HOME > 記事一覧

小野川温泉 かまくら村

  • 小野川温泉 かまくら村

小野川温泉かまくら村がついにオープンとなった。
今日は日曜日で昼間天気が良かったということもあり、けっこう家族連れで利用する人が多かったね。
今年は雪が多く、かまくらを造るのに十分な量があって良かった。
これを維持するのも大変なことながらも一日でも長く、利用できるようにがんばりたいね。

それにしても、今日も昨日も雪降る日が続くな~。
天気予報によると、今週は落ち着くみたいだから、一気に除雪&雪下ろしをがんばらないといかん。
たくさん食べて体力つけてがんばりたいね☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

かまくら村造り

  • かまくら村造り

今週の初めから小野川温泉かまくら村造りが始まりました。
小野川温泉旅館組合駐車場向かいの土地にかまくら5基を造るということで、みんなでがんばりました。
画像はかまくら造りをしているところです。
巨大かまくら、これまでも悪戦苦闘してきたけど、今回も変わらずに苦戦。
だけど、なんとか昨日、造り上げました。
明日、かまくら村の開村式が行われます。
ぜひ、雪国に遊びにいらしてみてください☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012.01.14:コメント(0)

契約更改&補強終了!?


山形新聞によると、2012年シーズンに向けたモンテディオ山形の契約更改と補強が昨日をもって終了し、チームの体制が整ったということらしい。
それにしても、ベガルタ仙台の中島が来たのにはびっくりしたな。
最近はよくわからんが、ベガルタに加入した年やその次の年くらいのパフォーマンスを見せてくれればうれしいのだが、どうだろうか!?
要チェックやな。
そして、石川選手の残留は大きい。
彼の左からのクロスに萬代が合わせるというシーン見たいぜ。
FWは山﨑選手、北村選手、萬代、中島と中堅、ベテランの選手ばかりとなったが、ある程度実績があるだけに良い数字を残してくれるといいね。
中心はやはり山﨑選手となるだろうな~。
心配なのはボランチか。
佐藤選手、下村選手と抜けてしまい、秋葉選手と船山選手が残ったが、バランス的にこの二人だと守備が心配だな。
ユニバーシアード代表の宮阪が石井選手みたいに加入した年から出場し、活躍してくれるといいのだが~、期待やな。
あと、驚いたのが、コーチに高橋健二が来たな。
ついにトップチームに加わったかって感じだ。
ここから将来的には監督までいくのだろうか!?
楽しみやな。
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村

FIFAバロンドール2011


先日、FIFAバロンドール2011の授賞式がスイスで行われましたね。
男子の年間最優秀選手は3年連続の受賞となるメッシ。
これは当然だべな~。
まぁ、2位ロナウド、3位シャビという顔ぶれで誰がなってもおかしくない感じだけどね。
そして、女子の年間最優秀選手は澤。
昨年のワールドカップを制し、大活躍したのが大きかったね。
歴史に名を残すとはまさにこのことで、これからも絶対に忘れてはいけない大きな出来事。
それにしても、ものすごいことだよな~。
女子年間最優秀監督賞はなでしこジャパン監督の佐々木監督。
これもワールドカップを制したのが大きい。
この方が山形県出身だってのは本当にすばらしいことだよな~。
米沢でもぜひ、話を聞かせてほしいものだ。
さらに年間フェアプレー賞に日本サッカー協会が選ばれた。
ここまで選ばれるとは予想外。
でも、マジで2011年は日本サッカーにとって大きな一年だと感じさせてくれるものだぜ。
今年はロンドンオリンピックもあるし、メダル獲得を期待して応援していきたいね。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012.01.11:コメント(0):[サッカー]

上杉伯爵邸

  • 上杉伯爵邸

先日、置賜三十三観音を勉強する会が行われた。
報告会が伝国の杜で行われ、懇親会が上杉伯爵邸で行われたのだが、実は上杉伯爵邸に行ったのは今回が初めてなのだ。
やはり趣がありますね~。
ちなみに上杉伯爵邸とは・・・
元米沢城二の丸跡に、明治二十九年上杉14代茂憲伯爵邸として建設された。
しかし、その後の大火で類焼。
大正14年に銅板葺き、総桧の入母屋造り、庭園は東京浜離宮に倣って造園。かつては鶴鳴館と称され皇族の御宿所となったほどの館である。
ぜひ、行ってみてください☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村