HOME > 記事一覧

J2 第18節 vs 京都サンガ


昨日はJ2第18節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーで京都サンガと対戦し、2-2で引き分け、勝ち点1をゲットし、総勝ち点を37としました。
順位は1位のままです。

1位と2位の直接対決ということで、激しく熱い試合になることが予想されたが、実際にその通りの試合になった。
京都は細かいパスワークやテクニックで山形の厳しいプレスをかわし、チャンスを作ろうとし、京都も守備の時は球際の激しさを見せ、ボールに対する執着心を見せた。
先制したのは京都。
CKからのボールを頭で合わせたのは宮吉。うまく合わせられてしまったな。
追いかける展開となった山形はここから反撃を始める。
サイドからの展開、ゴール前でのコンビネーションを少しずつ見せ始め、また、相手陣内でボールを持たれているにも関わらず、激しいプレスでボールを奪ってチャンスを作ったりというシーンを創りだす。
そんな中、前半終了間際、スルーパスに反応したNO.30山崎選手が飛び出してきたGKと競っててボールがこぼれる。そのボールに反応したNO.9中島選手がシュートし、ゴール☆
良い時間帯に追いついたぜ。

後半に入ると、試合はより激しさを増す。
特に球際での激しさはすごかった。
この試合に懸ける想いが伝わってきたぜ。
そんな中、得点したのは京都。
再三、狙っていた裏へのスルーパスが通るも、相手のミスで事なきを得たかのように思っていたら、すぐに中盤で奪われ、ディフェンスラインが乱れているところをまたスルーパスを通され、GKとの一対一でやぶれ、失点。
それからは反撃するもなかなか得点に結びつけることができず、時間がどんどんと過ぎていく。
しかし、試合終了間際、最後にドラマが待っていた。
CKからこぼれたところにいたのはNO.13石川選手。
丁寧に合わせた左足のボレーでゴール☆
うまく枠に飛ばした感じだったね。
そして、試合終了となった。

引き分けという試合ながらもJ2の天王山だけあって非常におもしろい試合だった。
選手からも負けられないというソウルを感じたし、こんな試合が毎試合続くといいなと思ったね。
京都も上位にいるだけあって、強かった。
選手の個々のテクニックはやはりJ2でもトップクラスだろう。
特に前線の久保と宮吉はうまかったな。パスもうまいし、まだ若いので、これからより脅威になってくるだろうな~。

次の試合は13日、ホームで湘南と対戦です。
ここも上位のチームなだけに難しい試合になること間違いなしだけど、勝ち点3を獲りたいぜ☆
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村


ワールドカップ2014 アジア地区最終予選 vs ヨルダン


昨日はワールドカップ2014アジア地区最終予選の第2節が行われました。
日本代表はホームでヨルダン代表と対戦し、6-0で勝利し、勝ち点3をゲットし、総勝ち点を6としました。

過去の対戦成績が2戦して2引き分けと、今まで勝利したことがないチーム。
昨年のアジアカップでも勝てなかっただけにオマーン戦のようなゲームはできなく、苦戦する展開もあり得るのではないかと思われたが、蓋を開ければ一方的な試合になっちゃったね。

この試合も早い段階で得点できたのが大きかった。
得点する前から相手が落ち着かず、バタバタしているのはわかったけど、そんな中での失点で、さらに混乱が生じていたね。
さらに失点して、退場となった時点で勝負ありみたいな感じだったけど、勝負だけでなく得失点も大事だし、今度はアウエーで対戦するからここでどんだけ叩けるかというのも大きい要素だった。
しかし、逆に怪我という怖い要素もあったのだが、その不安が見事に的中するという事態が起き、吉田が交代することになった。
大したことないといいが、オーストラリア戦は難しいだろう。
そんなことが起こりながらも最終的には6得点し、試合は終了となった。

本田が良かったのはもちろんだけど、みんな本当に良かった。
遠藤のスルーパスも完璧だったし、前田のゴールやPKをゲットしたドリブル、長友の運動量とスピード挙げればきりがないほど、すごく良かった。
だけど、個人的には岡崎のプレイが好きだな~。
開始早々の裏に抜け、浮いたパスをトラップしてからのシュート、めちゃめちゃカッコよかった。
しかも、それがうまく枠に飛ばしているしね。
うまくセービングされたのは残念だけど、このシーンが一番絵になるシーンだったな。

次の試合は12日(火)、アウエーでオーストラリア戦です。
グループ最大のライバルと目されている相手だけに簡単な試合には絶対にならないだろう。
とはいえ、絶対に負けられない相手だけに精いっぱい戦ってほしいぜ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012.06.09:コメント(0):[サッカー]

