HOME > 記事一覧

景観まちづくり住民会議


景観まちづくり住民会議が昨日、小野川地区「景観まちづくりキックオフ」と題して行われた。
昨日が第1回目で、景観まちづくり講演会が行われた。
演題は「景観まちづくりにおける合意形成への課題」。
講師は金井雅之氏(専修大学人間科学部教授)

いろいろ勉強になったな。
2回目から実際にいろいろ動いて、意見の交換を行ったりするので、これからがより重要になってくるだろう。
楽しみだぜ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

J1 第32節 vs アビスパ福岡


昨日はJ1第32節が行われました。
モンテディオ山形はホームでアビスパ福岡と対戦し、0-5で敗れました。
順位は最下位となりました。

17位のモンテディオと最下位の福岡との対戦。
共にJ2降格が決定しているチームですが、未来のためにひとつでも順位を上げて終わりたいところ。
福岡も勝てば最下位脱出ということでモチベーションが高く、前半開始早々、モンテディオゴールに襲いかかる。
果敢に攻め、いきなりの失点。
む~、いきなりやられてしまったか~。
まぁ、まだ挽回するには時間がある。取り返していこうぜ。と思っていたら、また失点。
2点差か~、まだいけるぜって思ってたら、また失点と前半で3点差をつけられてしまった。
失点シーンを振り返ると、3失点目の高橋のシュートはすごかったな。あれはびっくりした、マジ良いシュートだったな。あれは撃たれたら終わりみたいなスペシャルなシュートだったね。

後半まずは一点を返そうと、あと少しのところまでは迫るのだが、得点できず、逆にまた失点し、そして、終了間際にとどめの一撃をくらい、結局0-5で試合終了となった。

これが、今のチームの力なんだろうか!?
個人個人では必死にがんばっているのはわかるが、とにかくかみあわない。
バランスを修正できればいいが、そう簡単なことではないしな。

試合後、山形新聞を読むと、問題があったみたいだが、言っちゃ悪いが、福岡相手に0-5では怒るわな。今までの試合もひどかったが、ここに来て、より悪化しているからな。
まぁ、なんだかんだいってもあと残り2試合。
なにかを見せてほしいぜ。

次の試合は26日(土)、アウエーで強豪名古屋グランパスとの対戦です。
この3年間のJ1での戦いの中で、いまだ勝利できていないので、なんとか勝ちたいところだが、むこうも優勝争いをしているので、本気で勝利に来るだろう。
なんとか意地を見せたいところ。
がんばれ!モンテディオ!!
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村

愛の商品券2011


またまた愛の商品券が販売されます。
発売日時は11月20日(日)午前10時~で、米沢市役所1階ロビー、大沼米沢店、上杉城址苑の3か所で販売されるみたいです。

1セット10,000円 お一人様5セットまで
商品券(9,000セット)
1,000円券懸ける11枚1セットになっているので、非常にお得です。

利用期間
11月20日(日)~平成24年4月10日(火)まで
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

甲子大黒天本山越年例大祭


本日行われている甲子大黒天本山越年例大祭ですが、その模様を地元山形のテレビ局TUYが夕方18時45分のニュースで取り上げてくれる予定です。
ぜひ、山形の方はご覧になってください☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

甲子大黒天本山越年例大祭


もう明日のことになってしまうのですが、今年も11月19日に甲子大黒天本山越年例大祭が行われます。
このときだけの山伏による特別祈祷が午前10時と正午の二度奉修され、古来より伝わる神斧や宝剣、法弓、そして「天地四方一切清浄之秘法」により、家族皆んなが大黒さまのような笑顔で毎日を過ごすことができるといわれています。
このほか、福くじで山主の書いた「七福神色紙」の当たる開運招福加持や、ご祈祷申し込みの方に有名な福餅の献膳もありますので、ぜひ、この機会に来年はなにかを変えたいという方、来年も平穏無事に過ごしたい方は訪れてみてください。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011.11.18:コメント(0)