HOME > 記事一覧

高畠青竹ちょうちん祭り


高畠青竹ちょうちん祭りが8月15日(月)に行われます。
Snow Active Festivalということで高畠町町営駐車場多目的広場(幸新館向かい)にて10:30からスタートします。

ゲスト 布施 忠プロ
参加資格 スノーボード・スキー愛好者であればどなたでもOK
参加費 2,000円(参加費・傷害保険付)

手ぶらでもOK(無料レンタルあり)
子供達向けのソリ乗り場とプールもあります。

※同日、高畠町商工会館前にて、野外ライブとスケートボードのパフォーマンスもあります。
※昼の部 14:30~
 夜の部 19:30~

詳しくは チーム空手チョップ で検索お願いします。

主催 
社団法人高畠青年会議所
おれまか

協力
チーム空手チョップ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

J1 第20節 vs 鹿島アントラーズ


昨日はJ1第20節が行われた。
モンテディオ山形はアウエーで鹿島アントラーズと対戦し、1-3で敗れました。

常勝軍団ながらも今季、なかなか波に乗れない鹿島を相手ということで、サプライズを起こしたい一戦。
その出鼻をくじかれる大きな大きな一発をいきなりくらうことになる。
FKのチャンスを名手野沢に直接決められる。
壁の上を越してくる弾道にNO.1清水選手が反応できず、残念な失点だったぜ。
そこからなんとか追いつこうとがんばるものの、逆にゴールされ、前半半分くらい経過したところでの2点差。。。
まだまだ時間はあるという気持ちを持ちながらも、ちょっとはあと何点獲られるんだ!?っても、ちらっと思わずにはいられなかった。
というのも、鹿島の攻める時間は続き、チャンスを作られているからだ。
なので、なんとか2失点で済んだなっていう感じで前半は終わった。

後半に入ると、いきなりビッグチャンスが訪れる。
NO.10長谷川選手の強烈なシュートをGKは前に弾かざるをえなく、そこを詰めていたNO.28太田選手がヘディングで決め、ゴール☆
いきなり1点差にできたことで、追い上げムードが出てくるも、そんなときに逆に失点してしまうところが、めちゃくちゃ残念なところ。
アライバにうまく決められてしまったね。
あのシュートは撃たれたら止められないコースだった。
その後はどっちもお互いのゴールに迫るも決められず、試合が終わった。

どっちかというとヒヤリとする場面が多かったな。
特に清水選手のパスミスで大迫がシュートしたときはビビッた。
まぁ、他の選手もけっこうパスミスが多く、とにかくうまくいかない状態だったな。
鹿島も順位が示しているとおり、決してチーム状態が良い感じではなかったな。
いつもの鹿島だったら得点させないくらい隙がないはず。
ちょっとしたところで得点され、勝ちきれないところがあるってのはそういうことだろう。
まぁ、そんな上から目線で他チームを見ている場合でないけどね。

次の試合は13日(土)、ホームでヴァンフォーレ甲府との対戦です。
ここが本当の正念場となるだろう。
ここで、勝てなかったらジ・エンドとなるので、フルパワーで戦ってほしいね。
相手は低迷しているということで、昨日、監督をきったみたいだけど、13日までどこまでチームをまとめてくるかだな。
夏場で苦しいところだけど、がんばれ、モンテディオ。


にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村

「米沢牛」安全宣言書


4日、米沢食肉公社の米沢牛枝肉市場が再開された。
今回、県の放射性物質検査で安全性を確認した50頭の競りが行われた。
その競りを行う前に、
①子牛登記書等で牛の血統、出生地、子牛生産者を確認できるもの
②米沢牛証明書(放射性物質検査を受け安全な牛肉である旨を記載)
③牛肉の放射性物質検査に基づく安全証明書
の3点セットを添付し、食肉として安全を確認できる体制を整えた。
これにより、衛生管理について、万全の体制が整ったので、「米沢牛」の安全が宣言された。

安全・安心、そして、美味しい牛肉を提供するためにみなさんがんばっています。
ぜひ、米沢牛を食べに遊びにいらしてみてください☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

月岡温泉

  • 月岡温泉

長岡の花火大会を観たあと、新潟市内に一泊した。
翌日は新潟市内で買い物をしたあと、エメラルドグリーンの色をした温泉で有名な月岡温泉に行きました。
月岡温泉は新発田市にあり、新潟市から車で一時間かからないくらい40分くらい!?の距離にある温泉地です。
どこかの施設で温泉に入っていこうとしていた我々は共同浴場である元湯「美人の泉」をチョイス。
大人1人、500円で入浴できました。
施設的にはいろいろ整っていたので、良かったのですが、お風呂のほうはどうやら循環でした。
まぁ、源泉の温度が51℃ということで難しい部分があるのもわかるけどね。
ちなみに、泉質は含硫黄ーナトリウムー塩化物温泉です。
マジでエメラルドグリーン色していたので、きれいでしたYO。
機会があったら行ってみてください~☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

信じ難い現実


昨日午後、松田直樹選手がお亡くなりになった。
非常に厳しい状態だっていうのはわかっていたものの、奇跡が起こることを信じていたが・・・。
とても残念だし、悲しい。
ここまで松田選手ががんばってきたこと、日本サッカー界をJリーグをJFLを盛り上げてくれたことは自分、そしてサッカーファンの人みんなが本当に感謝していることだと思います。
もし、天国というところがあるとして、そこがなんでもできる場所だったら、思う存分サッカーを楽しんでやっていてほしい、そう願わずにはいられない。
ご冥福をお祈りいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011.08.05:コメント(0):[サッカー]