HOME > 記事一覧

天皇杯 3回戦 vs ガンバ大阪

  • 天皇杯 3回戦 vs ガンバ大阪

先日、天皇杯3回戦が行われました。

モンテディオ山形はホームで、ガンバ大阪と対戦し、4-4で、PK戦に突入し、4-3で勝利しました。

 

J1の強豪との戦い、先制は山形、NO.10氣田選手が右サイドからドリブル、中に入っていき、シュートすると、ゴール☆相手DFを翻弄しながらうまく撃ったね。さらに追加点も氣田選手、ボールを受けて、ミドルレンジからのシュートが決まり、ゴール☆うまく、ボールをトラップしてから、良い感じに前を向いてのシュート、一連の流れるような動き良かったね。しかし、ガンバもそのまま終わらせない、CKからジェバリが合わせ失点。苦手としているセットプレイからやられてしまい、前半終了となる。

後半に入り、スコアを動かしたのはガンバ、黒川の左足のきれいな弾道のシュートで失点、そして、FKから直接ジェバリに決められ、逆転されてしまう。しかし、このまま終わらない、スローインの流れからNO.4西村選手がヘディングシュートをするが、バーにあたると、それをNO.9高橋選手が押し込み、ゴール☆ここにきて、試合を振り出しに戻す。そして、後半終了間際、センターサークル付近で、NO.20吉尾選手に相手の選手が足を高く上げ、顔面に入り、一発レッドカードで退場となり、後半終了となる。

3対3ということで、延長戦、一人少ないガンバだけど、決定的なチャンスを作らせない。しかし、延長後半、ガンバのゴール前、こぼれたボールを吉尾選手が拾い、シュートし、ゴール☆うまくコントロールされたシュートで素晴らしかった。しかし、ラスト、FKの流れから押し込まれ、なんと土壇場で追いつかれ、延長戦終了。

4対4ということで、勝負はPK戦となる。1人目、ガンバはガンバの顔、宇佐美、これをNO.1トーマス選手が防ぐ、そこからはみんな決めて、ガンバの5人目、満田のPKはポストに当たり、失敗し、PK戦、4-3で山形の勝利となった。

 

最初に宇佐美を止めたのが大きいね。ってか、延長後半、あの時間で勝ち越しながら追いつかれるのは今年何回目も見たけど、マジで大きな課題と感じた。リーグ戦だったら勝ち点1で終わりだから、ゲームの終わり方はなんとかしたい。とはいえ、トーナメント戦なので、まずは突破できたことを喜びたい。

 

天皇杯、次の4回戦は8月6日(水)、浦和レッズと対戦です。

難しいけど、熱い試合になりそう、楽しみです!

2025.07.17:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]

Daizy cafe

  • Daizy cafe

Daizy cafeでパンケーキを食べる。

こちらは通常の数ではなく、6枚お願いして食べてみた。

食べ応えがあって良かった~

昼を食べてすぐでもこれだけ食べれる自分、そろそろダイエットがんばろ・・・

2025.07.16:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

牛の恩返し 鷹山公

  • 牛の恩返し 鷹山公

駅前にある鷹山公に行ってきました。

米沢で自社生産米沢牛が堪能できるお店ということで人気、今回、こちらで焼肉を食べてきました。

牛タンからのこちらサーロイン、薄く切られていて、サッと焼いて食べてほしいとのこと、ある程度の厚さのあるサーロインしか食べたことないからこの薄いサーロインは初だけど、めちゃくちゃジューシーで美味しかった。

ほかにもいろいろ美味しくて、満足、また、いきたいね。

 

2025.07.15:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

ほたるヨガ

  • ほたるヨガ

ほたるまつりの特別企画「ほたるヨガ」が7月21日(月)に開催されます。

日時 7月21日(月) 16時30分~17時30分

場所 甲子大黒天本山

参加料 1,000円

参加得点

①法話・祈祷(開運祈願)

②小野川温泉コスメプレゼント

※ヨガマットはご持参ください。ヨガマットのない方はバスタオルでかまいません。

 

予約不要です。気軽にお越しください。

 

ヨガインストラクター Ai

 

 

2025.07.14:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

J2 第23節 vs ジェフ千葉

  • J2 第23節 vs ジェフ千葉

先日、J2第23節が行われました。

モンテディオ山形はホームでジェフ千葉と対戦し、0-1で敗れました。

 

愛媛戦、勝利して、ホームに戻ってきた山形、序盤、好調なスタートを切るも、現在、不調の千葉と対戦、しかし、ビッグチャンスを作っていくのは千葉、千葉の左サイドがカットインしてからのシュートでポスト直撃となる。山形はロングボールが多く、そこからのボールからシュートにつなげるも、スコアは動かず、前半終了となる。

 

後半に入ると、山形のボール回しがスムーズになり、クロスのチャンスを作っていく。しかし、ゴールにつなげることができないでいると、CKから失点してしまう。山形は前線にロングボールを入れていくも、決定的なチャンスを作ることができず、試合終了となった。

 

PA内に入れるボールは増えたものの、なかなかボールが合わなかった。ここのタイミングをどう合わせていくか、そして、縦への意識、ロングボールがめちゃくちゃ増えたけど、つなぐときの組み合わせ、まだまだノビシロはある、これから横内監督の手腕に期待ですね。

 

次の試合は天皇杯3回戦、ガンバ大阪と対戦です。

J1相手にどこまでできるのか、勝って上にいきたい。

 

画像はハーフタイム時の花火です。

夏の試合は花火も見れますので、ぜひ、楽しいスタジアムに行ってみましょう。

2025.07.13:宝寿の湯:コメント(0):[モンテディオ山形]