HOME > 記事一覧

鹿島アントラーズ

町田は成績が気になっているだけで、実際は試合を観ていないので、町田のサッカーとはなんなのか、イマイチわかっていないけど、J1だと、試合を少し見ているのが、鹿島。

5月に入って、徐々に調子をあげてきている。監督が変わってどうなのかと思ったけど、今のところうまくいっていると言えるだろうか。知念をボランチにしたときは、えっ!?て思ったけど、マッチしてきているし、右サイドバックの濃野もルーキーながら替えの利かない選手になりつつあるし、なんといってもチャヴリッチの攻撃的なポジションならどこでもできそうな感じがいい。最近では、スーパーサブ的な出場になっているけど、それは正直もったいない感じもするし、後半出てきてからのパフォーマンスがめちゃくちゃいいからチームにとってはいいし、判断難しいけど、ものすごい選手なのは間違いない。今年やってきた助っ人としてはベスト3には間違いなく入るのではないだろうか。

今年は優勝争いに加わっていけるのか、要チェックだな。

2024.05.19:宝寿の湯:コメント(0):[サッカー]

町田ゼルビア

今季J1昇格した町田ゼルビアがJ1で大旋風を巻き起こしている。

昨年はJ2で他のクラブのサポーターが大きな話題になるほど、町田のサッカーが強烈なインパクトを残した。賛否両論あるけど・・・

ただ、それがJ1でどうなのか、J1初挑戦でどうなるのかと思っていたら、上位にいる。

もうすぐ全チームとの対戦が終わるので、次の対戦のときにどう対策をしてくるのか、気にはなるけど、大失速しそうな雰囲気もない。

この調子で秋までいけば優勝も見えてくるし、アジアも見えてくる。

J1の試合も気になるな。

 

2024.05.18:宝寿の湯:コメント(0):[サッカー]

竹永絵里

  • 竹永絵里

先日、ご紹介で竹永さんと出会いました。

いろんな作品を見させていただき、当館でポストカードと一筆箋を販売することにしました。

ぜひ、旅のお土産にご購入いただければと思います。

竹永さんはどんな方なのかと気になった方は下記、リンクをご覧ください~

 

イラストレーター 竹永絵里(たけながえり) (takenagaeri.com)

2024.05.17:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

麺屋葵

  • 麺屋葵

行ってみたいラーメン店は数多いし、行ってみてまた行きたいお店も多く、行きたい場所が多くて困るんだよな~

何回も行っているお店で、今回行ってみたのが麺屋葵。

ここはどのメニューもレベルが高く、美味しい。

看板メニューである担々?も気になるけど、辛いのが苦手なので、難しい。ダメ元で一回チャレンジしてもいいかなとも思ったりするけど、結局頼むことが多いのが、このジャンク大盛。

何回食べても飽きないし、美味しい。

また次来ても頼むんだろうなと思いながら、その場を去った。

2024.05.16:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

動画撮影

  • 動画撮影

小野川温泉のプロモーション動画を制作するために撮影を行った。

たくさんの方に小野川温泉が伝わるといいな~

2024.05.15:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]