HOME > 記事一覧

J1 2nd 第5節 vs 名古屋グランパス

先日、J1セカンドステージの第5節が行われました。

モンテディオ山形はホームで、名古屋グランパスと対戦し、0-3で敗れました。

年間順位は18位です。

 

なかなか勝ちきれない試合が続く中での試合。

試合の入り方が良かったのは山形。良い感じでプレスがはまり、チャンスを作ろうとする。シュートチャンスを作り、シュートは撃つもなかなかゴールできず。すると、前半終了間際、ボールを回され、うまい具合にミドルシュートを撃たれ、失点。

一番きつい時間帯に失点しながら前半終了となった。

 

後半もチャンスは作っていくものの、ちょっとしたロングボールから川又がDFのプレッシャーを振り切り、GKもかわして失点してしまう。

さらに追加点を取られ、ゴールできないまま試合終了となった。

 

スコアだけ見ると、圧倒的にやられたのかな~ってなりがちだけど、試合内容としては全然悪くなく、やはり決めるか決めないかが大事なんだよな~って思う試合だったね。

なかなか決定力はつかないので、さらに決定的なチャンスを作る回数を増やすだけしかできないけど、今回小椋選手が新しく加入したので、これで守備が安定して良い攻撃ができるようになればいいけどね。

次の試合は12日(水)、アウエーで川崎フロンターレとの対戦です。

3月に一度勝っただけに、またなんとか勝ち点3を獲りたいね。

 

 

Y-1グルメグランプリ

先日、Y-1グルメグランプリが行われました。

松川河川敷にてミュージックフェスティバルと一緒に行われたのですが、天気にも恵まれて、たくさんの人が会場を訪れました~。かなり暑かったので、熱中症とか大丈夫だったかな!?

今年は小野川温泉でもメニューを考案し、出店しました。

その名も「ラジま~き~」

実際に販売するまではドキドキだったのですが、食べた方からの感想がけっこう好評だったので、良かったですわ~。といっても、自分自身はたいしてなにもしていないけどね~(^_^;)

またどこかで出店する機会があるだろうか~!?

ちなみに今回のY-1グランプリは琥珀堂のローストビーフ丼でした。ステーキ丼からローストビーフ丼になっても強いのね。もう始まる前からの行列を見ただけで上位にいくだろうなとは思ったけどね。

結局、今年は少ししか顔を出せなかったので、もっとイベントに絡まないといけないな~。来年はどんな新しいメニューが出てくるか楽しみですわ。

 

オオムラサキ

小野川温泉から車で3分くらいの場所にあるよねざわ昆虫館では現在2015夏の特別展ということで、日本を代表する蝶「オオムラサキ」を展示しています。

オオムラサキは日本ではもちろん、世界でも、タテハチョウのなかまの中でもっとも大きな種類の一つです。オスの翅は美しいむらさき色で、白、黄色、赤の水玉模様がとてもきれいな日本を代表するチョウで、国蝶にも指定されています。全国の平地や山地の雑木林に生息しますが、環境の変化などで見られる機会が少なくなりました。そこで、今回の展示では、「オオムラサキ」の卵から成虫までの成長の様子や特徴的な生態と共に、世界のオオムラサキのなかまの分布などを、写真や模型・地図を使ってくわしく紹介しています。

ぜひ、観に行ってみてください~☆

 

J1 2nd 第4節 vs アルビレックス新潟

先日はJ1セカンドステージ第4節が行われました。

モンテディオ山形はホームでアルビレックス新潟と対戦し、1-3で敗れました。

年間順位は17位です。

 

降格圏内にいるチーム同士の対戦ということで、どちらも絶対に負けられない一戦となったこの試合。

序盤、山形はいつものようにプレスを仕掛け、良い入り方をしたと思ったら、徐々に新潟がペースをつかみ始める。うまくプレスをくぐり抜け、セットプレイのチャンスをつかんでいくと、精度の高いボールが山形ゴールに襲いかかる。そして、左からのクロスを指宿にヘディングで決められ、先制を許してしまう。前半終了間際には山崎のドリブルに引きつけられると、フリーになった山本に押し込まれ、2点差になって前半終了となる。

後半に入り、山形もボールが持てるようになり、新潟ゴールに迫るもディフェンスを崩しきることができない。しかし、NO.15宮阪選手のシュートをGKが弾いたところにNO.11ディエゴ選手が詰めて豪快にシュートを放ち、ゴールを決める☆

その後も山形は同点にしようと新潟ゴールに迫り、新潟もカウンターから追加点を奪おうと激しい攻防が続く。

試合終了間際、オフサイドかどうか微妙なボールから完全フリーの選手が中央にパスすると、それを冷静に決められ、試合終了となった。

 

残留争いをしているライバルチームとの戦いで敗れるということで、本当に残念ではあるけど、やはり上位と対戦するみたいに守備をしっかりして臨まないといけないことがわかる試合だった。選手でいうと、NO.7松岡選手が練習でちょっと傷めてしまったというのがやはり大きい部分はあったな。まぁ、そういう部分があったけど、他の選手でうまくチームとして回していかないといけない。次の試合まで日にちが少ないけど、なんとかがんばっていってほしい。

 

次の試合は29日(水)、ホームで名古屋グランパスと対戦です。

今季のナビスコカップ、リーグ戦での2試合は引き分けで終わっていたので、今度は勝利したいぜ☆

 

HERO

先日、映画「HERO」を観てきました~。

テレビドラマシリーズの最初からずっと観ていて、昨年のシリーズも観て、これは今回の映画も観ないといかんと楽しみにしていました。今回は松さんが戻ってくるということで、HEROから遠ざかっていた中でどんな変化があるのかなっていうところがあったけど、いつもと変わらない楽しい雰囲気で楽しめました。相変わらず、みんな一本の筋を通すため努力してがんばっているのにさらっとした姿しか見せなくてかっこいいですね。面白いだけでなく、なんかいろいろ考えさせてくれましたね。また、続編を作ってほしいですわ。そして、個人的にというかけっこう気になっている人が多いとは思うのが、久利生と雨宮の恋。なにか語るとネタばれになってしまうからあれだけど、そこも注目ポイントのひとつだよね。それもまた続編を作ってほしい理由のひとつですわ。