HOME > 記事一覧

女子サッカー ロンドンオリンピックアジア予選 vs タイ


ワールドカップ優勝を果たし、注目を集める中、ロンドンオリンピックアジア予選に突入したなでしこジャパン。
そのアジア予選の最初の相手はタイ代表。
この予選の相手の中では比較的実力が劣るチームだと言われているので、勝ち点3がなんとしてでもほしいところ。
そして、この予選、過密スケジュールで次々と試合が行われるということで、ワールドカップでは控えメンバーだった選手を中心に臨んだこの試合。

メンバーが大きく変わったということもあるのだろう。
連携がうまくいかず、ある程度、ボールを回すことができるのだが、相手ゴール前で相手DFを崩すことができず、決定的なチャンスを作ることができない。
相手の攻撃はとりあえず、FWにあてて、そこから展開って感じを狙ったのだろうけど、フォローがなく、攻撃を展開することができない。あまり危険なシーンはなかったな。
前半はそのまま0-0で終わった。

勝ち点3がほしいジャパンは後半から宮間を投入。
その宮間が入ると、流れがめちゃくちゃ変わった。
流れるようなコンビネーションで相手DFを崩し、シュートまでもっていけるようになる。
そんな中、俺の推しメンである川澄がゴールを決める。
スペースへの動き出しが超良かったな。さすがだぜ。
そして、2点、3点とゴールを決め、終わってみれば3-0で試合終了となった。

それにしても、宮間が入ると攻撃にリズムが出てきたな。
精度の高いパスが来るという信頼もあるのだろう。
良いタイミングでの裏への動きが増えた。
それにより、相手DF陣が対応に困り、結果、様々な形で崩されていったな。
めちゃくちゃ存在感ある選手だった。
まぁ、それだけに温存しておきたかった部分もあるだろうけどね。
これが、これからのハードな予選でどう影響を与えるのか、心配だけど、それよりもこれからの予選楽しみだね。

次の試合は3日(土)韓国との一戦。
難しい試合になるだろうけど、なんとか予選突破頼むぜ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011.09.02:コメント(0):[サッカー]

ジャンクガレッジ

  • ジャンクガレッジ

東京ラーメンストリートにもう一回行ってみました。
1回目は無難な入り方をしたけど、2回目ってこともあり、ちょっと冒険しようかと思い、一番読めないラーメンを食べようと思った自分が選んだのはジャンクガレッジのまぜつけ。
まぜそば+つけめん=まぜつけ
ってことなんですが、まぜそばってなに!?ってなりますよね。
まぜそばとはスープがほとんどなく、タレと旨みを凝縮したスープを麺とまぜながら食べるラーメンってことみたいです。
このジャンクガレッジはそのまぜそばという一種のジャンルを確立したお店で、その中でもまぜつけは東京駅限定メニューとのこと。
まぜそば+つけめんヴァージョンってことで、二つのつけ汁があるけど、一つがとんこつ魚介でもうひとつがマー油カレー。
いざ、食べようとすると、麺が太め。
そういえば太麺は久しぶりだな~っとちょっと思いながら食べてみる。
とんこつは濃厚~。
マー油カレーはちょっとスパイシー!?
どちらかというと、とんこつのほうが好きだな。
食べてみての感想はちょっと今の自分にとっては濃すぎかな!?って思ったな。
もう少し若いときだったら濃厚なのもすごく好きだったけど、最近は濃いのが徐々にうけつけなくなってきているからな~。
ちょっと好き嫌い分かれるかもしれんな。
まぁ、一度は食べてみてほしいぜ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

