HOME > 記事一覧

10年

小野川温泉に戻ってきて10年が経った。

振り返ってみると、あっという間だった。でも、いろんなことがあったな~。これからもいろんなことがあるとは思うが、いろんなことにチャレンジしていきたいね。

がんばりますわ~☆

 

紅白

いつも忙しいので、紅白はそんなにチェックできないし、別にチェックしようとも思っていなかったのだが、今回は今イチオシの能年さんが出演するということで、後半戦だけなんとか録画した。

あまちゃんファミリー良かったね~。歌がうまいとかそういうのでなく、雰囲気や場の盛り上がりだな。特に小泉さんや薬師丸さんは独特の雰囲気を感じた。能年さんも普段と天野さんのときだとやはり違うな~、女優はすごいわ。

あとは後半戦じゃないけど、前半ラストの綾瀬さんの歌はどうなるのか心配だったけど、らしさを出してくれたね。紅白という場で歌うってのは難しいところだけど、あまちゃんファミリーも含めてよくがんばったと思う。

今年の紅白はどうなるのか、また盛り上げてくれる人出てほしいね~。

 

箱根駅伝

母が好きな箱根駅伝。

もちろん、忙しい時期なので、ずっと観ていることもできず、少し目にするくらいで終わるのだが、それでも、走ることだけでこの大会に向けての気持ちが伝わり、感動してしまうのは自分だけではないだろう。

特にラストは感動してしまうよね~。優勝して喜ぶシーンもそうだし、優勝できず、悔しがるシーンもそう。シード権争いも大きなドラマの一つですね。

この伝統ある大会、いつまでも続いてほしいものです。

 

天皇杯 決勝

元日、天皇杯決勝戦が行われました。

2013リーグ覇者のサンフレッチェ広島と2位の横浜Fマリノスの戦いということで、2013年の頂上決戦とでも言えるでしょう。横浜がリーグ戦の悔しさをどうプレイで表現してくるのか楽しみでした。

最初に仕掛けたのは横浜。ボール支配率を高め、広島ゴールに迫る。

すると、右サイドを崩す攻撃からボールがつながっていき、中央にいた斉藤がダイレクトでシュートを撃つと、それが良いコースにいき、ゴール☆いいゴールだったね。

攻撃の手を緩めない横浜、CKをゲットすると、中村のキックからヘディングで合わせ、これは西川が弾くも、そのボールを中沢が押し込み、ゴール☆

早い時間帯での追加点となったね。

広島もチャンスを作る。石原に入ったボールをバックヘッドで佐藤につなぐと、それをダイレクトで落とし、石原がシュートを放つもこれは枠を外れる。うまい攻撃だったけど、石原はダイレクトで撃っても良かったね。

そして、前半終了となる。

後半、お互いに激しい闘いを繰り広げた結果、スコアは動かず、試合終了となった。

横浜はマルキーニョスと藤田という前線の選手を欠きながらもうまく戦うことができたな。来季、前線の顔ぶれが変化しそうなだけにどうなるのか楽しみだぜ。広島も西川が移籍しそうな雰囲気あるだけに、今季のように最少失点という堅い守備ができるかどうか楽しみなところだな。

3月の開幕が待ち遠しいぜ☆

 

2014.01.03:コメント(0):[サッカー]

あけましておめでとうございます

2日になってしまいましたが、あけましておめでとうございます☆

本年もよろしくお願い致します。

毎年恒例ですが、新年になったと同時に大黒様に行って、お参りをしてきました。

そして、毎年おみくじにチャレンジしているのですが、今年はなんと・・・大吉☆これは今年なにかが起きるな~。期待しつつがんばってトライしたいぜ。