ワールドカップ2014 アジア地区最終予選 vs オマーン


昨日はワールドカップ2014アジア地区最終予選第1節が行われた。
日本代表はホームでオマーン代表と対戦し、3-0で勝利し、勝ち点3をゲットしました。

いよいよブラジルワールドカップに向けてアジア地区最終予選が始まった。
3次予選は最後に2連敗して終わっているだけにこの試合、どんなパフォーマンスを見せることができるのか楽しみな部分、不安な部分両方あったと思う。
出してくれたその答えは完璧すぎるくらい完璧だったね。
先制点を早い時間帯で取れたのも大きかっただろう。
本田のボレーはナイスだった。
もちろん、クロスも良くて、走り込んできた本田に合うボールでそこをふかさずに抑えたシュートはビューティフルで思わず唸ったぜ。
そのあとはボールを回しながら、チャンスを作ろうとし、いくつかチャンスはあったけど、決めれず、前半終了となった。
後半は一気に試合が動きだす。香川から前田へのパスがつながり、トラップはミスったもののシュートまでもちこみ、ゴール☆
さらに、その前田がPA内にドリブルで侵入し、シュートを放つもDFに当たり、こぼれたところに反応したのは岡崎、そのボールをシュートまで持ち込み、ゴール☆
一気に3-0となったね。
そのあとは危険なシーンを作られないものの少しボールを回されるときもあった。
だけど、こっちのディフェンスを崩すまでには至らず攻撃を抑え込むことができた。
ラストはサイドを深くまできりこんだ酒井からのボールを本田がシュートするも防がれ、そのこぼれ球に反応した清武がシュートを放つもそれもセーブされるというGKのすごさを見せられる。
そして、試合終了となった。

オマーンが昔と違って、縦へのロングパスがあまりなく、つないでくるサッカーになったぶん、怖さがなく、崩されることもなく対応できたのが良かったね。

次の試合は8日(金)、ホームでヨルダン代表と対戦です。
ここも絶対に勝ちたい試合。
勝ち点3を頼むぜ☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012.06.04:コメント(0):[サッカー]

J2 第17節 vs ガイナーレ鳥取


昨日はJ2第17節が行われました。
モンテディオ山形はホームでガイナーレ鳥取と対戦し、5-1で勝利し、勝ち点3をゲット。総勝ち点を36とし、再び順位が1位となりました。

前半はお互いアグレッシブに仕掛ける。
山形は相手DFの裏を狙う動き、ボールを出し、鳥取は逆サイドを突く展開でチャンスを作ろうとした。
お互いになかなかチャンスを作れずいた終了間際、均衡を破ったのはNO.3石井選手。
CKから続いていたチャンスでNO.13石川選手のクロスをヘディングで合わせ、ゴール☆
見事なコースだったね。

後半は前半とは全然違う展開を見せる。
開始直後の良い位置のFKでNO.15宮阪選手が直接狙い、ゴール☆
ビューティフルだったぜ。
さらにさっきよりもすこし距離のある位置でFKをゲットすると、それもまた、NO.15宮阪選手が直接狙い、ゴール☆
これはしびれたね。
マジすごかった。
しかし、鳥取も反撃を見せる。
実信が良いミドルシュートでゴールを決める。
鳥取に流れが来たかという展開になってきたところで、このワンプレーがおそらく試合を決めることになったのだろう、DFラインの裏に抜けだしたNO.30山崎選手をPA内で後ろから倒し、PKをゲットと同時に相手選手は退場となった。
そして、PKを確実に決めて、4-1になった。
ここからは圧倒的に山形が相手のスペースを突く攻めでたくさんチャンスを作りだした。
しかし、相手GKのファインプレイもあり、1点取るだけで試合は終わった。

次の試合は9日(土)、アウエーで2位の京都と対戦です。
間違いなく重要な一戦になるだろう。
勝ち点3をゲットしたいね☆
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村

香川 真司


ドイツ『キッカー』、スペイン『マルカ』、ポルトガル『ボラ』ら欧州屈指のメディアが編成する『ヨーロピアン・スポーツ・メディア(ESM)』が年間ベスト11を発表し、ドルトムントMF香川真司が選出されたようですね。

合計15メディアが編成する同団体の投票で、香川は4票を獲得してバルセロナMFシャビ・エルナンデス、MFアンドレア・ピルロとともに中盤を形成した。

そして、そのベスト11の顔ぶれは下記のとおりだ。

GK
マヌエル・ノイアー(バイエルン・ミュンヘン)

DF
ダニエウ・アウベス(バルセロナ)
マッツ・フンメルス(ドルトムント)
セルヒオ・ラモス(レアル・マドリー)
ヴァンサン・コンパニ(マンチェスター・シティ)

MF
アンドレア・ピルロ(ユヴェントス)
香川真司(ドルトムント)
シャビ・エルナンデス(バルセロナ)

FW
リオネル・メッシ(バルセロナ)
ロビン・ファン・ペルシ(アーセナル)
クリスティアーノ・ロナウド(レアル・マドリー)

この豪華メンバーの中に香川がいるってすごすぎるだろ。
しかも、日本人が選んだわけでなく、ヨーロッパの人が選んでいるからマジすごい。
それにしてもこのメンツでのサッカーを見てみたいな~。
機能するのだろうかね!?
しかし、何度見ても香川すごいな~、信じられないわ~。
これからもっともっと活躍してほしいね。

とりあえず、明日のオマーン戦頼むぜ☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




2012.06.02:コメント(0):[サッカー]