HOME > 記事一覧

一機当千 米沢戦国ドローンレース

上杉伯爵邸で新しい取り組みとして、12月4日(日)に「一機当千 米沢戦国ドローンレース」が開催されるみたいです。

上杉文化エリアにおいて新しい「街の賑わい」を作ることを目的にしているみたいです。

参加申込みは終了しておりますが、見学だけでも可能です!ぜひ新しい取り組みを見に来てください。きっと新しい発見があるはず。

米沢では初のレースであり、日本庭園を会場に開催するのも初めてのはずです!

みなさんぜひいってみてください~

 

【マイクロドローンレース オープンクラス】

日時:12月4日(日)10:00~16:00

コース: 庭園を活用したオリジナルコース

ルール: 100g未満のドローン機体(バッテリー含む)にて各コースともタイムアタック形式の予選を行い、上位9名による決勝トーナメントで優勝を決定します。

 

開催場所: 上杉記念館(上杉伯爵邸)庭園 山形県米沢市丸の内1-3-60

 

【問い合わせ】yonezawa.drone.20221204@gmail.com

2022.11.23:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

山形県商工会議所青年部連合会役員会

先日、山形県商工会議所青年部連合会役員会が米沢で行われました。

昨年度は役員だったので、参加させていただいていましたが、今年度は出向でないので、参加していなかったのですが、今回、米沢が会場だったので、参加させていただきました。

久しぶりに会う人が多く、すごくうれしかったし、楽しかった。

出向として参加していたときはそんなに意識していなかったけど、やはり特別な場所なんだと感じた。

良い交流ができて良かった~

2022.11.22:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

温泉経営管理研修会

山形県温泉協会主催の温泉経営管理研修会に参加してきました。

今回は上山温泉で行われ、ユネスコ無形文化遺産に日本の温泉文化登録をについての話や城下町かみのやま温泉と歴史についての話などを聞いた。

温泉文化について考えさせられたし、歴史についても考えさせられた。

もっと温泉について勉強しよう。

2022.11.21:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

先日、西吾妻が少し白くなっているのをお客様に言われたので、見たら確かに白くなっていました。しばらくしたら雲で見えなくなってしまったけど、いよいよ冬が見えてきたんだなと思った。

本来ならもう小野川温泉でも初雪が降ってもおかしくない時期ですが、まだこちらは降っていないです。今年の雪はどうなるのか、こちらだと、めちゃくちゃ関心が高いトピックとして話になるけど、誰も答えを持っていないからこその話題なのかなと思っていて、それをあれやこれやということが一種の楽しみになっているようなそんな気がする。

そういえば、スノーダンプ買ってこないとな~

2022.11.20:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

ワールドカップ開幕

いよいよ明日からワールドカップが開幕ですね。

マスコミにも取り上げていただく機会が増え、徐々に盛り上がってきているのかな。

4年に一度のこのときだけしか盛り上がらないのはフットボールファンとしてはもったいないと思うけど、こればかりは仕方ない。

スポーツ界最大の祭典であるこのワールドカップを楽しもう。

優勝国はどこになるかな。日本を応援するのはもちろんだけど、マジメに考えると、ブラジルがきそうな気がするな。

まずは予選を見てみよう。

2022.11.19:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]