HOME > 記事一覧

大奥


先日、テレビで放送された映画「大奥」を観た。
謎の疫病により男の人口が激減し、全ての重要な仕事を女が占め、男が体を売るという男の園となった「大奥」という設定での物語で、そこから野望、悲哀、嫉妬、策略、愛などを描いている。
個人的な感想を言えば、普通に面白かったけど、そんなにそんなに引きこまれるストーリー、内容ではなかったかな。
最後も若干予想できる結末だったしね。
丸くおさまっているので、これはこれでありなのだが、サプライズがほしかったという気持ちもあったな。
ストーリー以外の部分をみると、衣装、セットは力が入っているなと感じた。
現代でなく、江戸時代の世界観ってことでの演出で、すごく豪華だった。
キャストも豪華だったし、ロケした場所もすごい場所だった。

それにしても、映画って本当にいいものですね~。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



流しそばまつり

  • 流しそばまつり

10月28日(日)、小野川温泉ではいろんなイベントが開催された。
温泉街ではお宝博やばんげ市、小野川スキー場では流しそばまつりが行われた。
自分は流しそばまつりのほうに行ってお手伝い。
とはいいつつ、特になにもせず、K太郎のピザやゆあーずの「ねぎマヨから」、伝右エ門のもち天雑煮を食べたりして、まつりを楽しむ。
午後から置賜愛の武将隊も参上してイベントを盛り上げる。
今までそんなにじっくり見たことなかったけど、なかなかおもろかったね。
最後には実際に流しそばを体験。
流しそばなんて味わったことないから新鮮だったし、そば自体新そばだったので、美味しかったしで楽しかった。
また、来年やってほしいぜ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012.11.01:コメント(0)

イル・ケッチァーノ

  • イル・ケッチァーノ

先日、所用で鶴岡に行ってきた。
その帰りに鶴岡のイタリアンといえば、超有名なイル・ケッチァーノでランチをした。
アル・ケッチァーノはめちゃくちゃ混んでいて、難しく、とはいえ、こちらイル・ケッチァーノも団体のグループがいて混んではいたのだが、運良く1席すぐに空いた。
パスタのセットを注文し、選ぶことができる前菜とパスタは、前菜を生ハムのサラダ、パスタをチーズとトマトソースのパスタにした。


どっちもめちゃくちゃ美味しかったね。
特にサラダのトマトが美味しく、甘かった。
子供のころにこんなトマトと出会っていたら、トマトを嫌いになる時期がなく、過ごすことができただろう。
パスタもトマトとチーズの味のバランスが良く、毎日食べたいと思うくらい美味しかった。
こんなお店が近場にいくつかあればうれしいんだけどね~。
また、行きたいぜ☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

J2 第40節 vs ジェフ千葉


先日、J2第40節が行われた。
モンテディオ山形はホームでジェフ千葉と対戦し、0-2で敗れました。
順位は8位のままです。

プレーオフ圏内を目指して、6位千葉との対戦。
試合開始から山形ペースで試合が進み、ボールを支配する。
中盤で千葉の攻撃をくいとめ、良い守備をしていたのだが、攻撃ではなかなかチャンスが創れない。
良い位置でのFKもあったりしたが、活かせず、前半が終了する。

後半開始直後、早い時間帯でCKから先制を許してしまう。
そこからはゴールを目指し、選手を交代していき、良い形もあったりしたが、最後には追加点も許してしまい、試合終了となった。

中盤でのボールキープなどは良かったが、相手の守備をどう崩すのか、そして、サイドからのクロスの質、中の動きの質など、今までの課題を結局はクリアすることができなかった。
これからその答えをどう出していくのか、突き詰めていくしかないし、残り試合をどのように終えるのか、それも重要なことになっていくだろう。

次の試合は11月4日(日)、アウエーで大分トリニータと対戦です。
数字上の可能性はまだ残されているし、相手は上位のチームなので、なんとか勝利してほしいぜ☆
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村

銀山温泉視察

  • 銀山温泉視察

小野川温泉として景観についての勉強会ということで、小野川温泉の観光協議会、町内会のメンバーで銀山温泉の街並み見学、話を伺いに行ってきた。
途中、山形市の御殿堰を見学しながら尾花沢市に向かう。
お昼になったので、尾花沢市のそば屋「たか橋」でそばを食べる。
てんぷらそば美味しかったぜ☆
そして、尾花沢市役所で市の職員から銀山温泉のこれまでの取り組みの歴史について話を聞く。
それから、実際に銀山温泉に行き、銀山温泉を見ながら話を聞く。
あいにく、スケジュールの都合でそんなに時間がなかったけど、久しぶりに銀山温泉に来て、景観を見学できてよかったぜ。
しかし、良い画像が撮れなかったのが残念。

また、行ってみたいぜ☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012.10.28:コメント(0)