9月15日にドラマチック戎市2019が行われます。
この日は演奏・パフォーマンスが盛りだくさんというのが見どころでありますが、それともうひとつ「いすー1GP」が大きなイベントになってきました。
これはなにかというと、事務いすに座って走るというシンプルなルールなのですが、なにがきついかというと、2時間耐久レースというのがきつい。
2時間というと、気が遠くなる時間ですが、盛り上がるのは間違いないですね。
ぜひ、興味あるかたは参加してみてください~
9月15日にドラマチック戎市2019が行われます。
この日は演奏・パフォーマンスが盛りだくさんというのが見どころでありますが、それともうひとつ「いすー1GP」が大きなイベントになってきました。
これはなにかというと、事務いすに座って走るというシンプルなルールなのですが、なにがきついかというと、2時間耐久レースというのがきつい。
2時間というと、気が遠くなる時間ですが、盛り上がるのは間違いないですね。
ぜひ、興味あるかたは参加してみてください~
第8回なせばなる秋まつりが9月28日(土)、29日(日)、松が岬公園、伝国の杜周辺で行われます。
日時 9月28日(土) 10時~17時
9月29日(日) 10時~16時
内容 どん丼まつり・交流物産展
今に伝わる伝統市
益子陶器市inよねざわ
棒杭市
昔遊び体験
ステージイベント
草木塔祭
ジュ二エコ
なせばなる宵まつり
年々パワーアップしている印象がある秋まつり、このほかにもいろんな催し物があるみたいなので、ぜひ、行ってみてほしい。
子供たちが大好きアンパンマンの握手会が今年もあるので、こちらもぜひ。
個人的にはやはり、どん丼が気になる。
食べたい丼ばかり、食べれたらいいな~
例年、9月に行われる東光の蔵開き、今年は9月14日(土)、15日(日)の二日間行われます。
蔵見学や蔵開き限定酒の販売、各種ステージイベントなど一日ゆっくり楽しめるイベントになっています。
なんか毎年少しずつパワーアップしている印象を受ける蔵開きにぜひ、行ってみてください~
先日、J2第28節が行われました。
モンテディオ山形はアウエーで東京ヴェルディと対戦し、0-0で引き分け、勝ち点1をゲット、総勝ち点を47としました。
順位は6位です。
前節、大観衆の中、新潟を撃破したということで、勢いに乗りたい山形だが、ヴェルディがボールを握る展開となる。ボールを回される展開でも、チャンスを作っていくが、決めることはできず、前半終了となる。
後半に入っても、ヴェルディがボールを持つ時間は多いが、ボールを奪ったとき、素早い攻撃でチャンスを作っていく。NO.18南選手とNO.37高木選手のパス交換から、高木選手がシュートに持っていくもポストに当たり、ゴールすることができず、試合終了となった。
基本技術の高さが昔からヴェルディのウリだったけど、それはこの試合でも強く感じたな。なかなかボールを持つ時間は少なかったけど、それでも、カウンターで得点できればプラン通りだったんだろうけど、そこはやらせてもらえなかったな。守備もタフに対応していたので、ゴールできなかったのが、残念だったけど、内容的に見れば、ドローでも仕方ない。ボールを奪ってからすぐ攻撃に移る場面でミスが多いので、精度を上げていくしかないだろうな。
次の試合は24日(土)、ホームで栃木SCと対戦です。
J2残留に苦戦している栃木だが、それだけに逆に死に物狂いでやってくるだろう。こちらも昇格に向けて勝つしかないので、勝ち点3を頼む~
お盆の週が終わり、例年、ここから少しずつ涼しくなっていくのだが、今年もそんな感じで助かった~。
いや~、本当、今年の真夏日はきつかったな。
これも体力が落ちているからなのだろうか、来年、再来年の夏がもう今から怖いけど、しっかりと体力を作らないといかんな。
暑くて暑くて夏バテしたというわけでないけど、なかなか動きが鈍くなっていたけど、涼しくなってくれば体も動きやすくなる。久しぶりに筋トレでもしようかな。