HOME
> 記事一覧
昨年の地震の数
今年上を向いて歩こうっていうところで、ちょっと昨年を振り返ると、昨年の震度5弱以上の地震は68回で気象庁が統計を取り始めた1926年以降最多だったみたいだな。
年平均が4回ということからみると、どれだけ多かったのかがわかる。
東日本大震災の影響を受け、誘発地震もあったみたいだけど、元日にも地震があっただけに今年も地震には注意せなあかんな。
地震が起きたときの対策をきちんとして日々過ごしていきましょう。
っと、自分に強く言い聞かせてみる(^_^;)
にほんブログ村
2012.01.04:
コメント(0)
:[
日々の活動・思うこと
]
箱根駅伝
昨日、今日と箱根駅伝が行われた。
正月恒例の一大イベントみたいな形に定着しているだけあり、今年も沿道の応援がすごかったな~。
マラソンや駅伝を観るのが好きな母は一回、正月を箱根温泉で過ごして生で見てみたいといつも言っているが、確かに一度はそんな正月を迎えてみたいものだぜ。
それにしても、東洋大の力は圧倒的ですごいな。
昨年も決して負けるタイムでなかったのだが、勝てなかっただけに今年に懸ける想いが走りから伝わってきたぜ。
5区の山の神様と言われている柏原も期待以上の力を発揮した。
走った後のコメントも本当に学生かっていうくらい地元を気遣った大人のコメントだったな。
自分の学生時代とは雲泥の差だぜ。
ってか、比べること自体、もはや失礼だな。
でも、そんな柏原もプレッシャーにはけっこうまいったみたいだ。
そんなプレッシャーに負けず、4年連続で結果を出したというのはマジすごいけどね。
個人的に感動したのはちょうどテレビで観たときに映っていた最後のたすきを渡す場面での神奈川大学。
もうすぐ繰り上げスタートになってしまうというぎりぎりのところで、9区を走っていたランナーが転倒。ふらふら状態で立ち上がるもなかなか動けない状況のなか、なんとか手渡すというシーン。
結果、間に合ったのか間に合わなかったのかどうなったかはよくわからなかったけど、ぎりぎりでの闘いに本当に感動しました。
今までつないできたタスキを渡せず、繰り上げスタートになってしまうという悲劇もこの箱根駅伝を語る上では欠かせない部分。
来年も楽しみです。
にほんブログ村
2012.01.03:
コメント(0)
:[
日々の活動・思うこと
]
天皇杯 決勝戦 FC東京 vs 京都サンガ
昨日は天皇杯決勝戦が行われました。
史上初のJ2同士の対決ということで、FC東京対京都サンガという一戦でした。
結果は4-2でFC東京が初優勝となりました。
女子のほうも決勝戦が行われ、INAC神戸対アルビレックス新潟との一戦が行われました。
こちらはINAC神戸が3-0というスコアで勝利し、優勝しました。
今シーズンリーグ戦も含めて無敗で終えるというとてつもないチーム。
まぁ、他のチームから見ると、そういうチームがあると燃えるとは思うけどね。
めちゃくちゃメンバーがそろっているチームだけに来年も優勝候補筆頭間違いないだろうけど、他のチームもがんばって盛り上げていってほしいね。
そして、男子のほうだが、FC東京は強かったな。
京都の細かくパスをつなぐサッカーも悪くなく、良かったのだがな~。
総合的に東京のほうが一枚上手だったな。
まぁ、東京は来季J1だから別にいいけど、来年もJ2の京都は山形と一緒のカテゴリーってことでやばいなと感じたな。
準決勝のマリノス戦も少し見たけど、けっこう自分たちのサッカーをしながら、ボールを支配している時間を作っている。
ここまで勝ち上がったのは偶然でなく、実力が伴っていてのものだと感じたな。
京都は監督が変わらず来季戦うみたいなので、チーム戦術そのものも変わらず、この天皇杯の勢いそのままで来ると考えると、相当な強敵だと思った。
まぁ、そういう強敵がいたほうがおもしろいってのはあるし、2012年シーズンが楽しみだぜ☆
にほんブログ村
2012.01.02:
コメント(0)
:[
サッカー
]
あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。
こうして新しい年を無事迎えることができたのも皆様のおかげです。
今年もいろいろなことにチャレンジし、楽しい一年になるといいな~。
今年もよろしくお願いします。
大晦日の年越しそばはいつも夜弁天食堂にていただくのだが、昼間に鳥そばを食べ、なおかつ、母と妻の残した鳥そばも食べたものだから、もう十分そば食べただろうから夜食べるなと妻に指導いただき、今回は自粛する形になった。無念。
そして、今年も新年になったと同時に行われる甲子大黒天の御祈祷にいき、おみくじを引いた。今年は末吉か~、ビッグな吉はゲットできなかったが、吉を呼べるようにトライしていきたいぜ☆
にほんブログ村
2012.01.01:
コメント(0)
:[
日々の活動・思うこと
]
今年も一年ありがとうございました。
今年もついにラストデーとなりましたね。
本当に今年は激動の年だったと思います。
今年を代表する出来事はなんといっても3月11日の東日本大震災ですよね。これは一生忘れられない大きな地震でした。
まだまだ、復興にはほど遠く、本当の意味での原発事故の収束はなんとも言えない状況ではありますが、できること、しなければいけないこと、考えなければいけないこと、様々なことにこれからもチャレンジできればと思います。
今年は本当にたくさんの人達にお世話になりました。
また来年もよろしくお願いします。
よいお年を!
にほんブログ村
2011.12.31:
コメント(0)
:[
日々の活動・思うこと
]
<<次のページへ
887
888
889
890
891
892
893
894
895
896
前のページ>>
TOP
日々の活動・思うこと
モンテディオ山形
イベントのお知らせ
サッカー
■リンク■
宝寿の湯 ホームページ
宝寿の湯 インスタグラム
宝寿の湯 ツイッター
宝寿の湯 フェイスブック
宝寿の湯チャンネル
小野川温泉観光協議会
おきたまジェーピー
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2016.10.17 (ぶーちゃん)
申し訳ございませんでした
2016.10.15 (くろまめ(ハッスルじじい))
おはようございます。
2016.09.25 (おはようございます~)
ぶーちゃん
2016.09.23 (細谷洋一)
今晩は
2015.10.31 (ぶーちゃん)
ありがとうございます☆
2025/11/17 = 315pv
2025/11/16 = 5,401pv
2005/6/27 ~ 3,971,545pv