HOME > 記事一覧

J2 第31節 vs 町田ゼルビア

  • J2 第31節 vs 町田ゼルビア

昨日はJ2第31節が行われました。
モンテディオ山形はホームで町田ゼルビアと対戦し、3-1で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を55としました。順位は4位となりました。

久しぶりに試合観戦にそして、ゴール裏に行った。
ゴール裏からの景色はやはりいいね。
試合は山形ペースで序盤進む。
相手の攻撃をうまく防ぎ、サイドに展開しながら前線へとボールをつないでいく。
なかなか決定的なチャンスがないなかで前線のポストプレイからNO.19秋葉選手にわたり、ゴールの隅を狙う正確なシュートでゴール☆
マジで良いシュートだったね。
そして、チャンスは続く。
良い形でボールを持ったNO.9中島選手がペナルティエリア内に侵入していくと、そこからのシュートはGKにセーブされ、ポストに当たると、そこに詰めていたNO.39林選手がシュートし、ゴール☆
前半の終了間際には良い形でボールが回ってきたNO.小林選手のクロスが、ゴール前にフリーになっている中島選手にピタリとあい、ゴール☆
前半だけで3点を獲ることができたというなかなかない良い流れで終了した。

後半も良いチャンスはありつつも点を獲るには至らず。
町田のほうは徐々にシュートチャンスを創っていく。
何本かNO.1清水選手が防ぐも、試合終了間際には決められてしまい、試合終了となった。

久しぶりの生観戦だったけど、こうしてみると、中島選手のジャンプ力が半端ない。
得点のシーンもすごく高く飛んでいるし、ゴール前のクロスに合わせようと飛ぶ姿も超かっこいい。
これからも活躍してほしいね。

次の試合は9月2日(日)、アウエーで徳島ヴォルティスとの対戦です。
残り試合も少なくなっていく中で、勝ち点3を獲らないといけない試合が続く。
がんばれ、モンテディオ!!
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村


ヲ乃ガワ製作委員会と地元制作スタッフとの飲み会

  • ヲ乃ガワ製作委員会と地元制作スタッフとの飲み会

先日、ヲ乃ガワ製作委員会のメンバーと地元制作スタッフとの飲み会を行いました。
過酷な制作作業や撮影スケジュールを乗り越えたこともあり、いろんな話がありましたね。
すごく盛り上がりました~。
撮影が終わり、まだいろんな作業があるのですが、引き続き、がんばっていきたいですね。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


女子サッカー U-20 W杯 vs ニュージーランド


先日、女子サッカーU-20W杯の予選リーグが行われた。
日本代表はニュージーランドと対戦し、2-2で引き分け、勝ち点1をゲットし、総勝ち点を4としました。

メキシコに大勝して迎えた2戦目。
立ち上がり、良い形を作るも、先制したのはニュージーランド。
前線に速くボールを入れ、サイドからの低いクロスからのシュートを防ぐもこぼれたところをまさかのクリアミスでオウンゴールしてしまった。
さらに、ピンチを迎える。
カウンターからの攻撃からクロスが入り、うまくトラップしてからのシュートが良いコースにいき、失点。
一気に2点差とされる。
そこからはようやく落ち着きを取り戻し、攻めるも身長が高くパワーもある選手がそろうニュージーランドの壁を崩すことができない。
それでもチャンスを創っていく。
田中がゴール前で相手DFが持っているボールを奪い、すばやくシュートを撃ち相手DFに当たりながらもゴールに吸い込まれる。
これで1点差となり、試合がわからなくなった。
さらに攻め立てるも決めることができず、前半終了。

後半に入っても日本の攻めは変わらず、攻めに攻めて、ようやくCKからヘディングで合わせ、同点に追いつく。
ニュージーランドもバテている感じがありながらも、粘りに粘り、その後は最後までうまく守られ、そのまま試合終了となった。

内容的には実力差をかなり感じたのだが、それと結果に伴うとは限らないのがサッカー。
まぁ、これも良い経験にしつつ、これからの戦いをがんばってほしいぜ。
次の試合は26日、スイス代表との戦い。
スイスはもう予選敗退が決まってしまったが、油断せず、戦ってほしいぜ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012.08.24:コメント(0):[サッカー]

J2 第30節 vs ヴァンフォーレ甲府


昨日はJ2第29節が行われた。
モンテディオ山形はアウエーで首位ヴァンフォーレ甲府と対戦し、0-0で引き分け、勝ち点1を獲得した。総勝ち点を52とし、順位は6位のままです。

前回の試合を反省してか立ち上がりから積極的にしかけていく山形。
今回はいい入り方ができたな。
ボールを回しながらチャンスを作ろうとするが、クロスの精度が今ひとつなのは引き続きの課題か。
うまいコンビネーションから相手に決定的なチャンスを作られるもシュートが外れ助かる。
前半は若干優勢に試合をすすめられたかな。

後半に入ると、ビッグチャンスが訪れる。NO.13石川選手のクロスからNO.39林選手に良い形でボールが届き、ヘディングシュート。良いコースにいくもここはGKにファインセーブされてしまう。
その後も攻めるもラストのシュートを決めることができず、そのまま、試合終了となった。

相手の攻めの核であるダビィをうまく封じることができたのは良かった。最初はドリブル突破をされるもなんとか対応できたな。途中から出てきたフェルナンジーニョも危険だったが、そこも決定的な仕事をさせなかったのは良かった。全体的に優勢にすすめられたぶん、得点を決めることができなかったのは残念だった。

次の試合は26日、ホームで町田ゼルビアと対戦です。
今度こそホームで勝たなあかん。
がんばれ、モンテディオ☆
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村



市民総体

  • 市民総体

先日、市民総体のサッカーが松川河川敷で行われました。
我々三沢地区は一回戦、上郷地区と対戦し、0-3で敗れました。

昨年の雨で寒かった日と同じ時期かと思うくらいの晴天で暑かった。
とにかく暑くてちょっと身体を動かしただけでもういいだろうみたいな感じになりつつも一応、試合をした。
まぁ、自分自身これといった見せ場もなく、終わったのだが、そんなに動かなくてもきつかったね。
終わってから午後になると、いきなりの大雨。
試合中に降ってくれYOと思うくらい、逆に気持ちいい雨だった。
水たまりの水が温くて気持ち悪かったが。

そして、帰ってきてしばらくたつと、だいぶ日焼けしたことに気付く。
これが風呂に入るときに痛いんだよな~。
日焼けには気をつけないといかんかったわ~。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村