HOME
> 記事一覧
Tagatte Map
以前、中央公民館女子カフェのみなさんで作った「Tagatte Map」が今度アプリになりました。
無料アプリなので、ぜひ、使ってみてください~☆
(動作環境はAndroid OS 2.1以上です)
にほんブログ村
2012.10.18:
コメント(0)
:[
日々の活動・思うこと
]
国際親善試合 vs ブラジル
先日、国際親善試合が行われました。
日本代表はブラジル代表と対戦し、0-4で敗れました。
レベルの違いを見せられた感じだな。
中盤でボール回しができても最後のところで仕事をさせてもらえず、高い位置からプレスをかけてもかわされ、シュートまでもっていかれるという攻守ともにワンランク、ツーランク上の感じがした。
ただ、日本らしさも見せたし、差があるにせよ、どうにもならんって感じでもなく、戦い方や次のワールドカップがある2年後に向けてと考えると、まだまだこれから次第なのかなとも思う。
この良い経験を活かしてレベルアップしていってほしいぜ。
それにしても、ブラジルは本当にレベルが高い。
守備も一対一では勝てないし、攻撃も緩急をつけるパスワークが絶妙で、一気にスピードをあげるあの速さは半端なかった。
中でも、カカやネイマールはやはりすごかったな。
カカのノールックスルーパスや得点シーンでのドリブルでDFのディフェンスをかわしてからのシュートはさすがだった。
ネイマールもドリブルにゴール前での存在感がすごく圧倒的だったな。
ブラジルもこのままがんばってほしい。
そして、強いブラジルを倒すことができる日を待ちたいぜ。
にほんブログ村
2012.10.17:
コメント(0)
:[
日々の活動・思うこと
]
鳥勝牛肉店
先日、市内鳥勝牛肉店に行ってきました。
昼からすき焼きを食べるというぜいたく。
昼にすき焼きを食べるというのは正直初めてだぜ。
味はまぁ、間違いなく美味しかった~。
やはり米沢牛は最高だな。
それを確認できた最高の昼だったぜ。
にほんブログ村
2012.10.15:
コメント(0)
:[
日々の活動・思うこと
]
J2 第38節 vs FC岐阜
先日はJ2第38節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーでFC岐阜と対戦し、0-0で引き分け、勝ち点1をゲットし、総勝ち点を58としました。
順位は8位です。
浮上のきっかけにしたい1戦。
山形は前線の高い位置からプレスをかけ、ボールを奪い、巧みにボールを回す。
相手に全然攻撃させなかったが、かといって、良いチャンスを作れたかというとそうでもなく、シュートチャンスを創ることができない。
前半も終盤になってくると、ようやく岐阜もそれなりに形を創り始めるがそんなに怖い場面はなかった。
後半に入ると、徐々に岐阜もペースをつかみはじめる。
とはいえ、お互いシュートまでなかなか至ることができず、中盤でのボールロストが目立つ。
終盤になってくると、山形のほうが体力の消耗が目立ってきたのか、なんてことないミスが目立つようになり、なかなかゴールの気配がしない。
お互い攻め手を欠きながら試合終了となった。
多分、どちらのチームでもないサポーターがこの試合を観て素直にどう思ったって問えば面白くないと答えるだろう。まぁ、どちらのサポーターも面白くない試合だったと答えるかもしれないけどね。ここ最近はゴールの難しさ、決定力について改めて厳しいな~と思うし、クロスがとにかく合わないもどかしさもある。どちらにせよ、特効薬もないから今更なにができるかとなるけど、あとはみんなまとまって自分達を信じて戦ってほしいぜ☆
次の試合は21日(日)、ホームでギラヴァンツ北九州と対戦です。
とにかくホームなので、勝ってほしい~。
にほんブログ村
2012.10.15:
コメント(0)
:[
モンテディオ山形
]
国際親善試合 vs フランス
先日、国際親善試合が行われた。
日本代表はフランス代表と対戦し、1-0で勝利した。
欧州遠征ということで、フランス、ブラジルと対戦できるめったにない機会、良い経験ができる今回の遠征。特にフランスは相手のホームで試合を行うということで本当に貴重な時間となるだろう。
そのフランスは試合開始直後から積極的に攻める。
圧倒的な圧力で中盤でボールを奪い、そのままの勢いで果敢にシュートを撃ってくる。
クロスを入れられたときやセットプレーの迫力はやはりアジアとは違ったね。
とはいえ、流れの中でそんなに決定的なピンチは作らせなかったと思う。
ただ、フランスの圧力の前に攻撃面ではなかなかボールを運べず、チャンスを創ることができなかった。
後半に入ると、お互い徐々にスペースが出てきて、よりシュートチャンスが増えてくる。
選手交代したことにより、少しバランスが崩れたのだろう。
日本が攻撃の形を創れるようになってくる。
そして、スタジアムの観衆がピッチで躍動する姿を観たいと願っていたリベリーがついに登場する。
まぁ、正直自分も観たかった選手だがまさかスタジアムがあそこまで盛り上がるとは思わなかった。
試合もラストに向かいつつあるなか、フランスの猛攻が続く中、ここで失点するな、とりあえず、引き分けろと思っていたら、相手CKからクリアボールを拾った今野が前線までボールを運び、サイドをかけあがってきた長友にスルーパス、それをダイレクトに中央にいる香川にパスし、それまたダイレクトに合わせてゴール☆
すごくきれいで迫力のあるゴールシーンだったぜ。
そして、試合終了となった。
ベンゼマなんかはやはりちょっと違うな~って思った。トラップしてボールをすぐにシュートできる位置にもってくるテクニックとてつもないなと思いましたわ。
リベリーも飛び込んだらすぐにかわされてしまうことを感じさせる繊細かつスピーディーなボールタッチのドリブルすばらしかった。
一方、日本を見ると、長友のあの運動量、後半の最後の方になっても衰えない動き、スピードは半端なかった。最後の得点シーンもとてつもないスピードで前線に顔を出してきたからな~、すごかった。
あとは川島の落ち着いたセービングも見ていてすごいと思った。ほかのイレブンも安心感があったと思うし、励まされたと思う。
次はブラジルとの対戦、こちらもみんな御存じの強豪ということで、どんな試合になるのか楽しみだぜ。
にほんブログ村
2012.10.14:
コメント(0)
:[
サッカー
]
<<次のページへ
835
836
837
838
839
840
841
842
843
844
前のページ>>
TOP
日々の活動・思うこと
モンテディオ山形
イベントのお知らせ
サッカー
■リンク■
宝寿の湯 ホームページ
宝寿の湯 インスタグラム
宝寿の湯 ツイッター
宝寿の湯 フェイスブック
宝寿の湯チャンネル
小野川温泉観光協議会
おきたまジェーピー
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2016.10.17 (ぶーちゃん)
申し訳ございませんでした
2016.10.15 (くろまめ(ハッスルじじい))
おはようございます。
2016.09.25 (おはようございます~)
ぶーちゃん
2016.09.23 (細谷洋一)
今晩は
2015.10.31 (ぶーちゃん)
ありがとうございます☆
2025/11/16 = 5,074pv
2025/11/15 = 993pv
2005/6/27 ~ 3,970,903pv