今年度の小野川スキー場のオープンは12月28日(土)となりました。
先日、雪が降り積もったので、いけそうかなと思ったのですが、今日は気温が高く、けっこう解けてしまいました。とはいえ、まだ10日くらいあるので、どうなるのかは見てみないとわからないけどね。
ほかにも小野川スキー場ではいろんなイベントも行われているので、ぜひ、遊びに来てください~☆
今年度の小野川スキー場のオープンは12月28日(土)となりました。
先日、雪が降り積もったので、いけそうかなと思ったのですが、今日は気温が高く、けっこう解けてしまいました。とはいえ、まだ10日くらいあるので、どうなるのかは見てみないとわからないけどね。
ほかにも小野川スキー場ではいろんなイベントも行われているので、ぜひ、遊びに来てください~☆
いよいよ雪が降り積もりましたね~。
序盤だけあって湿った雪で重く、除雪が疲れました。
今日も気温が高いのか、道路の雪は解け、うちの近くはざけています。
どうせ降るなら湿った雪でなく、乾いた雪のほうがいいな~。
まぁ、乾いた雪が降るってのは気温が低いってことだからそれはそれで辛いっちゃあ、辛いんだけどね~。
ずっと移籍の噂話があっては消えていった本田の移籍がようやく決まったな。
夏に噂があったACミランに移籍となった。
ACミランといえば、一昔前は世界有数のビッグクラブだったわけだが、近年特にここ最近は調子が悪い。とはいえ、ビッグクラブというイメージが強く、そのチームに日本人が加わるというのはすごく感慨深いものがあるな~。しかも、そのチームのエース番号である背番号10を背負うというのがまたすごい。これまでビッグな選手がつけていた番号なだけにプレッシャーが厳しいと思うが、会長の話だと、本田が着けたいという要望があったからとのこと。プレッシャーを力にしていける選手だと思うので、がんばってほしいね~。
来年楽しみだぜ。
昨日はJ1最終節が行われた。
勝てば優勝のかかった横浜Fマリノスは川崎フロンターレに敗れ、2位の広島は3位の鹿島に勝利し、逆転でサンフレッチェ広島が昨年に引き続き、優勝した。
まさか残り2試合を残して勝ち点差5あった広島が優勝するとは思わなかったな~。
そして、横浜もここに来て連敗するとは思わなかった。
横浜の試合2試合とも少し観たけど、先制されると正直きついサッカーになってくる感じはしたな。追いつきたいときに頼りになる交代の選手がいないというか、斉藤くらいの選手が出てくると相手から見るとすごい怖いけど、レベル的にスタメンレベルだからな~。十分気持ちは伝わったけど、難しい試合だったな。
よくおじさんチームということでベテランが多く、平均年齢が高いと言われてきて注目を浴びたけど、裏を返せば、そのベテランをベンチに追い込むくらいの力を持った若い選手がいないということ、斉藤のように活きのいい選手が出てくるといいね。
一方、広島は森脇が一人連覇を目指し、移籍して戦力ダウンかと思いきや、よくここまで高いクオリティで戦い抜いたなっていう印象だ。ACLもありながら厳しいシーズンを勝ち切ったというのは本当にすごいこと。広島市長の失言が逆に追い風になったのかな。大きな補強ができなくても勝てるというひとつの地方クラブのお手本になっている。このまま良い若手を育てながらさらに成長していってほしいね。
あとは天皇杯が残るのみか。
どんなドラマが待っているか、楽しみだぜ☆