HOME > 記事一覧

J1 チャンピオンシップ2015 決勝戦 2回戦

昨日はJ1チャンピオンシップ2015決勝戦2回戦が行われました。

この試合は広島のホームエディオンスタジアムで行われ、1-1で引き分け、前の試合で勝利しているサンフレッチェ広島が2年ぶりにJ1優勝となりました。

 

前回の試合で負けてしまったガンバ大阪が序盤からボールをキープし、得点しようと攻める。広島はそれを耐えながら、攻める隙を狙って攻める。すると、CKから今野が後ろに下がりながら、ボレーシュートを放ち、相手DFに当たりコースが変わりながらゴール。大阪が先制し、もう一点が必要な大阪は攻めるも前半終了となる。

 

後半も大阪が点を取ろうと迫るも、得点を奪えないまま、時間が過ぎる。お互い交代のカードを切っていくが、そこで、脅威となったのが広島の浅野。持ち味のスピードで大阪のDFを困らせていたね。そして、同点弾はその浅野から生まれる。右サイド柏のクロスを頭で合わせ、ゴール。タイミングばっちりで入っていき、見事なコースにシュートしたね。あれはGK取れないわ~。二点を追いかける大阪はパワープレイに出るも、得点できず、試合終了となった。

 

大阪が1点取ったときは試合がおもしろくなったけど、やはり広島は強かったな。せめてパトリックが万全だったらもっとおもしろかったんだろうけどね。まぁ、一年で一番勝ち点を取ってセカンドステージを制した広島がやはり地力で上回っていたということなんだろう。そして、このチャンピオンシップも今回いろんな観点から必要ということで復活したけど、本当に必要だったのかどうか、わかりづらいシステムではなかったのかどうかなどいろんな議論があるけど、それもまた考えながらこれからJリーグを発展させていかないといけないだろう。アジアチャンピオンズリーグも長らく優勝チームがJリーグから出てきていないし、リーグの人気、実力ともに向上させるためになにが必要なのかをね、考えていきたいね。

 

これでJ1リーグ戦の日程はすべて終わったけど、天皇杯があるし、なんといってもクラブワールドカップでバルセロナが来るので、まだまだ要チェックやね。

 

2015.12.06:コメント(0):[サッカー]

ふるさと割「山形日和。」旅行券追加販売

山形県は県内宿泊施設を割引価格で利用できる「山形日和。」旅行券の追加販売を発表しました。

合計1万4千枚分を14日から販売開始するみたいですね。

これまで発行した中で、キャンセルがあったものや、はがき抽選の当選者が引き換えをしなかったものを集めての販売なので、ラストチャンスです。

楽天トラベルとじゃらんnetでそれぞれ7千枚ずつ取り扱うみたいです。

山形旅行を考えている方はぜひ、14日チャレンジしてみてください☆

 

そして、気になる雪情報ですが、昨日、少し降ったものの、積もらず、今日はずっと雨が降っています。山のほうだと、雪が積もったみたいだけど、小野川温泉は大丈夫でした。来週の天気予報を見ると、気温が高く、雪の心配はないみたいですね。年内は積もらないといいな~。

 

露天風呂「小町の湯」冬季休業

お知らせです。

12月に入り、露天風呂「小町の湯」が冬季休業となります。

来春に再開する予定でございますが、雪の状況によって日にちも変わりますので、また近くなりましたらお知らせ致します。

よろしくお願い致します。

 

J1 チャンピオンシップ2015 決勝戦 一回戦

J1チャンピオンシップ決勝戦が行われました。

決勝戦はガンバ大阪対サンフレッチェ広島との試合となり、1回戦は大阪のホーム万博記念競技場で行われ、2-3で広島が勝利しました。

次の試合は5日(土)、エディオンスタジアムで行われます。

 

大阪のホームスタジアムが来年から新スタジアムに変わるので、万博でのラスト試合。それがまさかあんなラストになるとは・・・。

序盤からお互い決定的な場面は作れていた。守備にかなり気を使っていたけど、それでも崩すことができる攻撃力がなんともうらやましかったね。大一番だけあって集中して守っていた中で、やはりミスが命取りになってしまうということなのだろう。広島の何気ないパスをコミュニケーション不足からDFがスルーしてしまうと、長澤がそれをダイレクトにシュートし、ゴール。思わぬ形で試合が動いたね。しかし、広島も反撃する。ロングボールから浅野が抜け出すと、GKをかわし、角度のない場所からシュート、それがポストに当たると、はねかえりをシュートし、そのシュートをドウグラスが頭で軌道を変え、ゴール。いや~、浅野のスピード、そして、あそこから撃ってよくポストに当てたな~という驚きから、シュートの軌道を変えるドウグラスの反応と驚きの連発でしたわ。あそこで当てないとどっかにいっていただけにすごかった。

しかし、大阪もすぐに反撃する。FKからのこぼれ球を今野がボレーシュートを撃ち、ゴール。あれだけ人が密集している中をうまくコースを狙ってシュートを撃てた、それはすごかった。

これで決まりかと思いきや大阪DFの退場で雲行きが怪しくなってくる。そして、ラストにドラマは待っていた。アディショナルタイムから佐々木がヘディングシュートを決めると、最後は左からのクロスにドウグラスが反応し、ボレーシュートを撃つもうまくミートせず、そのボールをシュートするもブロックされ、こぼれたところを、柏がボレーシュートを撃ち、ゴール。シュートの連発でなんとかゴールをこじあけたそんなゴールだった。

そして、試合終了となった。

 

壮絶なラストだったな。ラスト万博がまさかあんな形で終わるとは・・・。2-1になったときは最高潮だっただろうけど、退場が大きかったな~。でも、まぁ、もう一試合あるので、最後の最後まで見ないとわからない、そんな試合だったので、次の試合も最後の最後まで楽しめそうですごく楽しみだね。

 

 

 

2015.12.03:コメント(0):[サッカー]

足湯撤去

12月に入り、今年もいよいよあと一カ月で終わりますね~。今年ももう終わりか~、あっという間だな~といつも思うこと、また今年も思いながら、反省することも毎年同じ反省をしながら過ごす・・・、ってわけにもいかんから、今からでもなんとかしようと思いながら日々過ごしています。

さて、屋根の落雪する危険な場所にあるので、足湯を撤去しました。雪がなくなる来春にまた設置したいと思います。

今年は雪が多いのか少ないのか見てみないとわからんけど、ほどほどにしてほしいね~。