HOME > 記事一覧

海がきこえる


先日、コクリコ坂からの公開がらみで、海がきこえるがテレビで放送されたので、録画して観た。
だいぶ、昔のアニメながらも今まで観たことなかったので、どんなんかな~って思ったが、特別な感動っていうか、あまりなにも感じない自分がいたな。
これが10代の頃に観たなら全然違ってくると思うが、今の自分には悲しいくらい感じるものがなかった。
年を重ねる寂しさを感じたな。
そんな作品だった。
まぁ、そういう思いになりながらもあの頃の自分のことをつい振り返ってしまったな~。
アニメのキャラクター以上にめちゃくちゃ不器用だったからな~。
まぁ、それは今も変わらないけどね。
でも、あの頃に比べると本当に感じ方が全然違うな~って実感したな。
多分、あの頃だったら盛り上がる気持ちがあっただろう。そういう感じを味わいたかったね。
でも、当たり前だけど観る人によっても全然違うと思うからぜひ、観てほしいね~。

アニメって本当にいいものですね~。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ねるとんパーティ

  • ねるとんパーティ

18日、ほたるまつりねるとんパーティが行われました。
毎年、海の日に行われるこのイベント、男女10人ずつが参加し、ご対面、自己紹介、ローテーショントーク、フリータイムを経て告白という流れ。
なんだかんだで非常に緊張してしまいますよね。
初対面でいろいろと話していくのには難しさがあるだろうと思うのだが、意外とけっこうみんなうまく話しているし、盛り上がっている。
なかなかやるなと思ったね。
それで、いよいよ告白の時。
成立したカップルは・・・
4組。
けっこう成立しちゃった感じだな。
友達からよろしくお願いしますっていう告白はなかなか受け入れやすいのかな!?ってか、断りづらいフレーズだよね。逆にそれで断られたらちょっとショックだけどね。。。

これだとみんなが喜ばれる完璧だっていうイベントにすることがなかなか難しいタイプなイベントだけに実際に参加した方々の感想を参考にしながら、これからもいろいろと試行錯誤しながら考えてやっていかなければいけないだろう。
また来年よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


女子ワールドカップ2011優勝


なでしこジャパンが2011ドイツワールドカップを制し、優勝しました!
ワールドカップでの優勝は初です。
世界一の栄冠に輝きました。

決勝戦となったアメリカ戦はかつてない死闘になったのではないだろうか。
といいながらも、今回も起きれず、後半から観る形となったけどね(^^;)
個々のパワーとスピードが上回っているアメリカ相手によくがんばった。
特にDF陣は抑えるの一苦労だっただろう。
だが、DF陣だけでなく、FWも前線から守備をがんばっていたし、MFも戻りが速く、うまく相手のパスコースを消したり、相手を囲んだりしていた。
粘りに粘っていた守備だったが、一瞬の隙を突かれ、強烈なシュートで失点してしまう。
だが、そこから追いつこうとボールが回り始めると、右からのクロスに飛び込んだ丸山とDFがボールに絡もうとするが、どちらも仕事をしきれず、転がったところを相手DFがクリアしようとするが、それを宮間がカットし、シュート。ファインゴールとなったぜ。
ゴール前に詰めていてなおかつ、落ち着いてのシュート完璧だった。
そして、90分では決着がつかず、延長戦へ。
延長前半、相手が点を獲ろうとサイドからクロスを入れ、高さと強さで勝負し始める。シンプルな攻撃ながらも非常に効果的な攻撃だった。それが効を奏し、強烈なヘディングシュートを決められる。
正直ここまでかと思ったね。
だが、みんなあきらめていなかった。
そして、それが一つの形となる瞬間がきた。
CKからのボールを澤が一瞬早く触り、シュート。それが相手DFに当たりながらもゴール。
このゴールにはめちゃくちゃ感動した。感動し、涙が出そうになったぜ。
残り時間わずかな中、アメリカが最後の猛攻を見せる。相手FWが勢いに乗ってドリブルし、突破しようとしたところをぎりぎりのプレイで止めてみせた岩清水が退場となってしまう。あそこいかせたらGKと一対一になってしまうからよく止めたと思う。ゴールに近い危険なFKとなったが、うまく防ぐことができた。
そして、延長でも決着がつかず、PK戦へ。
それにしても、相手GK大きかったな~。
どこに蹴ればいいんだよって感じだったな。
そんな中、宮間が一番手だったのは良かったな。
冷静にGKの動きを見てのPK、完璧だったぜ。
あれで、みんな落ち着くことができただろう。
そこからは海堀のビッグセーブがあったりでPK戦を制することができた。
見事な勝利だった。