むつみ屋

  • むつみ屋

先日、東京駅にある東京ラーメンストリートに行ってきました。
こちらは東京駅の八重洲南口地下1階にあり、全部で8店舗あります。
事前に調べてなかったので、どれにしようかなっと迷いました。
というのも、それぞれのお店が個性あるラーメンでどういう味なのか、なかなか想像つかない部分があったからです。
まぁ、逆にいえば、だからこそおもしろいと言えるのだけどね。
そんな中、なかなかお店どこにするのか迷いましたが、ある意味、無難なお店に行ったのかもしれません。
みそらーめんが美味しそうだった「らーめん むつみ屋」に行きました。
そこでオーダーしたのが、こちらの特撰白みそらーめんです。
特撰っていうのは味付玉子などのトッピングがついているヴァージョンです。
いざ、食べてみると、美味しい☆
スープの味が濃すぎず、しつこくなく、自分にとってはちょうどよい味だったのも良かった。
ストレート麺も久しぶりに食べたけど、スープとマッチしていて非常に良かったしね。
チャーシューはめちゃくちゃ柔らかすぎるってわけでもなく、ちょうど良い感じだったしね~。
すごく満足でした。

また、行ってみたいところだぜ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

寿宝園フェイスブック 第1弾企画


寿宝園もフェイスブックページを作ったということで、お客様にお得な第1弾企画を行いたいと思います。

その企画内容とは・・・
寿宝園フェイスブックでいいねボタンを押して、宿泊の感想を寿宝園ウォールに投稿すると宿泊1000円割引します。
という内容です。

どのようにすればいいのかというと、まずは小野川温泉 寿宝園のフェイスブックページに行っていただき、そこでいいねボタンを押す。
そして、小野川温泉 寿宝園ウォールに宿泊の感想を書いていただき、そのことを予約の際に言っていただくとOKです。
これから宿泊しての感想だけでなく、以前利用したときの感想でもOKです。
もしくはこれから宿泊する楽しみな気持ちを書いていただいてもOKです。

期間はとりあえず、今年2011年内いっぱいで、好評だったら継続するかもです。
ウォールの投稿お待ちしています。

<注意>じゃらんnetや楽天トラベルからの御予約のお客様はこちらの企画の対象外となります。あらかじめご了承ください。

↓のページからゴーだ☆
小野川温泉 寿宝園フェイスブック

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




商工会議所青年部 中国ブロック大会

  • 商工会議所青年部 中国ブロック大会

先日、商工会議所青年部の中国ブロック大会が岡山県の倉敷市で行われました。
11月に米沢で行われる全国会長研修会のPRのために自分も参加してきました。
いや~、倉敷は初めて行ったのですが、けっこう大きなまちでしたね。
いろいろ見たいという気持ちもありながらもそんなに時間はなく、すぐに大懇親会が行われる会場へ。
自分達は時間の都合上、大会は大懇親会だけの参加だったのです。
会場に行く途中、美観地区というのを車内から見たのですが、美観という言葉にふさわしく、きれいな感じで、観光客もけっこう歩いていましたな。
それで、大懇親会でのPRに向けての下準備をして、始まるのを待つ。
そして、開始時間が近づき、参加者が会場入りするところをまずはお出迎えしてPR。
いよいよ大懇親会が始まり、様々な催しものが展開される。
そのなかで気になったのはこちらの画像の方々。

どうやらご当地アイドルらしく、名前がエスキュート・・・だったと思う。
地元のアイドルということでがんばっていたな。
みなキュートな容姿とパワーを持った方々で、会場をかなり盛り上げていた。
その次が自分達のPRの番だっただけにこの盛り上がった後、自分達ってのはきついな~って正直思った。
それでも、みんながんばってなんとか盛り上がって終わったけどね。
それからお見送りということで、再度PRして終わった。
その後は交流会ということで、来年2月に全国大会が行われる富山の方々と一緒に飲んだ。
我々もPRのために各ブロックを行こうとしているが、それは富山の方々も同じことということでいっしょにがんばりましょうっと大いに盛り上がった。
みんなユニークでパワーのある方々ばかりだったけど、飛びぬけてユニークな人が一人いたな。
ものすごく楽しい方だったのだが、ああいう存在がグループには絶対必要だと思ったな。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


2011.08.31:コメント(0)