HOME > 記事一覧

J2 第8節 vs ガンバ大阪


昨日はJ2第8節が行われました。
モンテディオ山形はホームでガンバ大阪と対戦し、0-1で敗れました。
順位は6位です。

日本代表選手もいるガンバ大阪が相手ということで、NDスタにたくさんの人が来たみたいですね~、本当にありがたいことです。
審判が家本さんという恐ろしさはありつつ、試合は始まる。
その試合の立ち上がりはガンバペースでペナルティエリア内にパスやドリブルで入ってきて、危険なシーンを作っていく。
そんな中、課題のセットプレイからゴールを決められる。
キックの精度といい、ボールへの入り方といい、さすがだったな。
山形も見せ場を作る。
NO.19秋葉選手が相手の選手をフェイントでかわし、シュートする、が、わずかにゴールをとらえきれず。
そして、前半は終了する。

後半は前半同様、ガンバは山形のディフェンスラインの背後を突く、精度の高いボールから一気にチャンスを創る。
何度か上手く抜けだされ、危ないシーンがありつつも、山形は高めのディフェンスラインでふんばる。
すると、徐々にボールを持てるようになり、ラストのほうは良いシーンがありながらも得点できず、試合終了となった。

やはりガンバの攻めは恐ろしかったな。裏に抜けるスピードのある選手やドリブルの上手い選手を活かす正確なボールが出ると怖かった。さらにサイドバックが上がったスペースを突く上手さもあったし、難しい試合だった。
特に藤春のスピードにはちょっと驚いたな。

次の試合は17日(水)、アウエーで東京ヴェルディとの対戦です。
順位が7位のチームだし、連敗しているので、ここはなんとか勝ち点をゲットしたいところだぜ。
がんばれ!モンテディオ!!
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村

1Q84


最近、村上春樹さんが新作を発表しましたね。
ちょっと前ですが、最近になってようやく「1Q84」を読みました。
不思議な世界観で正直、よくわからない部分がありつつ、読み終えたところですが、感想としてはすごく面白かったです。
ちょっとずつ、謎を残しつつのラストで、ラスト自体はすごく納得のいくものでしたが、細かい謎はなんだったのか、まぁ、考えさせられる物語でしたね。
まぁ、逆にそこは楽しまないといけない部分なのかもしれんけど。
それにしても、みんな考えさせられる深い会話ができるってのがすごい。
あんな頭を使う会話なかなかできんぜ。
あんなふうにスマートな会話してみたいけどね~。
新作もそのうち読もうかな。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

淡路島で震度6弱


早朝に淡路島で震度6弱の大きな地震があったみたいですね。
震源地といい、時間帯といい、阪神大震災を思い出す地震でした。
それと比べると、被害も大したことないみたいですが、液状化などしている部分もありますので、早急に復旧できればいいですね。
妻の実家のほうも大きなトラブルもなく、良かったです。

それにしても、改めて地震の恐ろしさを感じますね。
日々の備えの大事さを痛感します。
気をつけていきましょう。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

YEG 交流委員会


昨日は米沢商工会議所青年部の交流委員会がてんま米沢中央店で行われました。
今年新しい体制になってから初ということで、顔合わせという側面もありながら、今年なにをするかについていろいろな話をしました。
話をしつつも感じたことは、やはり焼肉はいいね☆
いや~、美味しかったわ~。
シロや骨付きカルビなど、もっと食べたいという気持ちにさせてくれる素敵な食べ物だった~。
画像は撮るの忘れました・・・。
会議に夢中になっていたからっていうことで~。
また、行ってみたいぜ☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

J2 第7節 vs ヴィッセル神戸


先日、J2第7節が行われた。
モンテディオ山形はアウエーでヴィッセル神戸と対戦し、0-1で敗れた。
順位は4位となりました。

連勝して神戸に乗り込んだ山形。
首位神戸を相手にどんなサッカーを展開するのか楽しみにしていたが、映画やらなにやらで結局録画も忘れ、結果も知り、観る気を激しく失ったところでございます。

次の試合は14日(日)、ホームでガンバ大阪と対戦です。
強いチームとの連戦になりますが、ここはなんとか勝ち点をゲットしたいところ。
ビッグネームに果敢に挑んでほしいね。
にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村