HOME > 記事一覧

女子サッカー U-20 W杯 vs ナイジェリア


昨日は女子サッカーU-20W杯の3位決定戦と決勝戦が行われた。
日本代表は3位決定戦でナイジェリア代表と対戦し、2-1で勝利し、3位となり、銅メダルを獲得した。

フィジカルの強いナイジェリア代表と対戦ということで、球際の激しさやこれは通るだろうというパスが通らなかったりなどなかなか難しい部分があったな。
それでも、先制したのは日本。
良い形で前を向けた田中陽子が距離はあるものの思いっきり撃ったシュートがGKがうまく弾ききれずそのままゴール☆
難しいコースではなかったものの無回転だったということもあり、対応が困難だったのだろう。
良いシュートだった。

前半が終了し、後半に入ると、いきなり試合は動く。
柴田のドリブル突破からのスルーパスに反応した西川がGKをかわすシュートでゴール☆
良い時間帯での追加点となった。
柴田のスルスルと抜けるドリブルが良かったな。
ナイジェリアも2点差を追いつこうとチャンスを創り始める。
そして、FKから直接ゴールを狙ったボールがバーに当たりながらもゴールインする。
これでついに一点差。
より球際の競り合いが激しくなってくる。
しかし、ラストはうまく時間を使いながらなんとか逃げ切り、試合終了となった。

決勝戦はアメリカ対ドイツ。
アメリカが前半に1点獲り、そのまま、スコア動かず、1-0でアメリカが勝ち、優勝した。

目指していた優勝はできなかったものの、この世代の大会で史上初の銅メダルをゲットできたのはすばらしいことだろう。
まだサッカー人生これからなので、ぜひ、ドイツにリベンジそして、W杯やオリンピックで活躍できるようになってほしい。
まずは所属クラブでの活躍、そして、日本代表に選出されることが目標となるけどね。
これからもがんばってほしいぜ☆

それにしても、猶本光はかわいいな~♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012.09.09:コメント(0):[サッカー]

まぼろしのブランド牛米沢牛物語


まぼろしのブランド牛米沢牛物語を読んだ。
明治27年創業の老舗牛肉店「登起波」の5代目尾崎仁さんが著書の本で非常にわかりやすいタッチで書かれていた。
自分自身、わからなかったことや知らなかったことなどがわかり、改めて米沢牛のすばらしさ・魅力に気付かされましたわ。
ほかのブランド牛に比べてどれだけ米沢牛がこだわっているのかや美味しさの理由がわかったりします。
1冊1,260円となりますので、ぜひ、書店でお買い求めください☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

キリンチャレンジ杯 vs UAE


昨日、キリンチャンレンジ杯が行われた。
日本代表はUAE代表と対戦し、1-0で勝利しました。

試合の入りに攻勢だったのは日本。
遠藤のスルーパスに反応した香川がヒールパスで落とし、本田がシュートという形があったが、これは美しかった。斜めに走ってくる香川の飛び出しとヒールパスというアイディア良かったね。
このシーンを観る限り、先制点をすぐに獲れるのかと思いきや、そうはいかないのが、このサッカーの難しさなのだろう。
UAEも細かくつなぐサッカーを展開するのだが、けっこうみんなテクニックがあり、ミスが少なく、攻めてくる。
それでも、日本はCKからや流れからでチャンスを創るも決めきれない。
前半終了間際にはハーフナーに良いクロスが来るも、GKに防がれてしまったね。

後半に入ると、岡崎が入り、前線に少し動きが出てくる。
いつもの右サイドでなく、左サイドに入るも、献身的な動きでチャンスを創ろうとする。
しかし、なかなか得点できずにいたのだが、後半24分、駒野のクロスからハーフナーがついにヘディングでゴールを決める。
GKが飛び出すも届かない軌道のクロスこれ良かったわ~。
その後も岡崎がうまくドリブルでDFを外し、GKと一対一の場面を創ったりなどがあるも、決めることができず、試合終了となった。

解説者も言っていたが、3人目の動きを使ったコンビネーション攻撃が少なかったと思う。
そういうのを増やさないとなかなかチャンスを創るのは難しいね。

次の試合はワールドカップアジア最終予選のイラク戦です。
難しい試合になること、間違いなしだけど、ホームなので、勝ち点3を獲らないといかんぜ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012.09.07:コメント(0):[サッカー]

第12回全日本独楽回し大会


9月9日(日)にインフォメーションセンター「片葉の葦」で第1​2回全日本独楽回し大会が行われます。
10時~14時30分の間、投げ独楽、ひねり独楽の回転時間競技​などのイベントが行われますので、ぜひ、御参加ください☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

昭和ホルモン亭

  • 昭和ホルモン亭

先日、久しぶりに昭和ホルモン亭に行ってきました。
高砂屋の若旦那、春木屋の若旦那と行ったのだが、焼肉はやっぱりいいね☆
でも、最近、年齢のせいか食べれなくなってきたんだな~と痛感せざるを得ないくらい食べれなかったな~。
まぁ、食べ過ぎるとそれだけ高くつくからいいか~。
でも、芋煮会&バーベキューといい、焼肉といい、ここ数日、けっこう食べる機会が多かったせいもあり、撮影期間中で減量した分が元通りになってしまった。これから食欲の秋へと向かう中でまずいぜ。このまま、増量していかないように気をつけなあかんな~。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村