HOME > 記事一覧

だいぶ雪も解けました。

でも、まだ周囲には残っています。市街地のほうに行くともう雪がないだけにここはやはりちょっと違うなと感じますね。さすが雪国って感じですね。

でも、もうふきのとうも出てきているし、うちのネコもこたつから出て外に行きたがっているし、春らしくなっているのすごい感じます。

もうさすがに雪が降るってのはないかな。

 

 

笑っていいとも

昨日で32年間続いた笑っていいともが終わりました。

昨日のグランドフィナーレを観ていたときは学生時代のとき大学から家がめちゃくちゃ近かったので、家に帰ってよく見ていたことを思い出しました。

前にも書いたけど、最近は全然観ていなかったので、言えることではないのですが、終わってしまうとさびしいものです。だったら、観ろよって話にもなりますけどね~。

昨日タモリさんを観て、本当にさびしさしかなかった。いつものタモリさんの感じが余計そうさせたのかもしれないな~。

あんな番組は二度とないだろうな~ていう気持ちはありつつ、あれを上回る面白い番組を作る人が出てくるのを待ちたいね~。

 

 

J2 第5節 vs 水戸ホーリーホック

昨日はJ2第5節が行われました。

モンテディオ山形はホームで水戸ホーリーホックと対戦し、0-0で引き分けました。

 

またもや結果を先に知ってしまい、観る気をなくしてしまいました・・・。

結果がわからないように過ごそうとがんばっているのですが、夕食時に何気なくつけていたテレビからニュースとして伝えられてしまうともうアウトですな。なかなか過ごし方が難しい。

それにしても、今回も雨ということでホームの試合でなかなか良いコンディションでの試合ができないね~。雨男でもおるんかいなって感じだけど、まぁ、これはこれでなんともできないので、今回の試合みたいにミスせずに失点0でいってほしいね。

次の試合は4月5日(土)、ホームで愛媛FCと対戦です。

勝ち点3をなんとか取りたいね。

 

 

米沢八湯湯めぐり弁当

先日、米沢八湯湯めぐり弁当の発表会が行われました。

こちらの弁当は八湯会とJR東日本、新杵屋の担当者がアイディアを練って米沢の食の魅力を形にしたものです。米沢牛のすきやき、つや姫、塩引き寿司、鯉の唐揚げ、リンゴのゼリーなどメニューを厳選し、素晴らしい弁当ができました。

この弁当は4月5日(土)から9月15日まで米沢駅、新杵屋で販売されます。料金は1,300円で弁当の中に宿泊おもてなし切符が入っており、それを米沢八湯会の旅館に宿泊したとき提示すると、ちょっとしたプレゼントももらえたりします。

ぜひ、購入してみてください☆

 

プロ野球開幕

昨日、ついにプロ野球が開幕した。

完全にいつの間にかもうそんな時期かって感じだな。

そして、東京ドームでの開幕戦が巨人対阪神の伝統の一戦。

巨人打線の爆発力で一挙に大量失点してしまった阪神だが、次の試合どう立て直してくるか楽しみな試合は続く。

楽天は則本が完投勝利したみたいだな。

これが初完投だったとはちょっと驚きだったけど、今年はリリーフを休ませたり、打線の爆発を待ったり他の選手をカバーする力が試されるだろう。

なにはともあれ、みんな良い一年を過ごしてほしいね~☆