HOME > 記事一覧

女子サッカー ロンドンオリンピックアジア最終予選 vs オーストラリア


昨日は女子サッカーロンドンオリンピックアジア最終予選が行われました。
日本代表はオーストラリア代表と戦い、1-0で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を9としました。現在の順位は1位です。

中一日の試合が続く厳しい日程の中、フィジカルの強い強豪オーストラリアが相手ということで、一つの山場としていたこの一戦。
難しい試合になるのかな~と思っていたが、その予想に反してパスがある程度回せる展開。
後ろから縦パス一本で狙ってくるオーストラリアだったが、パスの精度が低く、足の速いFWになかなか良いパスを供給することができない。
だけど、一本でも繋がるとけっこう怖かったけどね。
あとは、サイドからゴール前にほうりこんでくるクロスも身長の高い選手が多いので怖かったが、そちらも合うボールが少なく助けられる。
そういう感じで守備がうまくいっていたので、攻撃もうまく決定的なチャンスを演出していく。
永里や川澄にGKと一対一の場面ができたが、GKの好守に阻まれる。
そのほかにもチャンスがあったが、決めきれず、0-0のまま、前半終了。

後半も相手の攻撃を封じ、パスを回して攻めるも決められない嫌な展開が続く。
その嫌な流れを断ち切ったのは川澄。
永里のポストプレイから飛び出し、GKとの一対一となり、今度はうまくゴールに流し込んだ。
最高のゴールだったぜ。
その後はオーストラリアも攻めようとはするが、なかなかチャンスを作れず、日本にボールをキープされ、時間をつぶされる展開となる。
うまく時間を使っていたので、安心して観ることができた部分はあるが、やはり身長高い選手が多いので、一発ほうりこまれるだけでドキドキする部分もあったな。
でも、何事もなく1-0で試合終了となった。

戦前の予想だと、韓国戦がああいう試合だったので、大丈夫か!?っていう心配のほうが多かったみたいだが、逆にオーストラリアのほうが体が重く、キレがなかったな。
まぁ、それでも厳しい試合だったが、とりあえず3連勝という理想的な展開でここまでは来ることができた。
次は2位の北朝鮮代表との試合だが、こちらも難しい試合になるだろうが、この試合勝って2位以上を確定したいね。
次の試合は8日ということで、今回は中二日あるので、しっかり休んでほしいぜ。

それにしても、川澄はかわいいな~。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2011.09.06:コメント(0):[サッカー]

第23回日本一の芋煮会フェスティバル


昨日は第23回日本一の芋煮会フェスティバルが行われたみたいですね。
今年も例年同様、山形の馬見ヶ崎川河川敷で、3万食分用意したみたいです。
今回は食材の安全性を高めるために、市内産の里芋や長ネギ、こんにゃくの放射性物質検査を実施したり、地震対策として、鍋を支えるL字擁壁を強化したり、市内に避難している方々を招待するなどしたみたいですね。
台風の影響で小雨や強い風が吹いたりしたみたいですが、みなさん楽しまれたみたいです。

これからは芋煮の季節。
ぜひ、山形の秋の味を楽しんでほしいと思います。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

業務用冷蔵庫

  • 業務用冷蔵庫

暑かった夏も過ぎ、台風の季節となりました。
今年の夏は原発問題からの電力の問題がありました。
どこの家庭や企業でも節電を限界までがんばっていたと思います。
夏は無事、計画停電なしで過ごすことはできたのですが、今度は冬がやってきます。
そこで、当館でも、さらなる電力の削減を目指し、省エネで動く新しい業務用冷蔵庫を入れました。

・・・

冗談です。
故障のため、替えないといけなくなりました(>_<)
まぁ、とはいえ、ちょっと昔の冷蔵庫だったから、実際、けっこうな電力量の削減にはなるけどね。
今度は冬に向けていろいろ工夫しないといかんな。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

女子サッカー ロンドンオリンピックアジア予選 vs 韓国


昨日は女子サッカーロンドンオリンピックアジア最終予選が行われました。
日本代表は韓国代表と対戦し、2-1で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を6にしました。

