HOME > 記事一覧

カタールワールドカップ アジア最終予選 vs オーストラリア代表

カタールワールドカップアジア最終予選が行われました。

日本代表はホームでオーストラリア代表と対戦し、2-1で勝利しました。

 

上位2位までが突破できる予選グループですでに2敗してしまい、追い込まれている日本、逆に3連勝できているオーストラリア代表をここホームでなんとか勝ちたいところ。

先制点は日本。左サイドの南野からのボールをDFが触りコースが変わりながら、さらにクリアしようとしたDFは届かず、田中の足元に入り、シュートに持ち込める場所にトラップすると、ここしかないコースにシュートを撃ち、ゴール☆一見簡単そうだけど、難しい、良いゴールだったね。その後はお互いチャンスを作りながらもスコアは動かず、前半終了となる。

後半もお互いチャンスを作るも拮抗した時間帯が続くと、オーストラリアの攻撃時、高い位置からプレスをかけにいく長友、しかし、縦にパスをいれるオーストラリア、そこに右サイドフリーでいたオーストラリアの選手、慌てて、守備にいくDF、中央後ろからフリーで入ってくる選手に合わせると、そこをつぶそうとした守田のスライディングがファウルをとられ、PKの判定になってしまう。しかし、微妙な位置だったので、VARが入ると、判定が変わり、FKになる。これは大きいな、助かった~って思ったら、パワフルな直接FKで決められてしまう。コース、威力ともに止められないシュートだった。なんとしても勝ち越したい日本、一本の縦パスから浅野がうまくトラップすると、GKの位置を観ながら浮かしたシュートでゴールを狙う、それを押し込もうとする日本の選手、止めようとするオーストラリア選手、お互いがゴールに詰めると、ボールはポストに当たり、オーストラリアの選手に当たり、ゴールに入る。ゴールを入れる、ゴールを守る、お互いの気持ちを感じたシーンだった。その後は残り少ない時間、お互いが気持ちを見せるもスコアは動かず、試合終了となった。

 

追い詰められてしまった中で、良い試合ができたと思う。だけど、もっともっと良くなる、これからどんな試合をしていくのか、カタールワールドカップまでがんばってほしい。

2021.10.12:宝寿の湯:コメント(0):[サッカー]

J2 第33節 vs ブラウブリッツ秋田

先日、J2第33節が行われました。

モンテディオ山形はホームでブラウブリッツ秋田と対戦し、2-1で勝利し、勝ち点3をゲット、総勝ち点を55としました。

順位は7位です。

 

奥羽本戦と名付けられた一戦、隣県秋田とJ2リーグで対戦できるのはうれしい、こういう戦いを盛り上げていけるようになりたいね。そんな試合で序盤、いきなり試合が動く。NO.14山田選手がNO.南選手とのワンツーからPA内に侵入していくと、ゴール前に低いパスを送る。DFがそのボールに触るも、こぼれたボールがNO.35樺山選手に入り、それをシュートし、ゴール☆モンテディオに加入してうれしい初ゴール、ここから波に乗ってほしいね。そして、前半終了となった。

後半に入り、追いつきたい秋田は怒涛の攻めを見せる。ゴールポスト直撃の強烈なシュートを受けたと思ったら、左サイドからの低く速いボールにNO.1ビクトル選手が股を抜かれ、失点してしまう。勝ち越したい山形、パス交換からPA内にNO.13木戸選手が入っていき、シュートを撃つも弾かれ、クリアされた先にいたNO.41中原選手がダイレクトシュートを撃ちゴール☆土壇場で勝ち越すことができ、試合終了となった。

 

ハイライトでしか見ていないのですが、非常にタフな試合だったかと思う。そんな試合を勝てたのはなによりも大きい。一戦一戦大切にしながら勝利していきたい。

 

次の試合は16日(土)、アウエーでSC相模原と対戦です。

今季J2に昇格してきたチームとの連戦だけど、勝利したいね~

2021.10.11:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

とんこつラーメンこう路

  • とんこつラーメンこう路

東根市にあるとんこつラーメンこう路に行ってきました。

そこにあるもやしラーメンが好きで、画像でもわかるとおり、もやしの量が半端ない。そのもやしを食べたくて行ってきたけど、美味しかった~

前にも一度だけ行ったことあって、機会があれば行ってみたいお店だったので、行けて良かったです。

もやしもいいし、スープも好きなんだよな~、また行ってみよっと~

2021.10.10:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

衆議院選挙

今年に入ってからずっと、いつ衆議院選挙が行われるのか、時期がどうなるのか、いろんな情報や議論があったけど、自民党総裁選が終わって、一気に19日公示、31日投開票と決まる感じになった。

ここ米沢市は山形二区になっていて、自民・現職の鈴木憲和さんと国民・新人の加藤健一さんが立候補する予定です。

どんな戦いになるのか、難しい時代、政策でいろんな議論が深まる選挙戦になるといいですね~

2021.10.09:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

LINE

宝寿の湯公式ラインアカウントもおかげさまで順調に登録者が増えてきています。

期待に応えられるよう、いろいろと発信していきたいと思っていますが、それと同時に、登録者を募集していますので、もし、よろしければ、ぜひ、ご登録をお願いします。

 

友だち追加

 

さらに温泉宿を盛り上げられるようがんばっていきます!

2021.10.08:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]