNO.10長谷川選手も交代。
怪我でもしてしまったのだろうか?
2点差なうえに前半だけで2人も交代しないといけない状況で難しい試合になってきた。

しかし、後半は積極的な攻撃を展開する時間帯もあった。
オフサイドになったけど、うまくボールを回してNO.28太田選手の抜け出してのシュートやNO.29廣瀬選手のバー直撃の強烈なシュート、流れの中で果敢に前線に飛び出してのNO.3石井選手のヘディングなど、面白いシーンはあった。
だが、得点することはできず、試合終了となった。

後半、あれだけ山形の攻撃が展開できたところを見ると、鹿島も決して本調子ではないのだろう。しかし、それでもチャンスをものにするあたりはさすがだったね。
最後のほうは山形の前線が若い選手ばかりになってしまったけれど、良い攻撃もあったし、良い経験になったのではないだろうか。あとは、もう思い切ってやるしかないぜ。
廣瀬選手は昨日の試合では動きにキレがあって良かった。ああいう感じで前を向いたときはガンガン前に行ってほしいぜ。
NO.21川島選手はリーグ戦では初出場になったけど、噂どおりテクニックやアイディアがあり、面白いと思った。もっともっと観てみたいところだな。これからの活躍に期待だぜ。

次の試合は15日(水)アウエーで清水エスパルスと対戦です。
選手の入れ替えがあってまだうまく機能している感じではない清水が相手だけになんとか勝ち点を取ってほしい。
頑張れ!
モンテディオ!!
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村