HOME > 記事一覧

ワールドカップ2014アジア3次予選 vs ウズベキスタン代表


先日、ワールドカップ2014アジア3次予選が行われた。
日本代表はホームでウズベキスタン代表と対戦し、0-1で敗れました。
結果、2位通過で最終予選に進出が決まりました。

予選1位、2位の直接対決となるこの1戦。
ホームで海外のクラブに所属しているメンバーが大体集まったことでどこか楽観的なムードがあったのかもしれない。
内容的にめちゃくちゃ悪いというわけではなく、チャンスもそれなりに作るも決めることができない。
それは運的なものもあったが、とにかく点というものに結びつけることができなくて残念。
逆に失点をしてしまい、この点が決勝点という形でまさかのホーム敗戦となった。

とりあえず、最終予選進出がもう前の試合で決定的となっていたが、この試合で3次予選が終わりとなり、2位で通過となった。
次はいよいよ最終予選。
5チームずつの2組に分かれて戦うことになるが、ここまで来ると、どこも簡単に勝利することはできない非常に難しい試合が続くだろう。
今回の敗戦によりアジアの難しさがより痛感させられたのだが、気を引き締めて、6月から始まる戦いがんばってほしいね。
ワールドカップ出場目指してファイトだぜ☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012.03.02:コメント(0):[サッカー]

中国で米沢


中国の個人が「米沢」の名称を商標登録出願しているらしいですね。
しかも、それが2件あるみたいで、米沢市はその2件の出願に異議申し立てを行うみたいです。
出願されているのは、飲食物・宿泊施設の提供と加工した植物性の食品(ギョーザ、中華まんなど)を用途とする2件です。

ある程度知名度があるから狙われたっというところがあると思うが、これはいかんわな。
それにしても、エルメスやアップル社などいろんな海外の企業とも揉めているし、日本だとクレヨンしんちゃんを勝手に商標登録され問題となっている難しい話だ。
なんとか「米沢」という言葉を守ってほしいぜ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

あと一週間・・・


J2開幕もついに一週間を切りましたね。
山形新聞を読んでいると、攻撃面で期待できる感じは受けるな。
まぁ、とはいえ、戦ってみないとわからん部分があるし、短期間でがらりと変わるものでもないしね~。
シーズン戦っていくうちに成長できる部分もあるし、とにかく開幕が楽しみだぜ。
どんなスターティングメンバーになるのか全くわからんが、みんなそれぞれ最大限の力を発揮してほしい。
J1を目指してがんばってくれ。

アジア3次予選のウズベキスタン戦が近づいてきたな。
もう次のステージに進むことは決まったが、ホームで戦う以上、勝ってほしいし、グループ首位で突破してほしい。
それにしても、なんといっても注目は宮市だよな。
あの爆発的なスピードを代表で活かすことができるのか。
すばらしいポテンシャルをこの試合でも見せてほしいぜ☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012.02.27:コメント(0):[サッカー]

上杉まつり


雪灯篭まつりが終わると、次のビッグイベントはGWに行われる上杉まつり。
昨年は地震で延期し、秋に開催されたのだが、今年は例年同様の日程で下記のように行う予定です。

平成24年度上杉まつりの日程
4月29日(日) 上杉神社例大祭
       開幕祭 ステージイベント・民踊流し

4月30日(月) 松岬神社例大祭

5月1日(火)  鯉供養祭

5月2日(水)  武てい式 

5月3日(木)  上杉行列
        川中島合戦
今年は大雪だったこともあり、桜の開花が遅れそうな感じだな~。
小野川の桜はちょうどGW頃になるだろうか。
ぜひ、GW遊びにいらしてみてください☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


キリンチャレンジカップ2012 vs アイスランド


昨日は日本代表にとって2012年の初戦となるキリンチャレンジカップが行われた。
アイスランド代表と対戦し、3-1で勝利した。

試合開始早々から試合は動く。
左サイドの槙野が高い位置でボールを受けると、相手DFのタイミングをずらすアウトサイドのクロスを出すと、前田がうまくそれを合わせ、ゴール☆いきなりの展開に驚きつつもすばらしいゴールだったね。
その後は日本がうまくボールを回す展開。
まぁ、おなじみの感じだけど、後ろのほうでのボールの回し方がオリンピック代表では見られない、うまさを感じたな。

後半に入ると、中村が出ることによってより前線でのパス回しがスムーズになった印象を受けていると、その中村から前線に飛び出した藤本にスルーパス。
前に出てきたGKをあざわらうかのようなチップキックでゴール☆
見事な浮かしだったね。
また、FKから槙野がジャンピングボレーをするも不発。しかし、ちょうどよいところにあったボールを押し込み、ゴール☆
槙野すごいな~って思って終わる試合なのかなっと思ったら、その槙野がペナルティエリア内でファウルし、PKに。。。
それを見事に決められてしまう。
そして、試合終了となった。

親善試合ということで自分もゆったり観ていた試合だったが、遠藤のボールを受けるポジションや独特のテンポは改めてすごいなと思った。オリンピック代表にもこういう感じの選手がいればなと思うくらいだったぜ。今後、遠藤の代わりになるような選手もほしいところだね。
元山形の増田も初出場にしては落ち着いていたと思う。最初は無難なプレーをしすぎていた感もあったけど、徐々に前にいき、スルーパスを狙ったシーンもあったし、これからもっともっといろんなプレーを見せてほしいと思ったね。

まぁ、なんだかんだ言いながら、一番印象に残ったプレーは7番のスローインだろうか。体力的疲労もあると思うが、けっこう距離も飛ばせていたし、面白いプレーだったね。
また、見たいし、槙野が習得してくれることを祈りたい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012.02.25:コメント(0):[サッカー]