HOME
> 記事一覧
長浜ラーメン
先日、NDソフトスタジアムにいったとき、いつもは肉そばを食べるのだが、今回は長浜ラーメンを食べてみた。
どんなものかなと思ったが、まさに長浜ラーメンらしいとんこつラーメンだったね。
美味しかった~☆
いろんな食べ物があるからいつも悩んでしまうが、今度はまた別のものを食べてみようかな~。
にほんブログ村
2013.03.22:
コメント(0)
:[
日々の活動・思うこと
]
J2 第4節 vs 栃木SC
昨日はJ2第4節が行われました。
モンテディオ山形はホームで栃木SCと対戦し、2-1で勝利しました。
連勝を目指して戦ったこの試合。
前半はモンテディオがチャンスをつかむもシュートを枠に飛ばせず、徐々にお互い中盤での激しいプレスにミスが続き、攻め手を欠く試合となる。
あまり見せ場がないまま前半は終了する。
後半に入ると、ディフェンスラインの裏にロングボールを出すようになった栃木が山形のミスに付け込み、チャンスをつかむ。
しかし、そのチャンスを得点につなげられずにいると、山形の反撃に合い、前線でためを作ったNO.9中島選手からボールをつないでいき、最後はNO.24ロメロ選手がシュートし、ゴール☆
良いコースにいったな。
ところが、先制したのもつかのま、CKからすぐに失点して試合は振り出しに戻ってしまう。
なかなか前線にボールがおさまらず、攻撃が展開できていないので、まずいな~と思っていたら、思わぬ形からゴールが生まれる。
NO.6山田選手のクロスに反応し、競り合うが、ボールがこぼれ、さらにNO.9中島選手と相手DFが競り合うが相手DFに当たったボールが良いコースに転がっていき、ゴール☆
まさかのオウンゴールから勝ち越した。
その後はCKなど、しんどい場面が続いたが、なんとか守りきり、試合終了となった。
GKとディフェンスラインの間にボールを入れられると連携不足のせいか対応に困る場面が多かったな。
他のチームもあれ見ると、同じことやってくる可能性があるので、修正してほしいぜ。
次の試合は3月24日(日)、アウエーで北九州と戦います。
3連勝してほしいぜ。
にほんブログ村
2013.03.21:
コメント(0)
:[
モンテディオ山形
]
ぬーぼうラーメン二代目
先日、ぬーぼうラーメン二代目に行ってきました。
天童にあるラーメン店で混雑している時間を避けようと14時頃行ったのだが、それでも混んでいたな~。
そんな中、つけ麺(しょうゆ)をチョイス。
麺は細麺で酸味ありのにんにくがきいた感じでした。
いろんなメニューあったので、また別なものを食べてみたいぜ☆
にほんブログ村
2013.03.20:
コメント(0)
:[
日々の活動・思うこと
]
J2 第3節 vs V・ファーレン長崎
先日、J2第3節が行われました。
モンテディオ山形はホームでV・ファーレン長崎と対戦し、2-0で勝利しました。
今季ホーム開幕戦となったこの試合。
スターティングメンバーを見て思ったのは、GK,DF陣が昨年のスタメンの選手が誰もいないということ。連携・コミュニケーションがうまくとれるのかどうかが大事になってくるポジションなだけに
先制したのは山形。
サイドからの低いクロスに合わせたのはNO.6山田選手。右サイドバックの選手ながらも、上がっていったところ、うまくタイミング良く合わせることができ、ゴールした。
その後も中盤でうまく相手を潰し、攻撃をしかける。
追加点こそ奪えないものの守備は危なげなく安定していて前半が終わる。
後半になると、長崎も選手を交代しながら前に出ようとする。
そんな中、相手ゴール前で獲得したFKをNO.15宮阪選手が直接狙い、ゴール☆
まさかあんなきれいに決まるとは思わなかったな。すごかった。
最後のほうになると、長崎もGKと一対一のチャンスを作ったりなどあったが、なんとか防ぎ切り、試合終了となった。
前半の最初はサイドから突破され、ピンチになったりもしたが、なんとか急造のDF陣ながらも時間が経つにつれ、安定していったね。
それにしてもNO.7中村選手のドリブルは独特のリズムがあるな。もっと前で仕掛けるところが見たいね。
NO.23イ・ジュヨン選手の競り合いはパワフルだったな。激しいぶつかりあいをものともしない力強さを感じた。
次の試合は20日、ホームで栃木SCと対戦です。
ホームで連勝し、波に乗っていきたいぜ。
にほんブログ村
2013.03.19:
コメント(0)
:[
モンテディオ山形
]
次世代旅館経営者育成プログラム
先日、観光庁主催の次世代旅館経営者育成プログラムが終了した。
半年間に及び講義、実践と繰り返し、行ってきたセミナーで振り返ってみると、本当に貴重な時間を過ごすことができたなと思う。
自分以外の他の参加者、事務局の方々、講師の方々、関係者の方々、本当にありがとうございました。
マジ感謝です。
でも、ここからが自分にとっての始まり。
がんばっていきま~す。
画像は最後のチェックアウト。
順番はなく、話たい人から今の心境・気持ちを話し、その間、ほかの人は静かにその人の話しを聴く。
そんなシステム。
ラストということもあり、ちょっと感動したね。
にほんブログ村
2013.03.16:
コメント(0)
:[
日々の活動・思うこと
]
<<次のページへ
809
810
811
812
813
814
815
816
817
818
前のページ>>
TOP
日々の活動・思うこと
モンテディオ山形
イベントのお知らせ
サッカー
■リンク■
宝寿の湯 ホームページ
宝寿の湯 インスタグラム
宝寿の湯 ツイッター
宝寿の湯 フェイスブック
宝寿の湯チャンネル
小野川温泉観光協議会
おきたまジェーピー
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2016.10.17 (ぶーちゃん)
申し訳ございませんでした
2016.10.15 (くろまめ(ハッスルじじい))
おはようございます。
2016.09.25 (おはようございます~)
ぶーちゃん
2016.09.23 (細谷洋一)
今晩は
2015.10.31 (ぶーちゃん)
ありがとうございます☆
2025/11/16 = 4,749pv
2025/11/15 = 993pv
2005/6/27 ~ 3,970,578pv