HOME > 記事一覧

ちょっとした会議

  • ちょっとした会議

先日、ちょっとした会議に行ってきました。

まぁ、本当にちょっとしたもので、ただ、内容は濃く、いい意見交換ができたのではないかな。

自分としても、いいモチベーションになりそうなそんな感じです。

で、そのあと、行った馬かもんの刺身です。

これはどれも美味しくて、様々な食感も楽しめるし、最高でした。

すごく久しぶりに食べたけど、これは一週間に一回は食べたい。

また、行こうっと。

2020.12.17:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

麺辰

  • 麺辰

山形市の人気ラーメン店「麺辰」に行ってきました。

一年ぶりに行ってみたけど、まぁ、なんといっても美味しかった~

メニューを見ていろいろ迷ったけど、今回は鳥中華をチョイス、ミニチャーシュー丼も頼んだけど、この組み合わせも良かったな。

鳥とスープのあっさりさ、そして、寒い場所にいたので、あたたかさが本当よかった。

また、行ってみよう~っと。

2020.12.16:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

Go To トラベルキャンペーン一時停止

Go Toトラベルキャンペーンの一時停止が決まった。

期間は12月28日~1月11日までで、年末年始の人の動きを抑制し、正月の医療崩壊を防ぐ考えだと思われる。

 

いや~、これには驚いた。おそらく、観光業に携わっている人、みんながびっくりしたし、落胆しただろう。なにがびっくりしたかって、先週までは停止を考えていないといっていたのに、いきなり停止になってしまったからだ。

ここ一ヶ月くらい停止すべきだという声が大きく、特にここ2週間はすごい大きく強い声だったので、そういう声に耳を傾けたからかなと思う。正直、停止すべきというニュースを毎日見ているのはけっこうつらかったので、落胆ばかりでなく、精神的にはちょっとほっとした気持ちもあり、複雑ではある。ただ、経済的には難しい状況を迎えるのかもしれないな。これはうちだけでなく、地域全体にいえることだけど、医療崩壊がクローズアップされているけど、経済、地域、家族、社会いろんなものが崩壊する危機を迎えようとしていることを忘れてはならないと思う。いろんなものが密接につながっているだけに次なる一手が難しい。

この問題の出口が見えない、やはり、ワクチンしかないのかな~

2020.12.15:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

J2 第40節 vs ファジアーノ岡山

  • J2 第40節 vs ファジアーノ岡山

先日、J2第40節が行われました。

モンテディオ山形はホームでファジアーノ岡山と対戦し、2-0で勝利、勝ち点3をゲット、総勝ち点を59としました。

順位は6位です。

 

ホーム最終戦となるこの試合、観にいかないといけないなとラストの試合行きました。そして、その試合で、いきなり、先制点を決める。FKからボールが流れ、NO.50前川選手に流れると、シュートし、こぼれたところをNO.17中村選手が押し込み、ゴール☆いきなりの大きな得点になった。そして、さらに、カウンターからNO.9ヴィニシウス・アラウージョ選手がゴール前で落ち着いてシュートし、ゴール☆冷静な感じにシュートを撃ち、さすがだったな。その後もNO.40渡邊選手が絶妙なクロスを入れ、ヴィニシウス・アラウージョ選手がフリーでヘディングシュートするも、外してしまう。そして、前半終了となった。

後半に入り、岡山も良い攻撃をする時間帯がありながらも守っていくと、終盤、GKの選手交代があった。今季で現役引退となるNO.30佐藤選手のためにの交代で、気持ちが熱い。そして、試合終了となった。

 

今季ホームのラスト試合で、いろんなセレモニーがあった。もうすでに今季チームから離れる選手のあいさつは感動したな。そして、花火、いろんな演出が楽しく、そしてさびしくもあったな。来年はもっと試合ではしゃげるといいけど~。

 

次の試合は16日(水)、アウエーでギラヴァンツ北九州と対戦です。

ひとつ上の順位のチームだけに勝利したいね。

2020.12.14:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

二段

  • 二段

拉麺二段に行った。

長井のラーメン店で一番食べにいっているところかな。

人気店で、行列になっているときもよくあるし、自分も好きなので、またまた行ってみた。よくつけ麺を食べるんだけど、ほかのも注文してみようかなと思い、今回オーダーしたのは油そば、昼バージョンを食べた。

これは美味しかったな~、油そばは当たる当たらないがあるから難しいんだけど、これはうまかった、昼バージョンらしくにんにくが別皿にあるのがいいね。混ぜても美味しいけど、まだ気をつかう時間帯だし、そのチョイスできるのがいいね。

また行ってみたい~

2020.12.13:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]