山形市の居酒屋まこっちゃんに行ってきました。
博多風居酒屋ということで、もつ鍋が美味しかったな~、〆の麺も良かった。
めちゃくちゃ雰囲気も良く、ほかのメニューも気になったけど、このコース良かったな。
また、行ってみたいね~
山形市の居酒屋まこっちゃんに行ってきました。
博多風居酒屋ということで、もつ鍋が美味しかったな~、〆の麺も良かった。
めちゃくちゃ雰囲気も良く、ほかのメニューも気になったけど、このコース良かったな。
また、行ってみたいね~
先日、J2第8節が行われました。
モンテディオ山形はホームで、ジュビロ磐田と対戦し、0-0で引き分け、勝ち点1をゲット、総勝ち点を9としました。
充実したモンテディオ山形のスタグル、今回食べたのはもぐもぐぱくぱくの山神カレーを食べてみました。カレーのボリュームもしくは唐揚げというナイスなコンビネーション、これは美味しかった。
そして、試合、前半はジュビロの攻撃を完全に封じていた一方、山形もなかなかシュートチャンスを作れずで、どちらも見せ場はあまりなく、手堅い試合内容で前半終了となった。
後半はどちらもよりゴール前に迫るものの決定的なチャンスを作ることができない。終了間際にはPA内のNO.14坂本選手にボールが渡り、シュートをするもののGKに防がれ、試合終了となった。
ジュビロも同じボールを持つチームで、持たれる時間帯もありながら、今回はどちらかというと持たせているという気持ちでポジティブに戦えていたのかなと思う。逆に山形も決定的なチャンスをもっと作ってゴールに迫る必要があるなと感じた。
次の試合は9日(水)ルヴァン杯、ホームで京都サンガと対戦です。
J1相手ながらカップ戦も勝利して次のステージにいきたいね~
セミナーのあとにラーメンを食べたいと思い、考えた結果、新しくオープンされた家系ラーメンのお店麺家ほりかわにいってきました。
行ったタイミングで空いていたので、スムーズに入れました。
最初のほうは薄いかなとも感じていたけど、食べていくといい塩梅の濃さかなと思ったりしました。
家系ラーメンもお店がたくさん出てきたな~
モンテディオ山形相田社長の組織づくりセミナーに行ってきました。
場所が山形市のクリエイティブセンターQ1ということで、ここは元々小学校だったのかな、廃校利活用されたのか、おしゃれな空間になってました。
そして、社長のセミナー、就任した2019年からの取組、そして、右肩上がりの結果、改めてすごさを感じた。
自分も結果を出すためにがんばっていこうと思ったセミナーだった。
さらに、U-23マーケティング部の活動の見学があり、学生たちのアイディアの面白さを感じた。まだまだ粗削り、課題はあるけど、発想は面白いと思った。いい結果が出るといいね。
さて、自分もこの刺激をパワーに変えよう~
以前山形大学工学部の学生で、現在は遠くに就職した漢が久しぶりに山形にきたので、早速ゆあーずに行ってみた。
この漢には本当にお世話になった。特にモンテの試合にアウエーでも一緒に観にいったりと、楽しい思い出ばかり。
ゆあーずでは、いろんな話で盛り上がった。
久しぶりにネギマヨから、美味しかった~~
また、飲みにいこっと~