HOME > 記事一覧

J2 第21節 vs ベガルタ仙台

先日、J2第21節が行われました。

モンテディオ山形はホームでベガルタ仙台と対戦し、1-1で引き分け、勝ち点1をゲット、総勝ち点を23としました。

 

ホームで行うみちのくダービー、観客も多く、盛り上がりがすごかった。そんな中、序盤、良いクロスを上げるシーンを作るも、徐々に膠着状態になっていく。しかし、後ろからのバックパスが乱れると、クロスをあげられるピンチにハンドをとられ、PKを与えてしまう。そこを決められ、先制を許す。しかし、FKからのこぼれ球をNO.18南選手をシュート撃ったら、それが仙台DFのハンドとなり、PKを獲得する。そのPKをNO.10氣田選手が蹴り、ゴール☆早い時間帯で追いつき、前半終了となる。

後半にはいり、中盤のスペースが空いてくるとオープンな展開になっていく。お互いに攻守の入れ替わりが早く、スリリングな展開になるも、ミスも目立ってくる。終盤、お互いに球際の攻防が激しくなるも得点はできず、試合終了となる。

 

16,000人以上入り、お互いに勝利を目指し、戦った試合は共に満足できる結果ではなかった。ただ、死力は尽くした戦いだったのかなと思うので、このような熱い戦いをスタンダードにしていきたいね。山形は相変わらず、内容はいいけど、決定的なシーンを得点できずに終わった。もっとチャンスを活かせるようにがんばってほしいね。

 

次の試合は30日(日)、アウエーでブラウブリッツ秋田と対戦です。

ホームでは敗れた相手だけに今回は勝利したい。

2024.06.23:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

ほたる公園

春先は暖かったので、ほたるももう少し早く出るかと思いきや、5月下旬から朝晩の気温がちょっと低かったのが影響したのだろうか。

自然の生き物なので、なかなか予想がつかないね。

そんな中、いよいよほたる公園にもほたるが飛び始めた。

そして、今日、明日はキッチンカーが出るので、ぜひ、お金も持って楽しんでほしい。

天気予報にも気をつけよう。

2024.06.22:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

ディサロ選手加入

ディサロ 燦シルヴァーノ選手が完全移籍でモンテディオ山形に加入した。

今年、得点がなかなかできない、サイドからのクロスが合わないし、セットプレイでも得点できない中で、ついにCFの補強に出た。

特に今年は、藤本選手、後藤選手がなかなか常時出れるような状況でなかっただけに、ここは正直想定外だったと思う。

そして、こういう危機的状況のときに加わったのが、2年前、苦しむチームを助けてくれたディサロ選手です。

得点もそうだけど、チームを盛り上げるそういうのもうまい選手、ここまでのチームの流れを変えてほしい。

2024.06.21:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

戸田監督解任

SC相模原の戸田監督が解任された。

地元相模原出身の戸田監督は昨年から監督に就任して、初年度18位という期待に応えられたかというと、正直がっかりするような成績だったと思う。

とはいえ、続投され、今年を迎えたわけだが、今年は一味違って、開幕から5戦負けなし、10節から6戦負けなしで来た。近々では連敗をしていて順位を落としているが、2位まで勝ち点差が3で、ここからの結果によって、まだまだ上位にいけるのに、このタイミングで解任というのは驚いた。

逆にここでテコ入れしないと、せっかく良い位置にいるのに、上にいけないと思ったからなのだろう。ここは、見方によって考えが分かれるところなのかな。

この決断が正解かどうかは今後の成績を見てみないといけないだろう。

ただ、個人的には解説をしている戸田監督の言語化がすばらしく、監督になってどんな結果を見せてくれるのか、楽しみにしていたので、このニュースは驚いたし、残念だった。

次、なにをするのか、気になるな。

2024.06.20:宝寿の湯:コメント(0):[サッカー]

好きあま

今月から始まった好きあまのスタンプラリー、日々、参加された方々が当館に訪れます。温泉むすめもあるし、エガちゃんねるもあるしで、いろんなものが複合的に絡み合って、参加されている姿を見て、うれしいです。小野川温泉を訪れるきっかけが温泉だけでなく、いろんな聖地になっていることがうれしい。それだけでなく、今だと、さくらんぼやほたるもあるので、それで行先として選択されているのも感じる。

今後もいろいろな取組をしながら、小野川温泉に行くきっかけを作っていきたいね。

 

2024.06.19:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]