多分、10回やって一回勝てるかどうか、そんな力関係の相手だっただろう。
その一回をこの大舞台で見事演出することができた。
そんな完璧な試合だった。
マジすばらしかったYO。
ワールドカップが終わり、次のオリンピックもがんばってほしいぜ。
ってか、なでしこリーグも盛り上がるといいな。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011.07.19:コメント(0):[サッカー]

J1 第5節 vs 名古屋グランパス


昨日はJ1第5節が行われました。
モンテディオ山形はホームで名古屋グランパスと対戦し、0-2で敗れました。

昨年のJリーグチャンピオンをホームに迎えての1戦。
パワー、テクニック、スピードどれをとっても上回っている相手だけにみんなで守りきりたいもの。
パワフルな攻撃を受けるも粘り強い守備でなんとか防ぎ、時折、良い反撃をしていた。なんとか前半を無失点で抑えられるのかなと思った矢先、速く細かいパス回しから玉田に決められてしまう。

後半に入り、なんとか追いつこうとするも、逆に失点してしまう。
2点差ということで、開き直って、サイドから決定機を作るも、決めきれない。特に、サイドを深くえぐってからの中央の折り返し、NO.6宮崎選手には決めてほしかったな~。形としては最高だったけどね。
その後は徐々に相手の守備のうまさからチャンスを作ることが難しくなる。
そして、そのまま試合終了となった。

宮崎選手には決めてほしかったな~。上のチャンスもそうだけど、NO.7宮沢選手のスルーパスに反応した良い飛び出しからのチャンスがあったりと、うまく得点機会を作っていただけに残念だったぜ。NO.10長谷川選手も良いシュートやCKからの良いヘディングがあったりとシュートを撃てているだけにもう一歩だったな。
個人的にはNO.22園田選手の動きにキレを感じた。右サイドバックという本職ではないポジションながらもうまくなってほしいぜ。
相手チームでは永井のスピードには驚いたな。それ無理だべ!?っていうボールにも足が届くから恐ろしい。ああいうタイプは怖いわね。

次の試合は24日(日)アウエーでアビスパ福岡と対戦です。
最下位争いという試合になるが、マジで大事な一戦。
ここは絶対勝ち点3をゲットしないといかんぜ。
頼むぜ、モンテディオ!!

にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村

そばや伝右エ門

  • そばや伝右エ門

米沢商工会議所青年部の委員会がそばや伝右エ門で行われました。
まぁ、いい時間だったので、そばも注文し、食べることになった。
俺がチョイスしたのは、納豆ぶっかけそばです。
なんかいっつもこれをオーダーしている感じだけど、これがけっこう好きなんだな~。めちゃくちゃかき混ぜて食べてくれっていう主人の話を聞いて、鬼のようにかき混ぜて食べたけど、やはり美味しかった。
また来たとき、またこれ注文するかもな。
7月23日(土)に行われるY-1グランプリだが、こちらにそばや伝右エ門も参加する予定になっていて、そこで出すメニューが「もち天ぞう煮」というもの。
食べたことないので、なんにもいえねえけど、ぜひ、食べてみてほしいぜ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村