今季のパリーグの首位を独走している楽天。
それに一番貢献しているのは誰かと質問したら大多数の人は田中選手と言うかもしれない。
それほど今年圧倒的な成績を残し、球史に残る記録を塗り替えている。
もちろん、運や彼一人ではできない記録だろう。
しかし、それもこれも彼の実力がないとできないのもまた事実だ。
今年楽天がどんなラストを迎えるのかとても楽しみだぜ。
そして、田中選手の成績も気になるな~。
願わくばずっと連勝で無敗でいってほしい。
今季のパリーグの首位を独走している楽天。
それに一番貢献しているのは誰かと質問したら大多数の人は田中選手と言うかもしれない。
それほど今年圧倒的な成績を残し、球史に残る記録を塗り替えている。
もちろん、運や彼一人ではできない記録だろう。
しかし、それもこれも彼の実力がないとできないのもまた事実だ。
今年楽天がどんなラストを迎えるのかとても楽しみだぜ。
そして、田中選手の成績も気になるな~。
願わくばずっと連勝で無敗でいってほしい。
昨日は小野川温泉の旅館組合駐車場で大盆踊り大会が行われました。
行ったわけではないけど、けっこう多くの方でにぎわっていたみたいだな~。
それにしても、facebookを見ると、市内いろんな地域で盆踊りって行っているんですね~、そんなに各地域で行われているとは知らなかった~。
あんまりこの時期、外に出ないからな~。
ほかの地域の盆踊りも見てみたいけど、なかなか難しそうだな。
先日、キリンチャレンジ杯が行われた。
日本代表はホームでウルグアイ代表と対戦し、2-4で敗れた。
スアレス、フォルランといった強力な攻撃陣を相手にコンフェデ杯で露呈した守備の甘さをどう修正するのか良いテストになる試合だと思ったが、結果は厳しいものになったな。
高い位置を保つ日本のディフェンスラインの裏を巧みに狙い続け、うまい動きだし、パスの引きだしによって何度も危険なシーンを作られてしまったね。
相手の守備に追い込まれ、パスミスを誘発されてもいたし、ウルグアイの巧みな攻撃、守備を見させてもらった。
一方の日本もいいところまでパスを回し、切り込んでいけたが、ラストのシュートをうまく打たせてもらえなかったね。
後半は特にスペースができてくると、香川や本田が躍動しはじめてはいたのだが、もうちょっとだった。
そして、期待していた元モンテディオ山形の豊田が出場したのはうれしかったが、なかなかボールが来なかったな。
幾度か相手ディフェンスの裏に抜ける動きを見せたが、連携がまだまだってことなんだろう。
いいところを見せることができなかったが、今後とも呼ばれてほしいね。
ただ、コンフェデ杯でもわかったことだが、世界レベルと対戦すると、守備の面で大きな課題があるということが改めてわかったということだな。
これをどのように修正していくか。
厳しい戦いは続くぜ。
いや~、夏真っ盛りですね~。
そんな中、明日15日の午後5時30分から小野川温泉旅館組合駐車場にて大盆おどり大会が行われます。
踊ってからの~温泉は最高だと思うので、ぜひ、参加してみてください~☆
先日、J2第28節が行われた。
モンテディオ山形はホームでザスパクサツ群馬と対戦し、1-1で引き分け、勝ち点1をゲット、総勝ち点を36としました。
順位は13位です。
なかなか勝てない山形がホームで群馬と対戦。
群馬はスピードとテクニックのあるツートップでディフェンスを崩そうとする。
ドリブル突破から何回か危険なシーンを作られてしまうが、それをなんとか防ぐと、CKから怪我から復帰したNO.4西河選手がヘディングで合わせゴール☆
相変わらずの空中戦の強さを見せてくれたぜ。
そして、前半終了となった。
後半に入ると、開始直後、群馬は縦にドリブルし、低いクロスがゴール前に入ると、それに合わせられ、いきなりの失点。
そこからはどちらも共にチャンスを活かせず、決定的に崩すこともできないまま、試合終了となった。
あと一歩のところで崩しきれないシーンが多かったな。
そして、せっかく先制しても追いつかれてしまう現状。なかなか勝ちきれない試合が続いているが、大量得点しないと勝てないのだろうか。なんとか失点0で抑えてほしいところだけどね。
次の試合は18日(日)、ホームでヴィッセル神戸と対戦です。
現在2位なので、苦戦必至だが、なんとか久しぶりの勝利を期待したいぜ。