初戦のタイ戦では出なかった澤や阪口などがスタメンとなったこの試合。
序盤は圧倒的なボール回しからチャンスを作っていたな。
福西氏がハーフタイムのときに東京で解説したプレイはマジで美しかった。
中央でボールをもった安藤が、左に開いている宮間にパスし、ゴール前に入っていく。ボールを受けた宮間がワンタッチでゴール前に飛び込んでくる川澄にパスすると、川澄は後ろに走りこんでくる安藤にワンタッチで落とし、安藤がシュートっていうところを相手DFもくらいついてきて撃ちきれなかったけど、ナイスなコンビネーションだったね。
それは不発だったものの、CKのチャンスから阪口が頭で合わせてゴール☆
幸先良く、得点でき、波に乗っていくのかと思いきや、ここからは我慢の時間となった。
韓国も前に出ていき、徐々にボールを回せるようになってくる。
そんなとき、致命的なミスが出てしまう。
バックでのパス交換のとき、熊谷が滑ってしまい、相手にカットされ、そのままゴール前まで持っていかれ、決められてしまったのだ。
まさかの同点だったが、ここから取り返しに出るのかと思いきや、まだまだ続く韓国の攻勢。
嫌な時間が続き、とりあえず、このまま前半終わればいいかなと思ったとき、サイドから澤が飛び出す。そして、その折り返しを川澄がキープし、後ろから走りこんでくる大野に落とし、大野が見事に決める。
前半終了間際のこの一点が超大きかったね。

後半は韓国の時間帯が多いながらもなんとか防ぎきる状況が続く。
ボールを奪ってもパスミスから攻撃されたり、クリアしたボールが相手への良いパスになってしまったりと、苦しい展開が続くもののなんとか時間をうまく使っていった。
そして、後半も40分過ぎになると、ようやく落ち着いてボールを回したりできるようになっていき、試合終了となった。

うまくパスがつなげない状況で非常に苦戦してしまったな。
こういう展開になると、どうしてもやられてしまうところだが、こういう展開でも防ぎきれたってのは大きいね。
これからオーストラリアや北朝鮮といった強豪が待っているので、なんとかコンディションを調整して戦っていってほしいね。

次の試合は5日、オーストラリアとの対戦です。
フィジカルの強いチームなので、よりパスが重要になってくる。
がんばって撃破してほしいぜ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011.09.04:コメント(0):[サッカー]

2014ワールドカップアジア3次予選 vs 北朝鮮代表


昨日は2014ワールドカップアジア3次予選の初戦が行われました。
日本代表はホームで北朝鮮代表と対戦し、1-0で勝利し、勝ち点3をゲットしました。

ついに2014ブラジルワールドカップに向けての長い戦いが始まったな。
簡単な試合なんか一つもないと思うので、気合入れて応援していかないといかんね。
そのアジア3次予選初戦の相手は北朝鮮代表。
昨年の南アフリカワールドカップにも出場しているチームなので、なかなか難しい相手。
そんな相手ながらも圧倒的なボールポゼッションを見せてくれたな。
相手がほとんど攻撃できなかったな。
川島もめちゃくちゃ暇だっただろう。
圧倒的にボールを回し、攻撃してもなかなかゴールできないのもサッカー。
相手GKの好守やバーに当たったりとゴールできず、気がつくと時間はもう後半ロスタイム。
しかし、そこでドラマが待っていたね。
CKのチャンスをショートでつなぎ、最後は吉田のヘディングでゴール☆
劇的な一発だったな。
やはりサッカーは最後の最後までわからぬもの。
大きい勝利になったな。
北朝鮮にしてみればアウエーで引き分け、勝ち点1を取るだけでも大きかっただけに悔しい敗戦になったと思うが、チョン・テセやリャン・ヨンギなどJリーグでもなじみのある選手もいるだけに個人的にはがんばってほしいと思うね。
日本は本田や中村が怪我で欠いたため、柏木が先発出場となった。
個人的には好きな選手なので、目に見えるような結果を出してほしかったけどね。
でも、内容的にはそれほど悪くなかったと思う。
とはいえ、良くもなかったけどね。
次はがんばってほしいぜ。
次の試合は6日(火)、アウエーでウズベキスタン代表と戦います。
今度はアウエーってことで、難しい試合環境になるかと思うが、ぜひ、勝利してほしいね。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



2011.09.03:コメント(0):[サッカー]