HOME > 記事一覧

ロシアワールドカップ アジア二次予選 vs カンボジア代表

先日、ロシアワールドカップアジア二次予選が行われた。

日本代表はアウエーでカンボジア代表と対戦し、2-0で勝利しました。

予選グループの順位は1位です。

 

独特なスタジアムの雰囲気、人工芝と異なる環境を見ると、アウエー感が出ますね。

そして、熱狂的なカンボジアを応援する観客たち。日本代表を強豪国ということでリスペクトしていてブーイングなんてせず、カンボジア代表のチャンスや良い守備をしたときに声援を送ったり、盛り上がったりでなんか良い雰囲気を作っていたな。

試合内容はまぁ、おもしろくはなく、マジ眠りそうな展開でした。特に前半はミスも多く、展開もできず、それでも、いくつか得点チャンスは作るけど、それも活かせず、得点できないまま、前半終了。

後半は柏木が入って、展開するパスや裏に出すパスを正確に入れてくるので、チャンスが広がり、PKを取るきっかけになったり、相手のオウンゴールを引きだすFKのボールを蹴ったりと、相手の体力的な部分もあるのかもわからんけど、後半良くなった。さらに本田が入って、ゴール前での迫力が出てくる。チャンスは増えるけど、仕留めきれない時間が続く中、最後、本田が決めてくれたのは良かったね。オウンゴールだけではちょっとさびしいからな。それで試合終了となった。

 

これで、今年の代表戦は終わったわけだけど、全体を振り返ると、さびしい試合内容、結果が続いたな。アジアカップも圧倒的にチャンスを作りながら得点できず、PKで敗れ、アジア二次予選も得点がなかなかできず、苦しみながら勝利していく試合が続いた。結局、監督が変わっても、得点できるかできないか最後の部分での課題は残ったまま。二次予選突破は別にいいけど、最終予選、そして、世界で戦えるチームになれるのかどうか、不安は尽きぬけど、そうは言っていてもはじまらないので、がんばってなんとか突破していきたいね。

がんばれ、日本☆

 

2015.11.18:コメント(0):[サッカー]

天皇杯 4回戦 vs サガン鳥栖

先日、天皇杯4回戦が行われました。

モンテディオ山形はアウエーでサガン鳥栖と対戦し、3-4で敗れました。

 

全然観れなかったので、よくわからないけど、3-4というスコアはすごいな~。すごい撃ち合いになったのだろうけど、最後のアディショナルタイムで失点し、決着がついてしまったのはダメージあるだろうな~。とはいえ、3点取ったし、ゴールの良いイメージを抱きながら今季最終戦のガンバ大阪戦に挑んでほしい。

 

次の試合は22日(日)、アウエーでガンバ大阪戦です。

チャンピオンシップ進出の可能性が残り、ホーム最終戦であるガンバは必死に戦ってくると思うが、そういう相手と戦うってのは逆におもしろいというもの。はっきり言って強敵であるけど、ここ最近、失速しているので、なんとか最後勝利して終わりたいね。

今季最終戦、がんばれ、モンテディオ☆

 

日本レースクイーン大賞2015

山形県出身の若者が活躍する姿を見たり聞いたりするのはうれしいものですね。

先日、日本レースクイーン大賞2015の新人グランプリ最優秀新人賞が発表されました。その賞に輝いたのは山形県出身の早瀬あやさんです。

レースクイーンっていうと自分的にはなじみないけど、ここからいろんな分野に活躍の場を広げている人多いので、レースクイーンでもそして、他の分野でもやりたいことガンガンやってがんばってほしいですね。

そして、いつか小野川温泉にも来ていただけたらうれしいな~。

 

米沢市長選 告示

任期満了に伴う米沢市長選が今日告示されます。(投開票は22日)

今回は現職で4選を目指す安部氏と新人で元県議の中川氏の二人が出馬予定ということで、この二人の一騎打ちになりそうです。

米沢市政を見ると、単年度決算の赤字が3期連続ということで、基金を崩してまかなっているけど、それも限りがある。今度は新しくできる文化複合施設の返済もある。今後に向けては米沢市立病院の建て直しもある。そんな状況の中、こうした財政の問題が一番この市長選には問われていると思う。各種事業についてはなんだかんだ言っても結局は財政次第のところがあるしね。まぁ、今後、いろんな部分でカットされていく、そして、負担が増していくのは間違いないので、そういった我慢しないといけない部分がありながらもどういう市を目指していくのか、そういったところが重要になっていくのかなと思う。

さてさて、どのような市長選挙になるのかな。

 

 

甲子大黒天本山越年例大祭

11月19日(木)、当館から少し上がったところにある甲子大黒天本山のお祭り「甲子大黒天本山越年例大祭」がおこなわれます。この大祭は湯殿山系山伏による神斧や宝剣などの厄払い、開運招福加持による福徳と、今年一年間の厄を払い、やがて迎える新年の福徳を願うものです。開運招福加持では七福神色紙や縁起物も当たります。ぜひ参加してみてください☆

日付 11月19日(水)
時間 10時と12時からの2回
奉納料 お一人様3,000円(名入れ御札付き)
内容 特別祈祷、福餅の献膳(食事)
特記 御札の準備があるため、各回15分前までにはご来山ください。